カワサキ のタグ(137ページ目)

カワサキ ゼファー750のホークシール交換です。 いつも丁寧に乗っているお客様で、作業前にある程度は拭いたり磨いたり、そういう作業をしますが、今日は事前段階の作業入らず!とってもきれいです!もちろん作業もスムーズに進むので、早く終わりそうです!

今日はDAEGさんの一年点検!DAEGって「DAY」の語源で一日とか日を表すルーン文字なんですって。転じて成長や始まりと終わり、なんかの意味合いもある深い意味があるんですってね!ふーん。

総額:14,040円

先日、スピードメーターが動かないという依頼でスピードメータのケーブルを発注して、それとスロットルボディーとエンジンの継ぎ目から二次空気を吸っているのもありインシュレーターを発注していて入荷待ちの間はお客様が乗っていたのですが、お客様から走行中に急激に回転が落ち、路肩に寄せると完全にバッテリーが上がった状態で指導しなくなったという症状でドナドナされてきました。お客様によると6月に他店でレギュレーターとバッテリーを新品に交換したのでそこの部分は問題ないのではというお話でした。

エストレアファイナルエディションのオイル&フィルター交換ですー! キレイな車体なんで緊張しますね♪

総額:8,802円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 車検整備のKawasaki ZX6Rのプラグ交換とエアークリーナーエレメント交換 ブレーキ液の交換などをしています。Kawasakiって昔からタンクを外してエアークリーナーケースを外してプラグ交換の順番でやれば簡単にできる作業です。しかし今のKawasakiも昔のKawsakiも整備製は同じだね‥( ´艸`) 逆に作業がやりにくくなったのはHONDAだよね〜あの整備製の良かったHondaが・・最近は最悪にやりにくいです。車検整備をしていますのでブレーキ液の前後交換をしガス検査に備えます〜。そうそう今日は岡山でモトレボのレースでチーム員の公爵閣下が走ってます。足回りのセットを変えたのでタイムアップできればいいのだけど・・・39秒台はいるかな???行ってやりたかった…暇と金があれば(笑) 仕事もわんさくんとあるしね。来週22日はパノリンカップで休まないといけないし24日から27日までAP九州へ出張だぁ〜 

総額:17,798円

今回はZ1000のスロットルボディ清掃です!汚れでアイドリングが不安定な時は一度スロットルボディの清掃をオススメ致します。

新車・中古バイクを探す