バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1939ページ目)

本日はご予約頂いていた12カ月点検・エンジンオイルの交換を実施させて頂きました!いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます!消耗品を中心に残量や動作確認等、しっかりと点検させて頂きました!点検後には試乗を行い最終チェック。バイクは健康で調子も良好でした!今後もお客様のバイクが快適に長持ちするよう私共もお手伝いさせて頂きますので宜しくお願い致します!当店ではこの様に販売後のアフターサポートにも力を入れております。ホンダだけではなく、ヤマハ・スズキ・カワサキのバイクもメンテナンス可能です。バイクの販売、買取・下取りも自信があります。お乗換えを考えているお客様、動かないバイクを処分したい、乗らなくなったので買い取ってほしい、等ございましたら一度戸田屋モータースへご相談下さい!お客様のご来店・お問い合わせを心よりお待ちしております!

総額:4,950円

クイックメンテナンスでエンジンオイル交換の作業依頼を頂きました!いつも当店をご利用頂きありがとうございます!今回もいつもお選び頂いているカワサキ純正オイルS4での交換をさせて頂きました。交換後の動作チェックも異状なし!定期的にオイル交換・メンテナンスをして下さっている車両なのでコンディションも良好です。当店ではホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの車両に対応できるよう各メーカーの主要な純正エンジンオイルを常備しております。当店はオイル交換をはじめ、アフターメンテナンス全般に力を入れております。メンテナンスのご依頼もお気軽にお問合せ下さいませ!バイクの下取り・買取も随時強化中です!もし処分にお困りのバイクがある場合や、乗り換えをお考えのお客様!是非戸田屋モータースに一度ご相談下さいませ!

総額:5,940円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ほんとHPがまた調子悪いです・・サーバーエラーがよく出ます・・( ;∀;) Chinaの攻撃が多いのかな???毎日access総数がめっちゃ多いのですが多分万に近い数字が毎日でいているはず・・・大人気のブログです(笑)あああ〜早く復活して〜〜〜今日はデイトナ675 icu racing team のチーム員が乗る公爵閣下の車両整備です。デイトナ675 ノーマルプラグからレーシングでも対応できるプラグへ変更本来ならエアークリーナーエレメントも交換したいのだけど・・・・予算が出してもらえないので残念です ってこの車両にお金を投入しても趣味のもんだからね。駄目だよね。次はリヤサスの調整で時期を見てHie racing Factory さんへ出荷しOH予定 フロントフォークスプリングは九州のブラストレーシングさんからR6用のYECフォークスプリングを購入 セットアップを進めていきますのだばさぁ〜〜〜〜 対策済のレギュレターステーもいい仕事してくれています。

総額:18,700円

ホンダ Dio4サイクルです。 外装をシルバーから黒に交換していきます!

総額:11,000円

ホンダ Dio4サイクルです。 破れているシートカバーの張り替えしていきます。

総額:3,300円

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのリヤタイヤで入庫しました。パンク修理のご依頼で、1台はパンク修理で良かったのですが、この車両はタイヤが減っていたので、先方様に確認して交換する事にしました。入庫ついでに、チェーン調整と注油、ステップ左右が転倒で曲がっていたので、修正を行いました。新聞屋さんや銀行さんは、けっこう転がしてステップバーを曲げてくるんですよ〜。チェンジやブレーキのペダルが踏みにくいっす。

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブのパンク修理です。リヤータイヤがパンクしていました。しかも、台風19号が接近している中、引き上げに行きました!((+_+))

ハーレーダビッドソンXG750ストリートにカスタムパーツを取り付けさせていただきました。今回はエンジンガード・ステップ・キャリア・ミラーの4点を取り付けいたしました。各所メッキパーツにしたことでドレスアップ感がグッと増しました!!創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:16,500円

ハーレーダビッドソンXL883N(アイアン)にキジマ製のサイドナンバーキットを取り付けさせていただきました。当店で最も多く取り付けるサイドナンバーキットはキジマ製です。デザイン、強度も申し分ないかと思います。創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:28,600円

世界最小といわれるウィンカー・ケラーマンを前後取り付けいたしました。つけてみると実際にウィンカー本体がどこについているかわかりにくいぐらいの大きさです。ただ車検対応品とあってかなりの明るさはあります。

総額:71,160円

同じエンジンの系列のスーパーシェルパはこのヘッドカバーからのガスケットからオイル漏れが結構な割合でおこりますが、KLXの場合水冷で熱の持ち方が違うのかそれほどの件数はありませんが今回は長時間走行すると車体の下に直径1cmくらいのオイル染みが出来ていたので辿ってみるとここでした。

エンジンのロッカーカバーとシリンダーヘッドの間よりオイル漏れを発見したため、ガスケットの交換を致しました。その後、オイル漏れが無いかを確認し、整備をし、車検に通しました。基本的な車検の整備内容として、増し締め、調整、給油、オイル交換、ブレーキフルード交換、キャリパー清掃、バッテリー確認、ブレーキパット確認、タイヤの溝確認、距離によりベアリング交換を致します。 最初と最後に試乗点検を致しました。

総額:28,300円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は生駒杯ですicu racing team の台車マンがエントリーをしました。HRC GROMの方で走ります〜〜〜がんばって〜〜〜しかし今回の台風19号の影響で長野県や関東東北の方でえらい被害がでていますが(汗) ほんと去年の21号の大阪を思い出します。大阪の場合風が強く休風によっていろいろ被害が出ましたが今回の雨の影響ですごい洪水 川が氾濫・・・ほんと大変です。 昨夜から今朝にかけてホントニュースがすごい情報です。とりあえず私はできることをするしかありません。今日のブログはHRC GROMを整備up ㈱三陽様のcerakote施工をマフラーにしあとはブレーキフルード交換等の整備をし完成です。ミニモト4時間耐久もでて さらに今回生駒杯のスプリントレース 11月10日はパノリンカップ6時間耐久の予定です。がんばって〜台車マン〜〜〜〜

総額:2,200円

新車・中古バイクを探す