バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1741ページ目)

お客様が 自分にてクラッチ交換・油圧クラッチマスターエア抜きをしたそうなのですが クラッチが切れないと言う事で入庫 クラッチ板をチェックしようとエンジンオイルを抜くと エンジンオイル5リッターぐらい入ってし ガスケットは交換してなくてオイル漏れしてる クラッチ板は問題なさそにについてる、レリーズの動きが悪そうで綺麗にしてみる マスターシリンダーも全然エア抜きできないので エア抜きしなおして、直りました 中途半端にやらずに最初から持って来てください

総額:20,900円

ベスパ 50S シート張替 ベーススポンジも交換

総額:16,500円

カワサキ バルカン400 キャブレーターオーバーホール 5年ぐらい放置車両 キャブの中に水と蜘蛛 エンジンオイル・プラグ・バッテリー交換にて エンジン好調です。

総額:29,700円

輸入新規車検 CB550 リジットフレーム 見た目カスタムしてやばそうでしたが 車名は不明になりますが、無事に車検合格です! 輸入新規車検でお困りの方はご相談ください。 車両によって登録値段変わります

総額:57,200円

モンキー 前後タイヤ交換 お客様が ブロックパターンが付けたいと言う事で  ブリジストンタイヤ TW3 チューブ

総額:20,900円

Z2がエンジン不調とのことで整備のため入庫です。GUTSはカワサキZなら何でもお任せの旧車専門店ですのでパーツの販売から車検のご依頼まで何でもお気軽にご相談下さい!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 3月のばいくしょっぷCUの臨時休業は終了し・・4月の臨時休業予定は7日 11,12日 14〜17日 22〜26日と・・・(◎_◎;) これまた半月休みです〜〜お〜ま〜が〜〜〜〜〜です 今日のブログはCBR1000RR SC57のチェーン交換とスプロケット交換をアップしています。あとはPGM-Fiのリミッターカット作業とスリッパークラッチの交換です。しかし昨日の鈴鹿合同テスト2日間のテストも無事終了しCBR1000RRRの異常な速さはすごい・・・(◎_◎;) あれは反則技やわぁ〜〜〜すごすぎる・・・・21年のR1に期待しましょう〜〜〜〜(笑) ああああ腰が痛い…

総額:17,600円

20,000km走行された車両のVベルトドライブです、結構、痩せていました、

総額:17,974円

20,000km程、走行された車両のクランクケースです、

昨日と同じ作業、オーバーフェンダー部分(FRP)の取り付け。2回目だから要領が分かってたので少し時間短縮。

TODAYのスローパンクでお困りのお客様からの依頼です♪ひび割れが多くサイドからのエア漏れの為、前後とも交換しました。エアバルブもヒビがあった為交換しています。車両の状態により工賃が多少変わりますので金額は参考価格にて宜しくお願いします♪

総額:12,000円

カワサキエリミネーター125のアクセルワイヤーが切れたので交換です。 アクセルワイヤーを外して見たところ、見事に切れていました。 カワサキ純正のアクセルワイヤーに交換です。 交換にはガソリンタンク、シート等を外す必要があります。 無事交換してアクセルもスムーズに動くようになりました。

新車・中古バイクを探す