北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
お客様が、持ち込まれた時のライト点灯状況
総額:0円
横浜パフォーマンスブラザーズです!今回はGL1800トライクのヘッドライトの不具合。現象としてはついたり消えたり・・つかなかったり・・・また・・ついたり・・・バルブだけのようではありません。
CBR250Rクーラント漏れの修理です。 ウォーターポンプのシール部から漏れていました。 ゴム類の部品は経年、過度の使用、温冷の繰り返しなどで、硬化し柔軟性が失われてたり、 張力がなくなってしまい、漏れの原因となります。 消耗品として割り切りましょう。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。
原付の12か月点検も対応しております。 消耗品の交換が時期が重なると点検と合わせて頂くとお得になることがありますので、一度ご相談ください。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。
シリンダーヘッドカバーからのオイル漏れ修理です。 ゴムで出来た部品なので経年劣化で硬化し、ヒビが入り漏れてきてしまいます。 カバー自体は簡単に取り付けられていますが、スペースが狭いため、周辺の部品を外してようやく交換できます。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。
YOKOHAMA パフォーマンスブラザーズです。今回はスカイウェブ650トライクのクラッチ交換。
エンジンが止まってしまう症状が出ていたので、ガソリン添加剤を入れて様子を見ていたので少し綺麗ですが、固まってバルブに噛みこんでいたので、清掃で除去しました。
意外と知られていませんが、原付も自動車と同じように1年毎の点検が使用者には義務付けられています。 原付の場合使用状況によって車体の状態が大きく変わってきます。 50㏄〜大型車まで国内4メーカーは点検対応いたしますので、是非一度ご検討下さい。 ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。
エンジオイル交換は国内4メーカー対応しております。 原付はオイル量も少なく全開で走る時間も多いため早めの交換を推奨しております。 目安は半年に1度又は、2,000㎞毎のどちらか早い方です。 お気軽にご予約の下さい。 TEL0466-53-8256
●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。
シリンダーヘッドのオーバーホールのご依頼です。 主にカーボン除去ですね。 バルブも状態が良くない場合は交換した方が、後々のリスクは減らせますね。 清掃前後の写真を見比べてもらうとどのくらい汚れていたか、一目瞭然です。
横浜パフォーマンスブラザーズです。ジャイロキャノピー修理です。遠方のバイク屋で購入したというジャイロキャノピーの中古車。買ってすぐに警告灯が点灯しスピードが出なくなる症状で入庫。買ったバイク屋は知らんぷり!『だって中古車なんだもん!』といったかはわかりませんが・・・
空冷インジェクションの原付でちょこちょこ起こる故障です。 燃焼されたガソリンがカーボンとなり蓄積し続けて、塊がはられてバルブに噛みこみ 圧縮不良を起こしエンストや、始動が出来なくなってしまう状態です。 バイクの使用方法で改善できることもありますので、気になる方はご相談ください。
横浜パフォーマンスブラザーズです。今回はマグザムトライクのフロント周り。
一番最初の写真でキャリパーのピストンが錆びているのが分かります。 ここまで錆びてしまうと基本的には交換ですが。 ブレーキパッドを使い切るまでとの条件で、掃除してグリスアップして組付けです。 新品のブレーキパッドに交換するときに、錆びているピストンを押し込むと中のシールまで 痛めてしまい、最悪の場合ブレーキが効かなくなります。 ブレーキ周辺は特に注意してメンテナンスしましょう。
横浜パフォーマンスブラザーズです。他社製トライクの修理、カスタム、点検なんでもご相談ください。今回は他社で購入されたトライクの点検を承りました。
yokohama パフォーマンスブラザーズです。今回はフォルツァトライクのフロントフォーク交換。
こちらのレッツ4は信号待ちでエンストしてしまい、入庫しました。 セルを回しても、キックをしてもスカスカで圧縮がない模様。 エンジンを開けてみると上の写真のようにカーボンが大量に蓄積してしまい それがバルブに噛みこんで圧縮不良を起こしていました。 綺麗にクリーニングし、バルブクリアランスを調整して元通りに組付けます。
スカイウェブ250 トライクの修理承りました。
横浜パフォーマンスブラザーズです。今回はワルキューレトライクの車検。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:57.5万円
支払総額:249万円
支払総額:28万円
支払総額:18.97万円
支払総額:64.1万円
支払総額:30.76万円
支払総額:45.25万円
支払総額:15.1万円
支払総額:28.29万円
支払総額:146.8万円
支払総額:27.59万円
支払総額:48.61万円
支払総額:70.43万円
支払総額:33.91万円
支払総額:31.39万円
支払総額:205.54万円
支払総額:67.68万円
支払総額:25.1万円
支払総額:5.96万円
支払総額:94.04万円
支払総額:56.9万円
支払総額:131.09万円
支払総額:38.71万円
支払総額:317.9万円
支払総額:59.06万円
支払総額:28.3万円
支払総額:78.56万円
支払総額:148万円
支払総額:58.85万円