バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1737ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は火曜日 年度末3月31日おおおおやばいですswissbankからの取り立ての段取りもしないといけないし・・・いろいろ今日は午前中外回り・・仕事もちょい落ち着いてしまった(◎_◎;)やばいよ〜〜〜仕事下さぁ〜〜い。今朝はスポンサー&チーム員スタッフの山本製作所さんへ行って用事をしそのあと引き取りをして帰ってきますが結構高槻の方なので時間がかかるだろうなぁ~。icu racing team の新しいミニバイク車両 #YAMAHA #YZF-R125ヤン の整備もちょっとづつ進んでいます。ブレーキ系の整備とスプロケット調整をしないとね。#Factory #icu 製のステップアップホルダーも完成したので取り付け完了!!ブログの方は #YAMAHA #トリシティー150 のメンテナンスをしています。オイル交換と各種点検をしバイクショップICUで購入してもらった方や常連さんの定期点検はいつもサービスでやっています。また持ち込み作業も行っています。よろしくお願いいたします。

総額:2,200円

カワサキ Z750four(D1):エンジンフルOH.6年前に前オーナーがフルOHしました。この度3代目のオーナーとなりクランクシャフトのOHとφ71コスワースピストンでボアアップする事になりした。初代オーナーが33.000KM走行エンジンを譲り受けてD1に載せ替えて平成元年に当ショップでヨシムラのφ69ピストンでボアアップして後にST-1のハイカムを入れて草レースに参加していました。このエンジンの走行距離は100.000kmを超えてきましたのでクランクのOHでベアリングを交換する事になりました。

PCX125のドリブンフェイスのベアリング交換のご依頼です。 PCXではかなり頻度の高い修理メニューとなっています。 走行中に異音がするようになったら、お早めに相談してください。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html わ〜月末が迫っています支払いをしなくっちゃぁ〜〜〜最悪・・・swissbankへ行かなくては・・( ;∀;) BW's125のタイヤ交換などの整備をアップしていますが最近ブログのネタもいまいちかなぁ〜〜〜もっと楽しいことないかな?って仕事ばっかりだよね。んんんん〜〜もっと鈴鹿や岡山ネタを出してもよかったかな?ってサンドラの整備もぼちぼちやってるけど金がかかるね〜〜〜〜今は #icu.racing.team #YAMAHA #YZF-R125ヤンの整備をしています。やっとステップアップホルダーもできて販売予定です。とりあえず走れるようにだけ整備しないとね。また画像は後日アップします。これで08〜17当たりのR125と17〜のR125のステップアップホルダーは出来上がったね~~ よろしくお願いいたします。そうそうまた最近韓国時代劇の古いのを見ていますがやっぱドラマってはまる人ははまるんだけどおいらもはまったもののだんだんイライラいしてきて早く完結しろよ!!!(# ゚Д゚)って途中でいつも思うのよね〜皆さんは

総額:6,380円

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ こちらのXLR125Rはスピードメーター不良で修理のご依頼を頂きました♪ お決まりパターンのメーターワイヤー切れであれば3000円から5000円と言ったところでしょうか。 ですが、原因が他にもある場合もございますので、まずは分解診断を進めて参ります☆

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ こちらはヘッドライト球切れでご依頼頂いた、ヤマハのストリートバイクTW225になります♪ ヘッドライト以外でも電球関係はいつ切れるのかが予測不能です。できるだけ直ぐにご対応できる様に在庫を取り揃えておりますので、お困りの際には是非とも当店にご用命下さい(^-^)

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ デカールの貼付け作業依頼でお預かりしております、ヤマハWR250Xです。

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ 車検整備のご依頼でお預かり致しましたヤマハFZ-1です♪ 当社は九州運輸局認証の認証工場を完備しておりますので、法令24か月点検も自社で行っております。 ですが、車検整備と法令点検は「安全に走れるか?」を重視しての整備になりますので、バイクのコンディションを良く保ちたいのであれば+αでメンテナンスが必要です。 当店ではその辺りも抑えて、お客様とお話しできる様に心がけております☆

新車・中古バイクを探す