バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1782ページ目)

徐々に暖かい日が多くなってきたので、土日祝日の通勤時にツーリングに向かうバイク達を良く見かけるようになってきました。 バイクシーズン到来 冬の時期止めたままだった愛車のメンテナンスはきっちりされてますか? バッテリーやオイルのチェックは大丈夫ですか?? 弊社では、各メーカーや各モデルに合わせたオイルをご用意しております。 ご予約頂ければお待ち頂いている間にオイル交換はもちろんクイックメンテもOKです!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から歯医者さんでメンテナンス点検です。更年期障害ボンゴレロッソぢょんの体をしっかりメンテナンスしないとほんと最近っていうか半世紀すぎてから体の変化が大きいです。これほんとびっくり栗きんとんぐらいです。今月のバイクショップICUの臨時休業は2月22日の予定ですが、雨なような・・・(◎_◎;)なら別の日に変更するかもしれません。よろしくお願いします。今日はHPなどサーバーでお世話になってます。頭文字Fさんの#スズキ #アドレスv125G の整備をアップしていますが、カスタム整備です。今回はフロントホイールのアルミホイール取り付け作業を書いています。結構かっこいいですね。持ち込み作業OKをしていますバイクショップICUは結構持ち込みのお客様が多いです・・・おそらくGooバイクからのお客様からの依頼が多いような????Facebookは知り合いしか見てませんがツイッター Instagramは結構いろいろな方が見ているのでその辺もあるでしょうがバイクに興味をもって見ているのはGooバイクの整備の欄ですよね

総額:4,400円

ZEPHYR750RSの前後スポーク交換作業です。フロントは純正でリヤはステンレス製の社外部品

総額:77,880円

ユーザー車検に行ってきました。久しぶりに行くと色々知らないことが多くて戸惑ってしまいます。 ヘッドライトについては「ここがズレてるから整備してきて下さい」という紙をプリントしてくる、技術と世の中の圧力に感謝。 以前はただ、ただ「駄目、ダメ」の一点張りでどうダメなのか不思議な領域があったけど現在はここの位置にあるから基準からこれだけずれているからダメですよ。という誰にでも分かる様なしくみになっていてビックリ。 早速近くのライト検査&修正をやってくれるところで向きの「修正」をやっていただく。で再受験。テスターも「〇」やったね!!で最後の最後の「ハンコ」をもらうところで驚きの判定「不正受験だから再度受けて下さい」 意味不明だったけど係官の車体番号チェックを受けずに「ライト検査」を受けたのが不正とみなされたようだ。 検査ラインに誰もいなかったのでそのまま侵入したのが「不正」とのこと。 再々受験の「ライト検査」で無事OKとなりました。簡単なことだけど係官の指示に従うのが大事ですね。

総額:50,112円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html いくらでも寝れますね。眠いです。今日は朝から車検です。しかし眠いです。毎日毎日ほんと時間がたりまちぇ〜ん。今週末22日バイクショップICUは臨時休業予定ですが天候次第なんです。雨100%なら営業しますが…ほんとややこしい天気ですよね。今日は特選中古車のKTM125デゥークトウゴウさんの納車整備をアップしています。あああ〜しかし毎日ブログとFacebook等めんどくさくなってきた・・・あとGooバイクと目に見えての効果ってのはないけどただ最近修理で新規の方が多いのでネット関係で見たいなのですが。どのサイトから?か、までは分かりませんがね。しかしKTM125もアプリリアRS4・125にしてもヨーロッパ車両だなぁ~ 国産の125とは乗り味っていうかエンジンフィーリングが違いますよね。

総額:16,500円

銀行さんのカブのメンテナンスです。 チェーン引きが全開に引いてありチェーンがケースに擦れていますので交換です。 合わせて前後のスプロケットも交換します。 見えないですが在庫のゴールドチェーンにしてみましたwww

総額:10,153円

タイヤ持ち込みでの前後交換です。 社外メーターや自作マフラーのためちょっと気を使います。

総額:4,900円

新車・中古バイクを探す