山口県のバイク作業実績一覧(12ページ目)

クラッチカバーをスケルトンにしてクラッチプレートをドレスアップする注目度アップのカスタムです☆彡 当店でもドゥカティでは数台やってきましたけど、みなさんゴールドやレッドでキメキメにされるオーナー様が多いですね☆彡

長期放置の懐かしい車両を再始動させたいとのご依頼があり、エンジン、キャブレター、フォークのオーバーホールをおこないました。県内でも重整備を受けるショップが少なくなってきているようですが、他店で断られてもあきらめずに一度ご相談ください☆彡

ドゥカティ V4R 初回点検 国産メーカーと違い、手間と時間がかかります。 最後に試乗確認までして初回点検完了となります。 ドゥカティでメンテナンスでお困りのオーナー様、他店購入車両でもご相談に応じますのでよろしくお願いいたします☆彡

当店の手狭なサービスピットスペースを占拠する車両の入庫です BMWの車のように見えるリアビューですが、カテゴリーはオートバイなんです

今回はこちらの新型PCX JF81型のお客様!! 実は先にご紹介したNinja H2 SX SEのお客様のセカンドバイクでもあります(笑) 今回はお乗り替えで納車前にカスタムをしていただきました(●^o^●)

今回どりやまの試乗車CB1300SF オーリンズSPにフォルスデザイン製ビキニカウルを装着してみました。 色は、オーリンズSPと同色のパールフォークスアイブルーに塗装済みです。 今回はそれと同時に、どりやまでは定番のフォルスデザイン製リアフェンダーも装着致しました♪

総額:119,931円

今回の整備は、フロントフォークのオーバーホールです。 お客様のバイクは走行距離50000km越え。 走行していて乗り心地が悪くなったという事で来店。聞けば、まだ一度もFフォークのO/Hはした事が無いとの事でしたので、まずはFフォークのO/Hをご提案させていただきました。 フロントフォークを分解してくと、少しヘドロ化した灰色のフォークオイルが出てきました。 これが、5万キロ走ったバイクのフォークオイルです!

総額:24,822円

いつもカスタムや増車などでいつもお世話になってる常連のお客様です。 今回はMT-25のオイル交換でバイクを入庫していただきました!

今回はこちらのレブル250のお客様!! 以前にもカスタムでご紹介させていただいた方です☆ 今回もカスタムの為、バイクを入庫されました(*^。^*) 前後ウインカー・テールランプを交換いたします(^^♪

今回のお客様はこちらのGSR750のお客様!! 車検ということでバイクを入れていただきました☆ 色々と点検、整備をしていたのですがこちらのお客様はマフラーをカスタムしていらっしゃいました(^_^;)

今回はこちらのVTR250のお客様のリアタイヤ交換のご紹介☆ 磨耗&劣化が激しかったので、ニュータイヤに履き替えました!!

今回はこちらのレブル250のお客様!! マフラーカスタムをいたしました☆ Wirus win のグランドシャープマフラー☆ フルエキゾーストタイプのマフラーです。 フルエキゾーストって何?って言われそうですが マフラーは大まかに2つの部品で構成されています。エンジンから伸びてきている細いパイプを「エキゾーストパイプ」タイヤの横にある排気が出ている太いパイプを「サイレンサー」と呼びます。 古い年式のバイクであったり、小さい排気量のバイク等はこれに限らず全てが1本でつながっているタイプも存在します。 逆に大きい排気量で気筒数の多いものは2つどころか何本もパイプがあったりします。 実際に僕のバイクは4気筒で、6本のパイプに1つのサイレンサーで構成されています。 逆にサイレンサー部分のみを交換するのが「スリップオン」です。 要するにエンジンの根っこ部分から全てのマフラー部品をとっ替えるのがフルエキ交換です。

山口県の新車・中古バイクを探す