ドライブレコーダー のタグ

近頃はなにかと変なことが起こるからか、ドライブレコーダーを取り付ける機会が増えてきました。 作業しながら撮影するのは思いのほか難しい...というより撮ることを忘れます。 本体は右サイドカバー内にETC本体取り付けブラケットを使用して付けています。

総額:148,981円

今回の作業は Ninja H2にドライブレコーダーを取り付けいたしました。 近年ドライブレコーダーの需要も高まり、車だけではなくバイクに取付される方が増えております。 バイク専用の商品が出ておりますが、物によって画質が荒かったり、非防水だったりします。 当店では”ミツバサンコーワ”を取り扱いしております。 気になる方はぜひお問い合わせください。

総額:61,380円

ドライブレコーダー取り付けです。 今回は専用ステー使用と1カメラですのでスムースにいきました。

総額:62,260円

オーナー様のご要望により、ドライブレコーダーの取付を行いました。 取付位置は事前にオーナー様とご相談させて頂きました。 前後カメラのドライブレコーダーがあると、いざという時に安心ですね! このDAYTONAのMio『M760D』はGPSも搭載されており、操作も簡単ですのでおススメですよ♪ ありがとうございました。

今回は、お客様からのご依頼でドライブレコーダーの取付けです。 レブル250はレコーダー本体を取付するスペースが狭いので、 デイトナのMio MiVue M820WDを使用しました♪ 万が一の時に自分の身を守る為にも、ドライブレコーダーは必要ですね(^^)

総額:77,440円

今回はFLTRX(ロードグライド)のドライブレコーダー取り付けの紹介をします。 車では着けていることが当たり前になりつつあるドライブレコーダーはもしもの事故の際、現場の状況をきちんと録画してくれるため証言の食い違いを防ぎ過失割合を正しいものに出来る頼もしいアイテムです。 また、自身の運転を常に録画しているという事で安全運転の意識向上にもつながります。 ぜひ購入の検討を頂ければと思います。

総額:81,500円

この度新車PCX160パールジャスミンホワイトをご成約いただいたS様、ありがとうございます。 ただいま、納車に向けてご希望のパーツの取り付けを行っております。 まずは、ETC、およびドライブレコーダー取り付けのため外装などをすべて取り外す作業から行いました。 PCXやADVなどのホンダのスクーターは外装の取り外しがなかなかの曲者パーツで、パズルのような組み合わせで構成され、ねじを徹底的に隠す組み方で完成されています。 よって、部品の取り外しも命がけ!というのは、組み付ける部品の隅っこに小さなフックがあり、それをある程度力任せに、は・ず・す必要があり、無茶をしすぎるとそのフックが折れたり、カウルが割れる事態も起こりかねません(‘;’) 慎重に、しかも割らずに、傷つけずにを最優先に作業を行います。 正直ホンダのスクーターは嫌いです”(-“”-)” そんな悪戦苦闘の成果が、取り付け完成の喜びとお客様のありがとうです(^^♪

バイクショップライズでご成約頂いたXSR155のS様ありがとうございました。 納車前に当店で取り扱うカエディアと言うスマホホルダー周辺機器を扱う商社の最新機器を取付致しました!! 超小型の前後カメラにスマホブルートゥース対応のモニターの取付です。 カッコいい!(^^)!

総額:71,880円

バイクショップライズでご成約頂いたXSR155のS様ありがとうございました。 納車前に当店で取り扱うカエディアと言うスマホホルダー周辺機器を扱う商社の最新機器を取付致しました!! 超小型の前後カメラにスマホブルートゥース対応のモニターの取付です。 カッコいい!(^^)!

(日本の屋外使用対応DFS搭載)TANAX×CHIGEE SRS-001スマートライドモニター AIO-5 Lite 前後カメラの取付依頼です。ネイキッドですがキレイな取り回しを心掛けているのでそれなりに取付時間がかかってしまいます♪工賃は車両によって取り付け方が変わってきますので参考程度にお願いします。 ドラレコは取り付けまでで、設定等はお客様自身が行っていただきます。

総額:24,200円

バイクショップライズでご契約いただいたM様のKYMCO KRV180ありがとうございます。 お引渡し前にドライブレコーダーとETCの取り付けのご依頼を頂きました(^^♪ ドライブレコーダーもETCも配線が後ろまで必要なので外装はほぼ全バラ状態まで取り外しします(>_<) でも、ここまでしっかり配線を行えばスッキリとした取り付けや配線トラブルもなくカッコよく収まります!! ドライブレコーダーのカメラはフロントカウルの先端とテールランプの下部に取り付けました、これで前後の映像は漏らさず録画出来て安心です(^<^) また、ETCのレーダーはメーターカバーの裏に忍ばせてさりげなく取付し、カードリーダーはシート下ボックスに収めました!! 近々お引き渡しですが、雨の模様が心配です(-“-) 前にもお知らせした、最近ではお引き渡し前の電子機器取付の配線加工のお問い合わせ増えてます。 バイクショップライズでバイクをご契約いただければ部品などの取り付けは比較的お安くさせていただいております。 是非、お問い合わせください。

ネットで購入された前後録画タイプのドライブレコーダーの取付依頼です。 まずは車両をぐるりと見まわしてどこに取付して配線を引いていくか考えます。

ニンジャ400 に TANAX スマートライドモニター取付をご依頼いただきました。 万が一の時に備えてのドライブレコーダーと、 携帯を水や熱から守る為、モニターを使用してのナビと一台二役が可能です ライコランド甲府では国産、外車、小排気量〜大排気量まで問わずお取り付けさせて いただきます。 お取り付けお考えのお客様、是非当店にご相談下さい 山梨県 甲府市  ライコランド甲府 〒400-0812 山梨県甲府市和戸町176 TEL 055-225-6580

総額:113,758円

新車・中古バイクを探す