バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2125ページ目)

BMW R1150RTにオーディオを取り付けを行いました 純正のカプラーは標準装備ですので後はオーディオを用意するだけです 普通の自動車用オーディオをチョイスしブルートゥース対応です

1500キロ弱走行のエイプのオイル交換となります。 受け皿を敷いてエンジン下のドレンボルトより抜きます。

総額:2,700円

綺麗なGPZ750ターボがオイルランプ点灯とプラグのかぶりで失火するとの事で入庫しました。

カワサキ バルカン400ドリフターのリアタイヤ交換をさせていただきました。もともとホワイトウォールタイヤを前後はかれていましたので、今回もフロントに合わせて交換となりました。ブラックカラーによく似あうタイヤで人気も高いです!!

総額:6,480円

スズキ GN125Hのスプロケット交換、イリジウムプラグ、パワーケーブル交換です。 1速をもっと使えるようにしてほしいという要望でGN125Hで定番のフロントスプロケを 14T→15Tに変更。今回はGN125-2F用を使用しました。 パワーケーブルは車体色に合わせてV型のブルー/ブルーを選びました。 イリジウムプラグの効果を最大限発揮できるようケーブルまで交換です。

総額:10,110円

スズキ GN125Hの初回点検とオイル、フィルター交換です。 初回点検は新車販売から1ヶ月もしくは1000㎞で行います。 早期に不具合などを発見するためにも大切な点検になります。 当店では輸入車のGNシリーズやXTZ125なども取り扱いしております。

総額:2,710円

お疲れ様です! Natty works三宅です! 今回から何回かに分けてお届け致します! タイトルにもある通り・・・・

総額:81,000円

ヤマハ XJR1300のクラッチレリーズからのオイル漏れで入庫です。 前回パッキンを交換して半年で漏れが発生したため、クラッチレリーズコンプで 交換しました。 乗らない期間が長かったり、レリーズの内側がサビなどがあるとパッキン交換だけでは 漏れる場合があるので注意が必要です。

総額:15,638円

リアブレーキをかけると効きっぱなしの症状。ワイヤーの動きに問題はなかったのでマフラー、リアタイヤを外して原因を探っていきます。

総額:5,000円

大和ホンダの岡村です。めずらしいヤマハYBR125アジアンバイクのリヤタイヤ交換の依頼をいただきました。お客様より銘柄の指定は無くお任せ。と言う事なのでタイヤチョイスから始めます。並行輸入モデルのタイヤ交換もお任せください。

フロントタイヤですが右が今までお客様が使用されていたタイヤで右が新品タイヤです。比べて頂ければお分かりになって頂けると思いますが、右のタイヤは擦り減ってスリップサインが出ていて雨の日はスリップする確率が高くて危険な状態でした。

総額:30,348円

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にチェーン調整、エアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:1,944円

新車・中古バイクを探す