バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1781ページ目)

フュージョンも得意とする当店ではこの修理をさせて頂く事が多々あります。 それはメカニカルシールの交換になります。 メカニカルシールとは簡単にお話しますと、 エンジン内でオイルが入ってる部屋と冷却水が入ってる部屋が分かれているのですが、 その境にある部品です。 エンジンが動いている間は、双方を通る部品が回りながら動きますので、 当然摩耗してきます・・・。 その為、冷却水にオイルが入り込み、冷却水に混ざります・・・。

総額:26,400円

おはようございます。 またまた続きのR100RSです〜。 結構な汚れですね、エンジンの調子は良いので 清掃と調整 ピストンリング交換、ガスケット交換 エアークリーナ交換 各部の点検、ハーネスなど、怪しいところは交換していきます。エアークリカバーとジェネレーターカバー ブラストしました!(綺麗〜) こんな感じで時間をかけて整備しています。

おはようございますー!  前回の続きでR100RS  エンジンベースガスケットからのオイルもれ発見で分解しています。 各パーツのカーボン汚れを落とし、バルブ回りの清掃、バルブからの漏れはなし シリンダーも点検 今回はピストンリング、ガスケット類の交換作業と各部の清掃と測定にしました。

こんにちは、久々のアップです。すいません(>_<) R100RS キャブレター分解清掃です。 古いオートバイなのでじっくりと整備していきます! ガソリンのオーバーフローがあり分解! 細かいゴミがありました、フロートチャンバーガスケット(コルク製)を交換。 ついでにブレーキリザーブタンクも新品交換です。 R100RS整備はまだまだ続きますよー

こんにちは、今回はDUCATI〜  エンジンの分解、オイル滲みと水漏れ&タイミングベルト交換、各部の点検 お客様はあまり近くで見たことないところ、こんな感じでエンジンを下ろさずシリンダーまでは分解可能です。 交換する部品と調整や点検、測定などしていきます。

おはようございます。前回の続きです。各パーツの汚れやカーボン除去作業がものすごく大変なんですよ 綺麗に汚れ落とせました。ベースガスケツト、ヘットガスケット交換 オーリングも交換。今度はフロントフォークシール交換です。 ラジェターコアからの水漏れあり、ラジェター屋さんに修理を依頼しました。原因は疲労による劣化でした。

タイミングベルトのアイドラプーリーのベアリング交換、新車から交換はしていないでしょうね 手で回すとゴロゴロと軽く振動がきていました。プーリーは綺麗に清掃して内側のベアリングだけ交換! では、次回おたのしみにー

DUCATI エンジン分解作業 組立作業に入りました。 タイミングベルトのプーリー交換です。 ハーネスの取り回しも点検です。 ガスケット、オーリング類も交換。

フロントフォーク分解、清掃、タイミングベルトローラーも清掃 ベルトテンシャナーローラー交換 ウットラフキー交換など 細かなパーツ類も交換していきます。

ジャイロキャノピーのミニカー登録車両がベルト切れにてレッカーにての入庫です。 ベルト・ローラー・スライドピースの定番部品の交換です。ブレーキシューも作業ついでに交換しました。 ジャイロ系の作業は基本的に預かりでの作業になります。

総額:20,009円

ゼファーχのヘッドパッキン交換です。パッキン交換と同時に関連するOリングやカムプラグも同時に交換させて頂きました♪タンク外して関連部品も取り外しての作業となりますので、預かりにての修理となります。

総額:19,418円

ドライブベルトが切れて立ち往生したPCXの引き上げと修理・点検・整備です。 ローラーはまだ使えそうでしたがせっかく分解しているので交換です。エアクリーナーは交換時期を過ぎていたので打ち合わせ後に交換させて頂きました。加速も燃費も伸びたと喜んでいただけました♪

総額:20,066円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日のはずですが夕方車検の上がった車両を納車予定です・・・(-_-;)定休日でありながら定休日でない便々・・・とりあえず午前中はちびっこギャングを掘り出したらなんとなんとパスポートを申請しに行くのだばさぁ〜 ただ15年前のパスポートなくした・・・・どこいった???で、せめて昼ご飯だけはちょっと美味しいものを攻めて食べたいね。昨日スポーツランド生駒で久々走行をしてきました。もう体が動きません・・・おそらくタイムもイマイチのはず・・・しかしKTMデゥークトウゴウ125はタイヤとフロントサスがダメ・・早くOHしよう〜〜っとほんとこける!!!!!って思った瞬間が数度 マジやべ〜〜〜って言うのが1度 タイヤがだめというのか車体バランスが悪いのか・・確かに車体は全く曲がらない・・・・後はタイヤだね R11ぐらい履きたいね・ さて今日のブログはNSR250R のRCバルブカーボン掃除をアップしています。めっちゃPGMとサーボモーターを壊す寸前でした・・・(-_-;)これ、皆さんホント理解して乗ってくださいね

総額:74,800円

新車・中古バイクを探す