2022/10/24 11:22:13 更新ホンダ カブ50 クラッチつながらない クラッチ板交換 バイクの修理なら府中町の府中モーターサイクルまで!ホンダ スーパーカブ50
今回は他店購入バイクでホンダ カブ50の入庫です。 ギアを入れても前に進まない、しかしギアチェンジはできてしまう。という症状です。 当店の閉店時間ぎりぎりにご来店されたためどのような症状かをお聞きし代車をお出ししてお預りすることにしました。 とりあえず現状確認です。エンジンをかけて乗ってこられたので焼きつき等の可能性はあまり無い様に思います。オイルのチェックからしていきたかったのですがオイルチェックキャップにオイルがつきません。かなりの量減っているみたいなのでオイルドレンを抜きオイルを排出してみます。


ほとんど無いですね、これはぎりぎり動いていた感じです。もうばらしていきます。 この量のオイルではクラッチまでオイルが届いていない可能性がありますので大体焼けていることが多いですね。



クラッチ板の様子です。なぜか削れているような筋があります。まあ予想どうり焼けてはいるみたいですが、この減り方が気になります。クラッチプレートの確認をしていると原因がわかりました。

これだけ錆が出ているということはかなりの間放置されていた車両に思えます。 確認のためクラッチ交換の見積もりとともにお客様に確認することにしました。 やはりオイル交換をしなかった状態で2〜3ヶ月乗っていなかったみたいです。このプレートに錆が出てくるとクラッチをつないだときにクラッチのシュー部分を削り取ってしまいます。 見積もりで納得していただきましたので部品発注後修理となりました。



部品が届いたので各部を洗浄後、クラッチの必要な部品を交換していきます。 クラッチ板は車体につける前にオイルにつけておきます。オイルを浸透させて置かないと破損の恐れがあります。
すべて組み込んでからオイルを入れ半クラッチの位置を調整します。 点検も一緒にすることになりましたのでプラグ交換とエアクリーナーエレメントの掃除をしておきます。 チェーンの張り調整と注油はサービスでさせていただきました。

車体を洗車してから軽く試走してみます。問題が無かったので修理完成とさせていただきました。 原因はやはりオイル交換ですね。今回はクラッチだけですみましたがあれだけの量しかオイルが入っていない場合エンジンの焼きつく可能性もありました。
4サイクルエンジンのバイクはオイル交換をしなくても壊れない限り動いてしまいますのできっちりとしたオイル交換が必須ですね。 この度はありがとうございました。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
クラッチ交換 | 1 | 22,670 | 22,670 | 課税 | |
プラグ交換 | 1 | 1,630 | 1,630 | 課税 | |
エアクリーナーエレメント清掃 | 1 | 1,000 | 1,000 | 課税 | |
代車費用 | 1 | 0 | 0 | 課税 |
課税-小計(①) | 25,300円 |
---|---|
消費税(②) | 2,530円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 27,830円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
2時間
作業実績タグ
整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ