オイル交換 のタグ(524ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨ですね。久々に雨って感じですが明日はtestですが腫れるのかな???(-_-;)雨は嫌だけどサンデーも雨の可能性があるから走行はしとかないとね・・・今月の臨時休業は後明日の29日です。 来月6月はおそらく毎週週末は臨時休業ですね・・・たぶんね 今日はアドれるv125Gのオイル交換とタイヤ交換をアップしています。よろしくお願いいたします

当店の使用オイルは全てMOTUL(モチュール)を使用しています。フランス製の高性能オイルです。 もちろんただ高性能オイルを選んでもダメですのでその車種に合ったグレードや粘度を吟味する必要があります。 特に多いDUCATIのオイル交換ですが指定粘度は10W40です。巷では大排気量ツインエンジンなどは15W50などの固めのオイルがとかの話がありますが古い考え。MOTUL側でも今の高性能オイルの場合、1ランクは柔らかい粘度ものの使用を進めています。それくらい潤滑性能は上がっているということですね。

ハーレーダビッドソンの車検はエンジン、プライマリー、ミッションオイル交換をサービス致します。他の車両もエンジンオイル交換サービス致します。オイルフィルター交換は別途費用がかかります。

総額:58,600円

今回もオイル交換ありがとうございました。毎回きっちりとほぼ同じ距離数で定期的に行っていただいております!

連休で乗りたくなる前にしっかりと点検です。 事故を防ぐためにも乗る前にしっかり点検をお勧めします!!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は頭文字OさんのヤマハBW's125の整備をアップ駆動系のOHとオイル交換です。しかし駆動系のフィルターに誇りがいっぱいですよね。掃除機状態です。まめなメンテナンスをしないとやばいですね。しかし朝からちびっこギャング達が大暴れ・・ずるいさくや社長・・もうちょっと女の子なんだからちゃんとしろよ〜って感じ・・・(-_-;) うざいです子供って‥(;´∀`)もう勘弁して〜〜〜( ;∀;)さぁ明日は出張の仕事です。27日29日は臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします

GPZ900Rのプラグを外したりするとプラグホールにオイルがたまっていて、プラグとプラグキャップにオイルが付着していたり、そのためにエンジン不調を起こしていたりすることがあります。それはヘッドカバーガスケットの密着不良でプラグホールにオイルが流入してしまうことからおきます。今回のW650も車検でプラグの点検をしてみましたら同じようにプラグホールにオイルの流入が見られました。但しW650の場合はヘッドカバーガスケットの交換というほど大げさではなく、プラグホールが取り外せますのでそこのOリングを2本ずつ計4本の交換で直ります。プラグホールの取り外しには若干のコツが必要ですが思い当たる方はOリングの交換をお勧めします。

総額:4,708円

ZXー14Rの2019年モデルハイグレードにマルケジーニのM7RS鍛造アルミのホイールを取り付けました。お客様の希望が見た目より実を取るということで、カラーがガンメタなのもあり装着してもノーマルのブラックにライムグリーンのリムテープより地味な印象です。しかし、そこはやはりマルケジーニ。ホイール単体で持ったときに明らかに軽さが違います。それとOEMとアフターマーケットのパーツの差もありますが、明らかに各部の仕上げと精度が違います。取り付けには傷の心配もあり緊張の時間を強いられますがお客様にとっては満足の行く結果だとうれしいです。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日はseraお銭ちゃんの慣らし走行をしにスポーツランド生駒へ行ってきました。何とか30分交代のなか200周ちょいは走ることができました。しかし慣らし中でも33秒や最後は32秒入るぐらいのマシンですね。流石㈱三陽様のserakote仕様のお銭ちゃん すごすぎますね。そして帰りホントたまたま道順を間違えただけなんですが ”高級「生」食パン” “乃が美” って言うパン屋さんを見つけ・・・おおおお〜〜高級な値段な食パンやさんを見つけとりあえず試食してみたいので買ってみました、確かにうまいね・・・柔らかいししかし・・ただ材料の中にマーガリンが記載・・・(-_-;) これって食べるプラスチックじゃん・・・・そこは・・・って総監督が指摘・・・ うまいってやはり体に良くないものも入っているのね( ´艸`)これはしょうがないなぁ〜〜〜しかしこのパン毎日食べたらめっちゃ太るだろうね。 もう買うことは無いと思いますが、ほんとたまたま通りかかったところにあっただけなんだよね〜〜〜〜さて今日はお銭ちゃんの点検だばさぁ〜〜〜

GSX-R1000 エンジンオイル交換です。 交換オイルはシェルアドバンス ウルトラ4Tです。 毎度有難うございます。

CBR250RRの12か月点検風景です。距離少ないですが、きっちり分解して点検、整備しました。車検のない250ccクラスもマメに点検する事で、コンディションを保てます!

総額:22,680円

新車・中古バイクを探す