カスタム のタグ(2ページ目)

Ninja ZX-4RR フロントブレーキディスク交換 サンスター プレミアムレーシングを選択 ディスク径を純正290mmから300mmへ大径化 同時にブレーキパッドも新品に交換しました。

総額:152,130円

オートサロンオギヤマで販売しておりますカスタム部品の中で人気上位の3点です。 XSR155/125対応のホイールステッカーと320mm大径ブレーキディスク、そしてXSR155用ノリフミGTX-Proカーボンマフラーです。 全てオギヤマオンラインサイトからご購入いただけます。 ノリフミGTX-Proカーボンマフラー  https://ogiyama.co.jp/shopdetail/000000000197/all_items/page1/order/ 320mm大径ブレーキディスク  https://ogiyama.co.jp/shopdetail/000000000196/all_items/page1/order/ ホイールステッカー  https://ogiyama.co.jp/shopdetail/000000000194/ct49/page1/order/ その他穴あけ加工済みハンドルバーやローダウンプレートなどもございます。

総額:99,880円

他店ご購入のVストローム1050にローダウンプレートを組み付けさせていただきました。 パーツはご自身でご購入されましたが組み付けが出来ず、ご購入店舗さんからもl断られてしまったそうです。 *当店も原則はお持ち込み部品の装着はNGとしておりますが、事前にご相談頂いた上で判断・対応させていただきます。

総額:23,100円

ハーレーダビッドソン ローライダーSのハンドル交換を対応させていただきました。 現状の社外ライザーの高さも考慮し、5インチ(約14cm)高さのハンドルに交換しています。 操作性が良くなり、乗りやすくなりました!

他店ご購入のGB350にお持ち込み部品のサイドバッグサポートを装着させていただきました。 *当店では基本的には大地込み部品の装着はお断りですが、事前にご相談いただきまして弊社にてお取り付け可能と判断させていただきました場合には、その部品のお取り付け工賃と別に「持込部品装着手数料」として1アイテムにつき3000円をご請求させていただきます。

総額:11,550円

ジャイロキャノピーのフロント周りがガタ大で、ショックの機能が全然果たされず、乗り心地が最悪だったそうでショック交換で入庫でしたが、点検してみるとショックでは無くリンク機能が錆による固着での不具合でした。廃番部品多数でしたので、修正・磨き・グリスUPでの修理となりました。 足回りに違和感があれば一度チェックしてみて下さい♪

総額:12,100円

車体の所々に使われているブルーカラーとバッチリあっていてレバーを変えるだけで印象が大きく変わりました!! UーKANAYAのレバーはアジャスターが付いている事でレバーの距離を好みの位置に調整できます 特に女性ライダーに多い「ちょっとレバーが遠くて操作しずらいな〜」の問題も解決!! カスタム&機能性を兼ね備えたレバーです♪♪

総額:18,150円

他店ご購入のXSR125です。XSRをご購入の前から当店のyoutubeをご覧いただいており、実際納車してみたらハンドルポジションに耐えられなかったそうで新車から走行41Kmで交換にご来店いただきました。 XSRカスタムも他店ご購入車両でも喜んでご対応いたしますのでいつでもお気軽にご相談ください。

総額:17,710円

今回はロードキング(FLHRS)でローダウンキット取り付けの紹介をします。 一般的なローダウンの方法としては短いサスペンションに交換するかリンクロッドというサスペンションを支える棒を交換する事がほとんどですが、こちらはサスペンションの角度を変更してローダウンをするというものです。 サスの角度が元々下を向いていたものを斜め後ろに向けることでサスの取り付け高さが相対的に下がり、ローダウンがなれるといったパーツになります。 ローダウンによりシート位置が低くなり、足つきも良くなります。 ぜひご検討ください。

総額:63,800円

ドライブレコーダーの取付です。 近年は取付を希望されるお客様が増えてきたドライブレコーダーです。 他社では標準装備の車両もある様です。必須アイテムでしょうか? しかしながら取付けるとカメラが自己主張しすぎて少々カッコ悪いものが多く見受けられます。 汎用品ですので取付ける整備士のセンスで相当完成度が変わります。 お客様からすれば依頼する店を間違えると残念な事になりますね… しかしBMWの車両の場合、見た目と同じ位大事な事があります。 電源をどこから取るか分かりますか?昔のように12V来ている線から適当に取ると簡単にエラーが入ってしまいます。 BMWの車両はコンピューターが車両の各部に流れている電流値を全てモニターしていますので適当に電装品を付けると異常電流値として拾ってしまいます。 正規ディーラーには確実に取付けられる整備士がいます。 皆様是正規ディーラーへどうぞ!!

総額:66,000円

今回はブレイクアウト(FXBR)でバックギヤ取り付けの紹介をします。 ツーリングモデルでは定番のカスタムを今回はソフテイルの車両で実施しました。 ツーリングよりは小さなモデルですが、やはり取り回しに不安を感じるお客様はいらっしゃるようで後退が容易にできるバックギヤを取り付けいたしました。 なかなか稀なカスタムだなと作業する側も感じた今回の内容でした。

総額:348,700円

ZX-4RR フトントブレーキディスク&ブレーキパッド交換 フロントディスクはサンスタープレミアムレーシング300mm 純正290mmに対し10mmの大径化

総額:140,032円

新車・中古バイクを探す