点検 のタグ(383ページ目)

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

https://bikeshop-icu.com/20329/ 昨日は鈴鹿南コーステストではちゃけてあれをやってしまってヨーゼフのテストして膝に水が溜まって痛いです。腰も痛いです。(笑)15分で寅次郎どっか行って・・15分ヨーゼフ乗って初めてまともに攻めたけど56秒5ぐらい出てたのかな?悪いとこが解ったのでファイナルの合わせとフロント、リヤとも悪い部分が出てきたので次回23日セットアップです。さて思い出ブログですが『祭りシリーズ ホンダ NSR250R MC21 のエンジンOHの巻です。頭文字Nさん・・・』の巻であります。やはりリードバルブストッパーが錆びている・・・・(◎_◎;)もうほんとダメだねレーサーのようになかった方がいいのか?それだとリードバルブ割れちゃうんだよね〜〜〜そのためにはceramiccoatingをするのが一番・・ってね。その前までは耐熱のメッキをしていましたが・・・

総額:77,000円

レブル250・Sエディションの6カ月点検のご依頼を頂きました。 当店をご利用頂きありがとうございます!

カワサキプラザ仙台六丁の目では、愛車を長く安心にご利用いただくための定期点検とオイル交換をパックにした料金プランをご用意しております。 新車購入時、現在お持ちのカワサキモーターサイクルもご加入頂けます。

Rブレーキキャリパー組み立てとエアクリーナー部のゴムチューブ修正加工になります。 午前中に分解掃除まで行い、午後から組み立てと前タイヤ交換、エアクリーナーチューブ内の加工、アンダーガード修正作業です。

今回、マジェスティC250 振動が大きく、エンジンが横にズレる様な感じがする!との症状でお預かり致しました。走行距離も7万㎞ですので足回りの劣化が考えられます。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:2,200円

前後タイヤ交換とRブレーキ不調で修理ご依頼です。 タイヤ前後は物理的に交換で済みますが、ブレーキシステムはこのタイプは「見えない」部分と それを想像して修理することが不可欠な内容です。

https://bikeshop-icu.com/20297/ 今日は朝から引き取り残す車検の引き取りで〜すが・・・なんか6時過ぎに目が覚めてそのまま7時までゴロゴロ寝れんかった・・・コーヒー淹れて警備会社の朝食の準備をして・・・ですね。今日の思い出ブログは頭文字Nさんの『ホンダ CBR1000RR SC57 車検整備24か月点検の続きをしています。頭文字Nさんステム当たりのOH作業をしています』の巻であります。ステム回りの整備でステアリングがゴロゴロしていたのでOH作業をしています。結構ルーズにされる方が多いのでここは要注意ですよ街乗り走行距離1万〜2万って大きな範囲ですが結構毛だらけ猫はいだらけベアリングがダメなことが多いのでOHをお勧めします。

総額:16,500円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

https://bikeshop-icu.com/20288/ しごと〜〜車検だぁ久々の車検です。シーズンも開幕ですね。サンデーも明後日から今回は出れません・・ロマノフ君のセットが全くできていませ〜〜ん。第2戦も無理かな??寅次郎で1度フルコースはしってみようかな??今日の思い出ブログは頭文字NさんのスズキST250のサイドバック取り付けステーを制作加工取り付け作業をアップ『スズキ ST250 カスタム計画 サイドバック取り付けステー制作をします。頭文字Nさんありがとう〜〜〜』の巻であります。キジマだったかなサドルバックステーを取り付けて作業をししています〜〜〜

総額:11,000円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

新車の納車整備点検作業になります。 まずはバッテリーを充電する間に燃料を入れてエンジンオイル確認、ヘッドライト、ウインカ装着、バックミラー取り付け、ハンドル位置調整、ブレーキ、チェンジペダルの装着と進みます。 そして充電終了したバッテリーを取り付けエンジン始動!!するはずがセルモータ回らず「チッ、チッ、チッ!」とスタータリレー部からの音。 てことは電力不足? 他の保安部品は作動します。電圧計測するも12V以上あります。仕方なくキックにてエンジン始動。 難なく始動しアイドリングもOK。ギアを入れての走行も前後ブレーキも問題ありません。 しかし、セル始動だけが出来ません。ということは「スターターリレー?」 たまたま同じバイクがあったので部品拝借。しかし、「変化なし」 セルモータ本体も交換しましたが、「変化なし」 どうも配線トラブル??のご様子?? なので配線(メインハーネス)ごと交換。 今度こそ!!の願いむなしく「セルモーター」始動せず。 もう見るとこありません、、、、??????

ZZを譲っていただいたというお客様からのご依頼で12ヶ月点検を実施いたしました。 原付は車検がないので点検を忘れがちですがオートバイのコンディション維持の為には1年に1度の点検を入れていただくようお願いいたします。

総額:9,900円

新車・中古バイクを探す