バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2210ページ目)

VN1500のオーバーホールが入庫いたしました。48,800km走行しております。オイル漏れ・冷却水漏れ・クラッチのすべり・・・全部リフレッシュ

ZZR1400の両サイドにパニアケースを装着すると、とても横幅が出てしまい大きなものになってしまいますね。そこで、おすすめはリヤにBOXを装着

今回はNinja250Rの左バックミラーの中にモニターを入れました。ミラーガラスを取り外して同じ大きさのアクリル板を作り、その中に入れますので防水対策はバッチリでございます。

ZZR1100のフロントカウリングの加工。ヘッドライトとフロントウインカーの他車種からのコンバートです。

お預かり中でしたハーレーダビッドソン ソフテイルモデルにマグナフロー製の2-INTO2ブラックマフラーを取り付けしました。 アレンネスとパートナーシップを結ばれている同社はクオリティーもよくサウンドも魅力の一つです。

総額:99,208円

今回はリコール作業です。リコールは部品代、工賃共に無料修理となります。  スズキ車両は、当店販売車両じゃなくても対応させて頂いています。 ただし、あまり時間のたったリコールは交換部品等の予備がない事もありますので、部品入荷までお待ちいただくこともございます。 他社メーカーのリコール車両は、基本として当店販売車両にであれば対応させていただくことになります。 他社メーカーリコールは、詳しくはお手数ですがお問い合わせください。

不動車の為、引き取りに向かいました。自動車保険に加入いただいてたのでロードサービス特約でお客様負担は無料!

総額:39,960円

オイルシール、ダストシールなど消耗品の代金を含みます.インナーチューブが錆びている場合は基本的に交換ですが、相談に応じます.内部部品を洗浄し、新鮮なオイルで組み込んでいきます.

総額:25,920円

VTRのフォーク交換。オイルシールやダストシールなどの消耗品、オイル代金込のお代金です。割と高いのはそれだけ手間がかかっているからですな

総額:25,920円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は日差しがあり暑いですね。しかし時間が無いようであるような・・・部品待ちで困っています。仕事もすすまない〜〜〜〜(笑) 今日は㈱伊東電気商会社長様のお銭ちゃん整備をしていますNSF100ベースのカスタム車両と発電機のキャブレターOHとスターターの整備としていますがスターターのキャブレターの調子が悪い・・・・・・キャブ交換しないとね・( ´艸`) お銭ちゃんNSF125icu racing team 99 車両の整備でフロントアクスルカラーをアルミ製からSUS製に変更・・・って言うのも転倒のたびにアルミだと強度不足で材質が悪かったのでちょっとバネ下荷重が増えますがSUS ステンレス製のホイールカラーを製作。そして125ccの圧縮にキックペダルが重いのでスターターを製作しました。( ´艸`)

バイクの内部消耗品を点検、清掃し、異常があればご相談の上新品に交換させちただく作業です。その過程で各箇所の動作確認、ボルトの増しじめなども随時行います。

総額:23,693円

バイク内部の消耗品を点検、清掃し異常がありそうならご相談の上新品に交換させていただく作業です

総額:12,960円

新車・中古バイクを探す