バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2368ページ目)

●タイヤはダンロップを使用してます!●国家2級整備士2名、3級整備士2名在籍しております! ●国内4メーカー対応しております!●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます!●整備、点検、修理、車検のご相談はオートマックスにお任せ下さい!

総額:11,880円

車検対応世界最小LEDウインカーの装着事例です。車検対応ですよ!! ドイツ・ケラーマン社から出ているLEDウインカーシリーズの中でも世界最小のウインカーになります。 バッタ物じゃなくてちゃんと証明書付きです。Eマークがあっても証明書はね〜。車検での対応が違ってきますよね。 部品代は1個\12000とお高いですが、カスタムバイクの外観を損なうことなく考える事が出来ますのでかなり重宝しますよね。 今回は、チェーンアジャスターに取り付けし、配線をスイングアームの中を通しております。 取り付け工賃は取り付け方法により雲泥の差がありますので、店頭でご相談ください。

総額:54,540円

先日、エンジンのオーバーホール作業をさせて頂いたショベルヘッド。 ご納車してから初めてのご来店です、 走行距離も納車してから約1000kmとなりましたので、 一回目のオイル交換をさせて頂きました。 旧車に優しいオイル MOTUL ルマン 300Vを選択。 これから夏に向けては最高のオイルです。

CRF1000Lアフリカツインの前後タイヤ交換/ドライブチェーン調整/給油作業をしました。 タイヤチョイスはアフリカツイン西洋タイヤでもあり、使用用途もロードがメインということで 最新のブリヂストン製A41を装着しました!

総額:52,272円

VFR800Fの前後タイヤ/エンジンオイル交換作業をしました。 タイヤのチョイスはミシュラン製ロード5、エンジンオイルはホンダ純正ウルトラG4に交換しました。

総額:74,255円

現在中古車で売り出すために仕上げている最中のルネッサです! エンジンの調子はいいのですが、サビややれてる感が否めないので点検整備しながら仕上げてます。 そして、仕上げ最中にキャブレターOH、バルブクリランス点検、ステムベアリングのグリスアップなどなど消耗品も新品へ交換! スポークにもサビがあり見た目が悪いので、新品に張替え! スポークが綺麗だと見た目が全然違います! 外装は綺麗なパールホワイトへ塗装してもらいました! あとはマフラーをどのようにするかです・・!

ドラッグスタークラシックの整備及びカスタムです。キャブレターは分解しマニホールドは交換行いました。

NSR50の3型車両です。分解し整備を行っていきます。毎日多数の作業があり画像撮り忘れが多くて今回は一部ですがフロント周りのみご紹介させてもらいます。

当店強化販売車両の4DNヤマハSRVです。この車両は吸気系、燃料系のトラブルが多いのでそのあたりを重点的にチェック行います。

キャブレターから燃料滲みがあるという事でお預かりをしたCB400SF。 フロートチャンバーの滲み以外にも、キャブレターとキャブレターを結ぶ燃料が送られているパイプからも滲みが出ていたため、その中のOリングも新品に交換。 キャブレター4発をバラバラに分解。。。 OH後、同調調整も行い完成!

フロント回りが軽いというので、ステムをきつめに締めてからベアリングのゴロゴロ感がでてしまい乗りにくくなってしまったいう事でお預かり。 原因はやはりステムの締めすぎによるものと、締めすぎによりベアリング、ブッシュなども傷んでいるので念のため、ベアリング、レース部分を新品に交換。 その後も乗り味は別物くらい乗りやすくなりました!まずは安全第一で乗りやすいバイクがいいですね!

こちらのXJR1300は車検でお預かり。 通常の車検整備に加えて。Fフォーク、RサスOH、ヘッドカバーガスケット交換、前後ブレーキOHなどなどフルで整備行いました!

こちらのZRX1100は、去年購入された車両ですが1月に入り、アイドリングが不安定という事でお預かり。キャブレターOH、同調を行い快調になりました! ライムグリーンが特徴的なZRXですが、ブルーとホワイトのカラーもかっこいいですね!

先日キャブレターOHしましたVmax1200ですが社外マフラーの音量が少々大きすぎるとの事で現状のマフラーを使用しつつ消音することになりました。 同時にETC車載器取付、Vブーストコントローラーの取り付けも行いました。

ヤマハのV-max1200です。走行約1200マイルと極端に少ない極上車両なのですがアイドリングのバラツキ等若干気になるところが有りますので点検メンテナンスとなります。

今回ご依頼頂いたのは、ホンダのタクトの前後タイヤ交換です。 当店おすすめのダンロップタイヤをご購入頂き、誠にありがとうございます。

今回ご依頼頂いたのは、ホンダのタクトベーシックの前後タイヤ交換です。 当店おすすめのダンロップタイヤをご購入頂き、誠にありがとうございます。

今回ご依頼頂いたのは、ホンダのジョルノAF70の前後タイヤ交換です。 当店おすすめのダンロップタイヤをご購入頂き、誠にありがとうございます。

新車・中古バイクを探す