北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
自分でチェーン給油出来るようにと取付させて頂きました♪ 高額が社外品なので元取るぐらいメンテしないとですね☆
総額:0円
ZX-25Rのエンスト、エンジンかからない現象でお困りの方バルブクリアランスの調整で改善できる場合がございます。ZX-25Rに限らず250TR、ニンジャ400等バルブクリアランスが狭くなりやすい車両が多くございます。 定期的な点検整備をお勧めします。
大阪市 東成区のスズキバイクショップ(SBS)マツカタモータースです ご予約のアドレスV125SSが入庫
大阪市 東成区のバイク整備工場マツカタモータースです ご予約のスズキ スウィッシュリミテッドが入庫
お世話になっております。今回はXJR1200のスターターモーター交換を実施いたしました。 分解して原因を調査したところ、アーマチュアの焼損と判明したためAssy交換となります。
総額:74,910円
今回は ヤマハ NMAX125 に 冬の寒い時期の必須アイテム グリップヒーター を取付(*^-^*) ボタン1つで手元が暖かくなり、快適に走行が可能です(^_-)-☆ パーツの取付ご相談は 当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※パーツ取付には、別途工賃が発生致しますので予めご了承下さい。 ※取付部品・混雑状況に応じて、完了までに日数を頂く場合もございます。
総額:22,550円
総額:29,550円
シグナスXの メンテナンスでの入庫です♪
総額:24,200円
納車前にGクラフトのリアキャリアとデイトナのUSB電源を取り付けました。
総額:22,000円
持込みでのタイヤ交換です、交換前のタイヤは山は残っていましたが、ひび割れがすごかったので交換しました♪
総額:16,500円
当店購入車両への持ち込み部品の取り付けになります。 ※「持ち込み部品」の取り付けは当店購入車両へのアフターフォローとなります。 ※0.5Hを超える作業は原則、お預かりの作業となりますので事前にご相談ください。
総額:8,800円
定期点検時のステアリング動作確認にて発覚しました。 ステムベアリングに異常があるとハンドルを動かしたときにスムーズに動かなくなったり、引っかかったりします。悪化すると大きな角度でしか動かなくなってしまい、非常に運転がしにくく、若しくはできなくなってしまいます。
総額:34,892円
継続検査満了より約8年 フロントブレーキが動作不良の状況 十数回ブレーキレバーを操作すると ブレーキロック、ブレーキフルードが固形化 リリーフバルブの詰まりとホース内の詰まり 移動用に一時的にブレーキフルード押し出し循環交換で対処
ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。
総額:1,100円
今回はナイトトレイン(FXSTB)でドライブベルト交換の紹介をします。 こちらの車両は走行距離が10万キロを超えたため車検と同時にベルトを交換する事となりました。 ベルト交換にあたりプライマリーハウジングの脱着が必要となる為一緒にハウジングに付属しているベアリングやオイルシールも交換します。 ハーレーのベルトはかなり長く寿命が設定されており給油や調整の必要がチェーンに比べてほぼ不要なのがメリットとしてある一方交換作業が少し大変になる事がデメリットとしてございます。 走行距離がそれほど多くなくても経年劣化で寿命を迎える場合もありますのでご自身の車両もそろそろかなと思う方はお気軽にご相談ください。 また社外メーカーから純正より安価なベルトもラインナップにございますので、併せてご相談いただければ幸いです。
総額:143,000円
本日はホンダOEMのヤマハ ジョグ 型式AY01のリアタイヤ交換を実施しました。 左が交換済みのタイヤで右が元々装着されていたタイヤです。 溝が全然違うのがお分かりかと思います。
VPクラッチに交換することによって、レバーを握りこむ力が軽減されます。渋滞時などのクラッチ操作が多い時には非常にありがたいパーツです。
総額:49,800円
リヤブレーキシューの確認 継続検査の確認工程はいろいろ ブレーキペダルカムも外して製造とグリス塗布 交換してあると思われる純正ブレーキシュー カム部は両サイド、グリス無し、いわゆるカラカラ状態でした。 シャフトは外した形跡無しの1997年モデル 純正か否かの確認HM文字の確認もしています。 車両ご購入ありがとうございます。
こんにちは! 今回はR1250RS フロントフォークのオイルとシールを交換していきます! まずはフロントフォークを車両から取り外して分解していきます!
総額:59,444円
ジクサー250の前後タイヤ交換を行いました。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:14.99万円
支払総額:327.46万円
支払総額:55.8万円
支払総額:22.85万円
支払総額:58.8万円
支払総額:62.27万円
支払総額:64.61万円
支払総額:132.8万円
支払総額:68万円
支払総額:138.1万円
支払総額:60.33万円
支払総額:195万円
支払総額:101.97万円
支払総額:48.8万円
支払総額:27.1万円
支払総額:57.89万円
支払総額:53.5万円
支払総額:24.89万円
支払総額:39.13万円
支払総額:85.98万円
支払総額:197.38万円
支払総額:128万円
支払総額:172.68万円
支払総額:37.1万円
支払総額:120万円
支払総額:89.8万円
支払総額:- -万円
支払総額:10.2万円
支払総額:48.4万円