北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
毎度ご覧いただいてありがとうございます。 山口オート 菊地です。 本日は不動状態のホンダ トゥデイのキャブ調整、メインハーネスの交換になります。 イグニッションコイル周辺他数か所からのリークがあり、メインハーネス一式交換も行います。 状態自体は悪くはないため、大事に乗られていたことがわかります。
総額:0円
エンジンの調子が良くないって事でオイル交換の依頼で来店ホンダDio110。でも、エンジンオイルを交換しても調子は良くなりません。スパークプラグを新品に交換してキャブレターを調整しました。
総額:4,950円
ライブDioZXのキャブレター調整とエアーフィルター・エアークリーナーBOXの清掃をしました。
装着したキャブを調整して行きます!とその前に、御客様が持ち込んだ社外のスロットルワイヤーの交換も頼まれました。 せっかく交換するなら純正が一番なんだけどな〜?と思いながらも色々と苦労しながら装着!やな予感は的中で、 スロットルが重くなりました(゚Д゚;)
総額:49,225円
さて本日は、GPZ900Rキャブレター調整のご依頼じゃ〜!!(ノ`・∀・)ノ ですが…シャーシダイナモ上でいくら調整しても なかなか調子が良くなりません…泣。 キャブレターを分解清掃してみたり 電気系を疑ってみたりしましたが↓
今回はFCRの付いたコチラのCB400Fが不調と言うことで キャブレター調整のご依頼です〜(n´―`n) シャシダイで数回測定しましたが、不調の原因はキャブレターではなく他にあるようです…
YAMAHA SR400!色んな調整や修理!!お任せください!
VT系エンジンのキャブレターオーバーホール(分解整備)です、ダイヤフラム等の交換は別途料金になりますがフロートチャンバーパッキン交換と取り付け後のキャブレター同調は料金に含まれます。
【カワサキ GPz750F】キャブ調整
右のキャブよりガソリンがオーバーフローしており、油面調整しました。 このキャブ、フロートが分離型になっており、フロート自体が浮き沈みし、ステーを押したり戻したりすることで 適切な油面を維持してるのですね。 調整後、元通り取り付け、ガソリンがオーバーフローしないことを確認して完了! RD250 エンジンの掛かりもよく好調です!
総額:5,400円
走行中、エンジンが止まり、走行不能という事で、引き上げてきていたスーパーカブ70 点検 点検 点検 点検… たぶんエンジン焼けてる… も少し 点検 点検… ぜったい焼けてる…
GPZ400、色々不調という事で入庫… とりあえず、修理内容だけいきま〜す
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:143万円
支払総額:45.8万円
支払総額:86.8万円
支払総額:131.38万円
支払総額:148万円
支払総額:52.95万円
支払総額:58.09万円
支払総額:159万円
支払総額:44.9万円
支払総額:90万円
支払総額:69.8万円
支払総額:88万円
支払総額:91.04万円
支払総額:21.7万円
支払総額:289.8万円
支払総額:37.2万円
支払総額:155.6万円
支払総額:111.4万円
支払総額:- -万円
支払総額:52.9万円
支払総額:58.9万円
支払総額:84.5万円
支払総額:65万円
支払総額:39.98万円
支払総額:198.2万円
支払総額:63.29万円
支払総額:159.99万円
支払総額:35.1万円
支払総額:38.8万円