東京都のバイク作業実績一覧(115ページ目)

ネジやステー類の洗浄作業を行いました。 当作業時に社外ネジを使用している場合がありますので、純正ネジに揃える点検作業も行います。カワサキの車輌はネジの点数も多く、社外ネジを使用されている場合が多分を占めます。化粧ネジは光沢も無くくたびれておりますので、洗浄とポリッシュ作業にて現状回復に努めます。 化粧ネジを塗装面に使用している部位には塗装面に傷が付かぬ様、必ず樹脂製のワッシャが使用されておりす。 当ネジは主にフューエルタンク下E/Gカバーに使用されておりますが、この樹脂製ワッシャが保々保々紛 失しておりますので(計12枚使用)補填します。

ハーレーダビッドソン FLSTN ソフテイルデラックス のカスタムのご依頼です。 今回は、ハンドル ・ ライザー ・ グリップ の交換。 それと、グリップ交換にあわせてグリップヒーター(ヒートデモーン)も取付させて頂きました。 グリップヒーターはこの時期あると大変快適な装備ですね。 今回取付したヒートデーモンのメリットはグリップを自由に選択できることです。 今回1部のパーツはオーナー様から部品持込での作業でした。 持込部品の取付を断るお店も多いようですが、弊社では持込部品の取付もおこなっております(要入庫予約)。

走行中エンジンチャックランプが点灯しスピードが出なくなったとお客様からの訴え。 ホンダ車の場合、オーバーヒートするとエンジン保護の為、 出力を抑える構造となっておりますが最低限お近くの販売店まで走行可能な場合があります。 ホンダMCSテスターに接続し、診断。水温センサーオーバーヒートと診断結果が出ました。 ラジエター液を補充し、漏れ、点検を実施し修理後、異常履歴診断クリアして、終了。 メーカー保証期間内の修理の為、お客様の自己負担はありません。

クラッチが滑る症状があるということで入庫したGB250クラブマン。 クラッチ板と併せてスチールプレート・フリクションプレートも交換していきます。

ZZR250のバルブクリアランス調整(タペット調整)をしていきます。 バルブとロッカーアームの接触部の遊びを調整する作業です。

修理で入庫のW400。 お客様に気持ちよく乗っていただきたいので作業終了後洗車を行ないました!

東京都の新車・中古バイクを探す