バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1932ページ目)

常にガソリン臭いというZZ-R1100が入庫しました。 燃料ホースは交換済みと言う事なので、オーバーフローかなと思われましたが キャブレターの燃料ラインのジョイント部分からじわじわと漏れていました。 外してみるとOリングが硬化しパキパキと割れる状態になっていました。 製造から20年経過しているので無理もありません。車両火災の原因にもなります。 今回は燃料系全てのホース、Oリングを交換しました。 古いバイクのキャブレターはジョイント部のOリングも交換が必要です。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 毎日毎日よくブログを飽きずに書くよね・・・(-_-;) 暇なんかい〜〜〜って大したこと書いてないのにね。なんか日記のような?しかし毎日仕事が入ってきてくれるのはうれしいけど上がりが悪い・・めっちゃ時間のかかる作業ばかりで そうだ今日は伊東電気商会様の下取り ヤマハ トリッカーFiが入荷します 販売価格予定は¥35万です。程度は抜群・・・ハンドル マフラー エンジンガードなどなどついています。よろしくお願いいたします。今日のブログはカワサキZX6Rの車検整備の続きです。今回の内容はラジエターコアの洗浄をしています 逆流させできるだけコアの中のごみを落とし新しくワコースのヒートブロック+を投入し熱対策をしています。結構これ効果あります。最近車検の仕事が10月のわりに多かったけどあと1台 ドカティー996がありますが 皆さん素通しが多くて大丈夫??って思うときがあります。 大丈夫???? 

総額:7,700円

ハーレーFLSTCのバックギアキーの交換です 消耗品でもあるので定期的に点検は必要です 今回は完全に破損してバックギアが入らない状態です

エンジン温まると片肺になる、イグニッションコイルが膨れて割れてます、結構こういう事あります、交換。 二次エアーも吸ってましたので修理、同調調整して、点火時期調整、進角ガバナ回りグリスアップ。 スピード、タコメーターも壊れてたのでリビルドして頂きました。 試運転して、良くなりました。 修理等もお問合せください!

プラグ交換、ブレーキフルード交換、オイル漏れ修理、各部のグリスアップ、各部の増し締め、試運転等しっかりやっております! お問合せお待ちしております!

総額:64,700円

PCX125のスパークプラグ交換を行いました。 お客様からのリクエストで純正のスパークプラグからアップグレード。まずは取り外してみましたが、すでにイリジウムプラグが取り付けられていたのでその上は...適合品が出ていました!motoDXが!早速比べてみました。

ホームセンターや合鍵作成時に純正部品の持ち込みが断られた経験がありませんか?中古車を購入して、味気ない鍵しかなくてお困りの方!ご相談ください。当店では合鍵作成機械を入手出来ましたので、純正部品でコピー出来ます!

総額:1,100円

10年近く、エンジンをかけずに保管させていたGPZ1100F。 エンジンをかけるために燃焼系統を点検、修理。 各部に劣化したガソリンが付着、固着。燃料系統を修理+フルメンテナンス。 ・ガソリンタンク=錆取+コーティング ・ガソリンコック=O/H ・ホース+フィルター=新品に交換 ・インジェクター=クリーニング ・燃料ポンプ=壊れていたため新品に交換。純正品は廃盤なので、リビルト品を使用 ・燃料レギュレーター=清掃+動作確認

総額:147,950円

新車・中古バイクを探す