バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1873ページ目)

タイヤ交換のご依頼です。 バイクにとってタイヤは命同然です。原付であってもスリップサインが出たらすぐに交換しましょう。 タイヤを長持ちさせる為には、空気圧の管理が必須です。特に、季節の変わり目!外気温が大きく変わる時は、ご注意ください!!! 当店では、最安¥4000円〜作業を、行っております。 そろそろ交換?、やたらと空気が抜ける、最近妙に滑りやすいと感じている方は、是非お寄りください。

総額:5,500円

ヤマハ・ジョグの中古車整備です。試運転後に外装を外して、前後ブレーキの分解・清掃作業を行いました。次に、外したパーツの洗浄と、車体の洗車を行います。未塗装樹脂のカバーに色あせが多い状態でしたので「染めQ」でコーティング加工を施しました。後は、綺麗になった本体とパーツの組付けで完成します。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は仕事開始です。昨日は午前中仕事をして昼からゆっくり休み昼寝してしまったのよね。セパン応援サイトもよろしくお願いいたします。 https://www.facebook.com/groups/Sepang8hours.Motokids.icu/ よろしくお願いいたします。 さてと今日のブログはお得意様 中古車自動車スズキの代理店をしていますASISTさんの車両 ホンダCB1300SFボルドールのオーリンズフォーク取り付けリヤサス取り付け作業をアップしています。流石GORGEOUSサスペンション いいね〜やっぱいい〜〜あああああああああ俺もフォーク170万円のがほしい〜〜〜ASSY交換ですのでそれほど手間という手間はかかりませんがほんといいよね〜〜〜特にフォークのオイル漏れがあったのでせっかくなので交換といってくれましたがそれもオーリンズ新品ってうれしい〜〜〜〜って言っても掛け率悪いけどね。( ´艸`) しかしバイクが売れね〜〜〜〜〜

総額:8,800円

BMW R1200GSA リヤデフオーバーホール②の続きです。 ハブベアリングを組み込むにはデフ本体をヒートガンなどで熱します。 組み込み温度は120℃です。

ハーレーダビッドソンFLHX(ストリートグライド)のリアフェンダーエアクステンションの取り付けをさせていただきました。純正に比べて一回り大きくなっているせいか、後ろから見たときの威圧感がグッと増しました。サイドについてるエクステンションとの相性も良くかっこよくなりました!! 長年築き上げてきた信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。

総額:39,320円

新車・中古バイクを探す