2020/03/12 13:48:13 更新ホンダ リトルカブFI エンジン異音 クランクシャフト交換ホンダ リトルカブ
今回はエンジンから異音がし始めて止まってしまったとの事で修理依頼を受けました。ホンダ リトルカブFIです。 インジェクションのカブなので年式は新しめなのですがこの車両は走行距離が七万キロになりますのでいろいろ不具合が出てくるころだと思われます。お客様が持ってこられた時点でセルが効かない状態とキックも下りない状態でしたのでお預かりしてからの修理となりました。

とりあえずオイルがあるかどうかチェックなのですがこのお客様は必ず定期的にオイル交換されている方なのでオイル交換していないなどの状態ではありませんので、ちゃんとオイル量・状態も良い状態でした。 キックが降りない原因としてはクラッチの破損かエンジンの焼き付などが考えられますのでまずはクラッチ方面からばらしていきます。


マフラーなどの部品をはずしてからクラッチカバーをはずします。 問題ないようですね、しかしクラッチ板はもう再利用できないくらい減っているので交換対象です。 次はエンジン焼き付きとおもわれるのでエンジン腰上をばらしていきます。 ただオイルの状態がいいのに焼きつくなんて事があるのかと思いますが・



ヘッド周りまでばらしても特に異常はありませんでした、ピストンは薄く立て傷があったのですがこれで焼き付とは考えにくいです。よく探るとクランクが異常でした。

写真ではわかりづらいですがコンロッドの付け根のほうがガタガタでクランクシャフトを固定した状態で上下左右に3ミリ前後触っただけで動きます。そしてシリンダーを見てみるとうっすら横線が入っていました。このことからコンロッドの異常から燃料のタイミングが合わなくなり軽く焼きついたという状態がわかります。 このことをお客様に見積もりとともにお伝えしたところ、買い替えのお話も出たのですが最終的に修理という流れになりました。クランクアッセンブリー交換やクラッチ板、ベアリング、ガスケット、シリンダー、ピストン等交換になりますので高額修理になりました。






クランクアッセンブリー、クラッチ板、シリンダー、ピストン、各ベアリングなどを交換しながらエンジンを組んでいきます。もちろんヘッドのバルブすり合わせなどもしていきます。 しかしクランクケースを割ったときの鉄粉の汚れがすごかったです。おそらくコンロッド取り付け部のベアリングのカスでしょうね。


エンジンができたら車体に乗せオイルを入れて完成です。試乗してみましたが問題ないと判断したため修理完了とさせていただきました。 走行距離の走ったバイクはこのように急に壊れることもありますので異音や何かおかしいと思われたら一度整備にかけられた方がいいと思いますよ。 今回はありがとうございました。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
クランクシャフト、その他修理 | 1 | 105,330 | 105,330 | 課税 | |
値引き | 1 | -5,863 | -5,863 | 課税 | 値引き |
課税-小計(①) | 105,330円 |
---|---|
消費税(②) | 10,533円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | -5,863円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 110,000円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
5時間
作業実績タグ
整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ