バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2333ページ目)

Z1000のタイヤ交換です。最近、ツルツルになるまでのる方を見かけます!心配です!中古タイヤの相談も乗りますが、あまり山のない中古タイヤの装着はお断りしております!だって当店は安全重視ですから♪

FZR1000の車検です。最近見ることが少なくなりましたFZR1000!まだまだいけます!安全運転でお願いします♪

納車整備中のCBX1000です。内部部品の劣化も見受けられたので清掃ではなく新品のキャブレターオーバーホールキットを使用しての整備作業。JPトレーディングは安心の認証工場完備です。

ヤマハ・4サイクルビーノのオイル交換です。当店は認証工場完備、有国家資格整備士がお客様の大切な車両を整備しております!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今朝もHPの管理に入れね〜〜また攻撃されたかな??もう〜 今日のブログはジャイロキャノピー4サイクルの整備をアップしていますが今朝はバタバタです。今朝は半日車検ですわぁ〜〜〜絶対時間がかかる・・・・構造変更lineに入らないといけないのだばさぁ〜〜〜( ;∀;) さてジャイロキャノピー4サイクルのオイル交換は左リヤタイヤを外さないといけないからこりゃ大変です・・・・(笑)

CVT変速でアシスト機能ができなくスピードがでない、エラーコード75がでていました。 YCCモーターを交換し、プーリーや変速ギア、アクチュエーターなど点検。 スムーズに走行できるようになりました。

総額:41,115円

大事な体を乗せて走るオートバイ。 しっかり点検されていますでしょうか。

総額:16,200円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はCB1300SFボルドールのオイル交換作業をアップしています。アシストさん社長様の車輌です・・これまたGORGEOUS計画を発動中・・足回りを変更予定を考えています〜〜〜よろしくお願いいたします。今週木曜日はYamaha主催のYSP走行会イントラで岡山国際サーキットへいくだばさぁ〜〜〜つなぎもジニアスさんのおかげで修理完了・・・・・もうコケたくね〜〜〜( ;∀;)

最近は見かけなくなりました、スーパーDIOです。 リヤタイヤはスリックタイヤ状態です。ここまで来ると危険です。 早めのタイヤ交換をお願いします。

ジャイロキャノピー 4サイクル 新古車 納車整備です。今回もミニカーでの登録です。 最近キャノピーを購入されるお客様は、ほぼミニカー登録です。 4サイクルはスペーサーが小さいので楽です。 お買い上げ誠に有難うございました。

フォルツァZ スマートキーの電池を交換したが、反応がないという依頼を受けました。 メカニカルキーをお持ちなので、メットインは普通に開けられました。 バッテリー電圧が低すぎて反応しませんでした。 バッテリー交換のみで修理完了しました。 ご依頼有難うございました。

エンジンが止まってしまうので、キャブレター清掃、パーツ交換、調整をさせていただきました! その他にもブレーキランプ切れに気づき電球、ブレーキスイッチも交換してバッチリ! とても良い季節になりましたので安全運転で楽しんでください!

先日、Z900RSカフェのタイヤ交換をさせていただきました。 走りを変えたいとの事で、溝は十分ですが銘柄をチェンジ!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は強烈な整備をする事になってしまったホンダCB400SFversionS NC31の車検整備をアップしています。フォークが・・・(-_-;) マフラーが・・・リヤキャリパーが・・・ブレーキパッドがまったくないです…すごいです 後ステムベアリングダメ ブレーキOH必要だし クーラント液も・・・やばそうです。皆さま安全の為にお金の問題ではなくご自身の身の為に整備はしましょうね。しかし頭文字Oさんバイクワールド???ってとこに1度相談されたそうですが フォークがASSY交換しないとこの作業は無理って言われたようで・・・そりゃ用品屋さんではこの作業は無理でしょう・・・・・・・

ご成約頂いたクラブマンです。 各所チェックしていきます。エアクリーナーを取り外し清掃行います。 またキャブレターも分解行いました

新車・中古バイクを探す