点検 のタグ(407ページ目)

R1200GSの一年点検を実施させて頂きました。 追加ご用命で、ヒルスタートアシストコントロールを使用後、解除してもリヤブレーキが効いたままになってしまう症状です(-_-;) 診断機繋いでも、エラーコードは出でいません 各部ブレーキ廻りを点検していきます... いろいろ調べていくと 原因はリヤブレーキの遊びが全くないのが原因でした 遊びを調整し、解消致しました! 解消して良かったです(^^)/ N様 一年点検ご入庫ありがとうございました。

総額:16,500円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日からまた1週間仕事ですね。マジほんと早い毎日が・・・なんだかなぁ〜ですよね。腰も痛いし肩も痛い 今日はまた右側の腰が痛いんです。今晩からの台風はどのようなことになるのでしょうかね。('◇')ゞさて今日の思い出ブログは『icu racing team ヤマハ YZF-R125 2020式 ラスカルちゃん レーサー仕様 整備 修理 メンテナン気商会社長様 GEARSリヤサス取り付け スプロケット交換』の巻です。御世話になっているSUNSTERさんがYZF-R125用のスプロケットを用意していないので今回はXAMさんのスプロケットで対応 サポートをしてもらえることになりました。ありがとうございます。基本的にミニバイクのほうだけとなりますがね・・・この商品のヤマハ YZF-R125ラスカルちゃん もう売りの予定で価格予定は¥80万の予定です。ノーマルパーツもありです〜よろしくお願いいたします

総額:11,000円

新車お買い上げの バイク「スコルパ=アドベンチャーTY125」です。 さぁ、慣らしをして週末の山へ行くためにということでご自宅を出られた瞬間!! バイクが前に進まなくなりました。 エンジンはうなるだけで、、、。 よく見ると後方に蛇のような物体落下。それは「ドライブチェン」でした。 周辺を探すもクリップとプレートは発見できませんでしたとのこと。 そういうことでクレーム無償 修理です。ドライブチェンは消耗品になりますがこういう場合は仕方がありません、事故につながらなくて幸いでした。

福岡市城南区にあるバイク屋ストラテジー中央店です☆ ヤマハ/JOGのセンタースタンド交換を行いました(^^♪ 踏んでバイクを持ち上げる部分が経年劣化で折れてしまい それが無いだけでとても不便( ゚Д゚) 早急に対応させていただきました 急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。 ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日です。やっとって言うか1週間早いですね今やっているNSRもとりあえずエンジンがかかってこの後ブレーキのOHがまっています。後ETC取り付けですね。朝練に総監督が今度のライクアウインドGPに向けての朝練をGROMちゃんでしてきたようで朝めっちゃ寒かったようで鼻水垂らして帰ってきました。(笑)26日がライクアウインドGP 21日が岡山のテスト 10月7日は鈴鹿の予定です。なのでとりあえずバイクショップICUの臨時休業は21日と26日です。よろしくお願いいたします、この後警備会社わんこーを連れてドックランに午前中行く予定ですさてと今日の思い出ブログは『ドカティー モンスター696 頭文字Mさん 車検 名義変更 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 引き取り 3』の巻であります。仕上げの整備でドカティーやカワサキは安心の為車検時にはエアークリーナー交換とプラグ交換 バッテリーチェックはガス検査に引っかかる可能性があるので交換しています。あとは現地での光軸ぐらいですよね。頭文字Mさん無事車検合格

総額:33,000円

中古車のキャブレター分解整備になります。 アイドリング不調で分解整備を開始。エアスクリューとパイロットスクリューが緩みません! 仕方ないので破損覚悟の上「非常手段」のガストーチによる寒暖差を利用してみます。 ヒートガンで最初は行いましたが「ビク」ともしません。 周辺に気をつけながら「着火」エアスクリュー周辺を温めるのではなく「焼く」ことで 固着している本体と真鍮との 間にスキマを作る作戦です。 結果は両方とも何とか緩んでくれました。

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日も天気がいまいちですね。また仕事がわんさくんありがたい話です。ただいまピット満載中 急ぎの作業でR1のエンジンしてお銭ちゃんしてGROMちゃんして納車整備の準備して・・・エンジンスターターの点検整備して〜ああああ〜今日も終わるね。明日は定休日だけどひょっとかしたら昼飯食べたら仕事しないといけんかもね。さて今日の思い出ブログは『ヤマハ BW's125X Fi 納車整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Mさん』の巻であります。もう普通過ぎてあまりブログ読んでくれないのよね。しかしせんべい布団が痛いです。そうそう!昨日の夜のケーブルテレビのファミリー劇場で『緊急検証』を見て歴史の勉強やら文化的な話と(笑)を聞いて結構面白かったですね。はちゃめちゃだけど・・・憑かれるってホント怖い話だと思うけど俺にはよくわかんない。。。ただおいらも犬神さまがついているような気がするね。(笑)さて納車整備をしていますので詳しくはHPを見てくださいね。

総額:16,500円

年式の古い車両ですが、各部消耗品等、特に大きな劣化もなく前オーナー様のメンテナンスが活きているのが分かります( *´艸`) また、カナダ仕様車両なので、Vブースト付きも魅力の一つです(;'∀') オイル交換等、液類は基本的にすべて交換させていただき納車させていただきます!。

福岡市城南区にあるバイク屋ストラテジー中央店です☆ CB400SFのキャブレター分解清掃を行いました。 長年放置しているバイクや バイクの調子がいまいち。 と思ったらストラテジー福岡中央店にご相談ください(^^♪ 当店は九州運輸局認証工場を完備しておりますので、自社で法令点検や分解整備作業を行っております。 より安心してお客様の愛車の整備をお任せ頂けると思います☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨‥続くなぁ〜〜('◇')ゞほんと・・・台風の影響でしばらく続くようですね。今日は朝からswissbankに行ってでもって納車行ってええ〜〜〜いろいろ雨降ってますが外回りからです〜すっかり朝晩は秋の様子でいろいろな店でお芋や栗の商品がよく目につきます(笑)うまそう〜来週は晴れてよ〜さて今日の思い出ブログは『ヤマハ TDR250 キャブレターOH スプロケット交換 チェーン交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Mさん 2』の巻であります。キャブの清掃 調整 バイスターターの作動不良でちょい調子が悪かった #TDR250 これでよくなったはず・・次はチェーンとスプロケットの交換作業をしますのだぁ〜詳しいことはブログを見てくださいね。あ〜HPのトップイメージ変更中です・・・(笑)思案しています。あと21日と26日は臨時休業予定です。

総額:22,000円

新車・中古バイクを探す