広島県のバイク作業実績一覧(72ページ目)

スズキ GSX1100S 刀:16本のバルブシートカットと擦り合わせ完了です。バルブシートの当たり面と当たり幅を調整しながらの工程となります。EX側の当たり面がかなり内側に当たっていたのでセンター側に修正しました。当たり幅については狭いと気密性は良くなりますがシートへの放熱性が悪くなり広いとその逆になります。規定値の狭い方で調整しました。

本日は当店で 大好評の『セラミックコーティング』をスズキ/アドレス125に行いました(^^ゞ) 写真でご覧頂けるように 施工前と後では水をかけた際に出来る【水玉の細かさ】が圧倒的に違います!! そうっ!! 当店自慢のセラミックコーティング/ラボーロの 最大の特徴は『撥水性・耐熱性』です(^^(^^♪) 耐熱性に優れているということは・・・!? マフラー・エンジンなど熱が加わる部分にも施工可能になるんです♪ セラミックコーティングにご興味の方は 是非、当店スタッフまでご相談下さい(_ _)

総額:19,800円

今回はお客様からの依頼でクラッチ板の交換とキャブのフロートパッキンの交換です。 どうも高速で追い抜き時にアクセルを開けると回転だけ上がっていくとの症状とのことなので間違いなくクラッチのすべりと判断されてもってこられました。 それと一緒に少しだけですがキャブフロートパッキンからのにじみも確認できたので修理していきます。

総額:66,599円

GSX1100S刀:腰上OH,バルブガイド交換ごにバルブシートカット&擦り合わせをします。16本有るのでZ系エンジンの倍の作業となります。職人の手によって全て自社でやります。

カワサキ73初期型Z1:始動不良です。新品のバッテリー交換してしたがセルモーターの回転不足でワンウェイクラッチがクランクを回せず空回り状態でした。

総額:11,000円

転勤から久しぶりに広島に帰ってこられたお客様のNC700Xを車検整備しました 転勤先で走行距離が50000kmを超えました  長距離を走った車両なので、今回はブレーキを中心にしっかり点検 パーツの交換をしました

総額:133,500円

ゼファー1100のヘッドカバーからのオイル漏れ修理です ガレージ保管のとっても綺麗なゼファー1100ですが 2007年式ということもあってゴムパーツなど劣化が色々と出てきました 大事にガレージ保管していても劣化してオイル漏れをおこすこともあります 保管状況にもよりますがゴムパーツは消耗パーツで交換時期も色々です 定期的な点検がおすすめです

総額:28,215円

カワサキ Z750four(D1):車検の打合せでご来店されました。裏のセブンのホットコーヒーを飲みながら欠品パーツの情報の提供等踏まえての談話となりました。

広島県の新車・中古バイクを探す