整備 のタグ(799ページ目)

リトルカブのオイル交換のご依頼です。 オイル管理がバイクの寿命を大きく左右します! お早目の交換をオススメしております。 当店で定期的にメンテナンスする事で、今後優先すべきメンテナンス項目や交換時期などをご提案していきます。お客様の愛車をベストな状況に保てるよう、徹底的にサポートさせて頂きます。メンテナンスは認証工場完備のオート98松戸店へ!

今日は車検車両のスパークプラグ交換です。 今回の車両は一つにシリンダーに2つのプラグがついているタイプです。 通常の横からと下側にもあります。 車種や年式によってボクサーエンジンは、1つのシリンダーに1つのタイプと2つのタイプがありますので、 交換の際のコストも倍になりますので、自分のはどっちかわからないという場合は、是非ご相談くださいませ。

PCX125:業者様の依頼でバルブシートカット、バルブリフェースしました。 バルブにスラッジがかなり堆積してます。

総額:16,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今朝も暑いですねほんと台風の影響もあるのでしょうが・・今週は雨が降ったりやんだりってところによってだろうけど大阪市内でも降ってるところと降ってないところがあるようで・・・昨日はお客様がいっぱい来店しましたでも売れない・・・中古車が売れません。修理の受付ばっかりですが・・ほんとFactory的な仕事が多いですね。(笑)暑くて進まないよ・・・・早く冬がきてくれ〜〜〜では今日のブログは #ホンダ #RVF400 #NC35 のメンテナンスの続きです。チェーン交換もしハーネスの焼けのトラブルも中古のカプラなど用意し交換何とか電気系のトラブルも出始めているので時期にハーネス交換でしょうね・・・(◎_◎;)サイドスタンドのステーも削れているのでちょっと気遣いで修正 スターターリレーもちょい点検・・・やばそう・・・・ベースが1994年方ある車両ですのでもう26年・・・・(◎_◎;) もう中年の歳ですね。人間も半世紀生きたらボロボロだけど機械も30年近く動くとやばいですね。

総額:11,000円

本日はフロントフェンダーの交換です。 ぶつけて破損してしまったフェンダーを新品の純正品に交換です。 車種にもよりますが、フロントフェンダーはフロントホイールを取り外さないと交換出来ないものもありますので、 フロントブレーキキャリパーも外さなければいけなかったりと分解整備となる場合もありますので、 カスタムなどもお考えの方は是非ご相談くださいませ。

バイクの修理やタイヤ交換・オイル交換等、お気軽にご相談下さいませ。また当店では八代初のレンタルバイクもご用意しております。ツーリングでのご使用は勿論、事故の代車や急なご入用の際などもお気軽に当店までご相談下さいませ。

タイヤ交換やオイル交換も常時承っておりますのでお気軽に当店スタッフまでお申し付け下さい!!

(SBS熊本田崎店)SUZUKIのプロショップです!安心してお任せ下さい!50ccから大型までお気軽にどうぞ!国家整備士有資格者常駐。車検、修理、整備もお任せ下さい!

八代市のバイク整備はオートパークヨシオカにお任せ下さい!認証工場完備&国家整備士有資格者常駐。車検、修理、整備もご安心下さいませ!

二輪屋 熊は、開店以来アフターサービスに一番力を入れてきました。 商品を売って終わりではなく、買って頂いた瞬間からお客様との付き合いが始まると考え、以来、二輪屋 熊のポリシーとして「万全のアフターサービス」を提供しています。

当店ではお客様のバイクライフをサポートするべく【魂】を込めて整備をしております。修理や点検・オイル交換やタイヤ交換などバイクの事なら何でもお気軽にどうぞ!! ※他店でご購入の車両は事前にお電話にてご相談下さいませ。

KUMAMOTOバイクショップ!レーシングショップモリグチでは、50cc〜大型まで珍しいバイクも在庫として豊富に取り揃えております☆修理も承っております。お気軽にご相談下さい!

★『なかなか信用出来るお店が無い…』★『予算金額的に合わない…』★『カスタムしてるから心配…』など、熊本近郊で車検にお困りのアナタ!  モトスポーツRayzならそんな心配は無用!!レースも行っているお店だから出来る本当の安心車検。 是非一度、お問い合わせ下さい!

総額:60,500円

新車・中古バイクを探す