バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1940ページ目)

Zの弱点、点火系の強化はこれが一番です。点火が安定して走りとかかりが劇的に変わります。

総額:107,800円

針が触れたり動かないのはメーターの故障が原因です。当店ではこの道40年の専門業者によるオーバーホールを行っております。ヨシムラのテンプメーターは時計、油温、電圧がわかります。特に旧車の場合発電不良は突然訪れます。そうなった場合でも電圧計で常に電圧を把握していれば急に止まってしまうことは避けられます。

総額:74,030円

落ちたら戻ってこないサスペンションをリビルド品に交換します。当店では在庫でオーバーホールサスを置いていますのですぐに対応できます。

総額:48,400円

エンジンフルオーバーホールです。メタル合わせ、チェーン交換、ピストン交換、すり合わせ、ブラストペイントのフルコースです。

CBX400Fセルモーターオーバーホール、アーマチャーコイルも再生で新品同様に甦ります。この修理ができるショップは全国的に見ても少ないです。

総額:40,700円

今回はヤマハ マジェスティ125のオイル交換を行いました。 当店では、ご購入後のアフターケアや他店購入のバイクのメンテナンスも行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

総額:1,400円

今回はヤマハ マジェスティ125のオイル交換を行いました。 当店では、ご購入後のアフターケアや他店購入のバイクのメンテナンスも行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

総額:1,350円

岡崎のItoMotorsはおかげさまで修理、カスタム、販売も好調でして・・・多忙すぎてすべての更新が追いつきません(笑) その中で、最近ご注文が多いのが「バグース」の一体式フェンダーレスキットです! 取り付けはかなり大掛かりな作業になりますが、仕上がりは最高です!!

Z250LTDの弱点であるベルト切れ。絶版になって久しいのです。耐久性抜群ではありますが、30年以上経つとさすがに切れる車両も見かけます。 このお客様、発進時にすごい異音がして進まなくなってしまったそうです。見ると1/4くらいベルトの山がなくなってます。

ご納車から1.5万キロ程走り、1年点検とあわせて年数、距離相応に交換したほうがよさそうな オイル/オイルフィルター スパークプラグ エアエレメント ブレーキフルード交換をしました。

総額:30,007円

当日ご連絡を頂いてオイル交換作業をさせていただきましたZ250です。 エンジンオイルはスズキ純正エクスターR9000を使用しました。

総額:4,860円

クロスカブ110のエンジンカスタムをしました。 当車両は既に125ccにボアアップ済とのことで、 カムチェーン周りの強化ならびにフライホイール側にベアリングを追加することができる クランクシャフトサポートアダプターを取付。 さらに、ビッグスロットルボディの取付を行いました。 メーカーは全てSP武川製です。

新車・中古バイクを探す