バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2133ページ目)

カワサキ KSR110のカスタムです Bigキャブ、マフラー、NSRホイール、スイングアーム、メーター等々

夏休みということもあり、サーキットでの走行の準備!! 楽しみだな〜 熱いんじゃないのかな〜ぁ♪ 皆さんの走行の車両準備多数・・・・。 何台やるのか?? ヤバい間に合わない!!

ホンダフュージョンのマフラー交換です! 見た目のいい2本出し! パワフルなスタイルを感じながらのシンプルさですっきりと! 音もGOOD!

雨が跳ね上がるので オリジナルリアフェンダー制作いたしました カーボン製です

スズキ バーグマン カスタムマフラー取付 ビームスさん制作チタンマフラー

POWERBOXを取り付けて走ってみましたが、 一般道を走っただけではあまり体感的に明確な違いを感じられず。 若干発進時のトルクが増えてエンストしにくくなったかな?という程度でした。 もしかしたら林道に行けば違いが見えてくるかも、と思いつつ あまり試走が出来ないままFMFサイレンサーも取り付けてしまいます。 先ずは純正サイレンサーを取り外します。

SEROW250に「SP忠男 POWER BOX」と「FMF POWERCORE 4SA」を取り付けてみました。 SP忠男のPOWER BOXはSEROW乗りの方々にすごく好評の様で前々から取り付けたかったパーツです。 評判通りのトルクを感じられるのか?期待期待期待! そしてFMFのPOWERCOREはどんな感じなのか? 色々と取り付け後、確認したい事だらけです。 では先ずはPOWER BOXから取り付けてみます。 手順は純正のエキパイを外してPOWERBOXを取り付けるだけ。

SEROW250にヤマハ製「パワービーム」を取り付けてみました。 噂で良いとは聞いていますが、どう良いのか、どれ程良いのかを検証してみようと思います。 まず「パワービーム」とは何ぞやと言うと 四輪高性能車に装着され定評のある「パフォーマンスダンパー」の二輪専用版との事。 走行時の車体の変形及び振動をダンパーで吸収し、乗り心地、ハンドリングを向上させる様です。 では取り付けから。 箱からパワービームを出してみるとこんな感じです。

総額:33,156円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨降ってます・・・・GROMちゃんの慣らしに行けない・・・困ったちゃんレースウィーク終了後に行かなくては・・・あああああ 腰がめちゃ痛いです ホントつらいです・・・・もう何とかして〜〜〜って事で今日は初お客様です 頭文字Yさんのどこかのショップで買ったホンダジャイロキャノピーの修理ですが・・・これがまた偉い中古車を売る店だなぁ〜〜〜(;'∀')って思うぐらいの酷いバイクです 5万ぐらいかな???5万でもちょっとね・・・・走行距離3万km超えていますがエンジンは・・・ちょい怪しいです。でカスタムパーツが中途半端についていてリヤタイヤのパンクで入庫。修理をするのですがこれまた・・・ビート部分が劣化し割れているようでエアーが入らないのでタイヤ交換することになりました。しかしホイールも怪しいので予算をたっぷり頂いたのでホイール事交換作業をします。しかしリヤフェンダー周りの止め方も針金で止めるってどういうこと??? なんてショップだ・・・・

アフリカツイン750 1か月前にバッテリーを交換したが、またあがってしまったようです。 充電電圧にバラつきがあり、確認した所、ステーターコイルのカプラーが焼損していました。 本来は、ステーター、レギュレーターを交換した方がいいですが、カプラー、端子など交換し お安く修理させて頂きました。

レッツ4 暖機性向上のリコール作業です。ベルトなど交換させて頂きました。 エアクリーナーの点検を行いましたが、粉々に粉砕していました。 定期的に点検しましょう。 ご依頼誠に有難うございました。

4ストキャノピー 消耗品交換修理依頼です。 ベルト、クラッチ、ウエイトローラー、プラグ、エアエレメント、クーラントなど交換させて頂きました。 45キロしか出なかったみたいですが、55キロまでは普通に出るようになったと喜んでいただきました。 最高速が落ちてきたらベルト交換された方が良いですよ。 ご依頼誠に有難うございました。

ZX7RRのフロントフォークオーバーホールの様子です。 当店はネイキッドやスポーツバイクいずれもカワサキ車のお客様の比率が高いですが、カワサキ専門というわけではありませんので、国内4メーカーであれば修理やカスタム等承りますのでお気軽にご相談ください!

ドラッグスター400 8年近く放置プレイ車両の復活です!ご自分にて途中までやったみたいなのですが、キャブのフロート支え折れてました・・・中古でボティを購入して組み換えにて復活!インテークも劣化してエアー吸してましたので交換

総額:19,440円

フォルツア 前後タイヤ交換 フロントフォークオーバーホール等の依頼でした、5年間放置車両の復活です!工賃は基本料金ですので別途部品代・作業によっては作業代がもう少しかかる場合があります

総額:23,760円

新車・中古バイクを探す