点検 のタグ(380ページ目)

タイヤ前後の交換です。 フロント21インチですが、当店のタイヤチェンジャーで交換できます。 それよりも、リヤタイヤのほうが大変です。 当店のはサポートアームが付いていますので作業も楽々です。 楽々ではなかったけど、、、。 お気軽にお問い合わせください。

お客様のマフラー持ち込み交換です。 ガスケットなどもすべて持ち込みして頂き、交換だけしました。 ボルト類は錆びていたので、取り付けの前に磨いておきました。 持ち込みパーツなど、お気軽にお問い合わせください。

ヤマハ トリシティ155 エンジンオイル交換と点火プラグの交換しました。 当店ではエンジンオイル交換の際は タイヤの空気圧点検、ブレーキの点検調整はサービスでしております。 お気軽にお問い合わせください。

カワサキ エストレヤ インジェクション車の点検メンテナンスしました。 走行中から減速時にそのままエンジンがストールすることがあったり、始動時にたまにエンジンがとまったりとするらしく、インジェクション車なのでそれは無いと思い原因探しました。 まずは簡単な点火プラグから確認、見た感じはきれいでしたが プラグは思っている以上に消耗品です。交換しました。 エアフィルター確認、リードバルブ取り外し、洗浄しました。 エストレヤはエンジンの左側にリードバルブがついていますので、そこが汚れると不調の原因になります。 エンジンオイル交換と、燃料添加剤を投入、チェーン調整、空気圧の調整など。 お客様持ち込みの、汎用メーターバイザー取り付け。 バイクのメンテナンス、点検はお任せください。

お客様から定期点検の依頼があり、エアクリーナーの状態を確認してみたところ、目視で見た感じはちょっと汚れている位かなと思いましたが・・・

12か月点検は随時受付をしておりますが、予約制ですのでまずはお電話か店頭にてご相談下さい。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

https://bikeshop-icu.com/20517/ 超眠いです 今日から鈴鹿へ入ります。モトチャレ参戦のためバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。さて思い出ブログは今日も一緒に参戦する(株)伊東電気商会社長様のHRC NSF125Ceraお銭ちゃんの整備をしています。では行ってきます。明日も臨時休業をいたします。

スズキ レッツ2の修理です。 走行中にエンジン停止で引き取りに行きました。 原因は、負圧ホースの割れ、亀裂とキャブレターのオーバーフローでした。 バタバタしていたのでキャブレター分解中の写真撮り忘れました。 キャブレターの中はきれいだったので、オーバーフローは油面調整で直りました。 負圧ホース類はすべて交換しておきました。

INDIAN Scout のエアクリ交換です。 前回のご入庫の際マフラー交換をさせて頂いたのですが、同時に交換しようと思っていたエアクリが欠品中だったため時間差での交換になりました。

ソフテイルクロスボーンズFLSTSBの継続車検に行ってきました。ハンドルの高さが通らなくて構造変更しました。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

https://bikeshop-icu.com/20507/ 明日から鈴鹿です・モトチャレ参戦のため5月1日まで臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。今朝は天気がいまいち・・・もうお願い雨降らないで日曜日まで・・・今日は朝から納車です。思い出ブログですが『icu racing team 頭文字ビックバリーくん ヤマハ YZF-R125ラスカルちゃん バックステップホルダー制作の巻』の巻であります。ってことでFactory icu製のバックステップホルダーを作りました。よろしくお願いいたします。このようにお客さんニーズに合わせた生産加工をしています。ただレーシングパーツにつき公道使用禁止ですがね。

総額:22,000円

当店で購入していただいた新車のアドレス110 初回点検をさせていただきました! まだまだ走行距離は250km程度。オイル交換は次回に持ち越し。 各部、点検増し締めして完了 作業時間は15〜30分程度です。 当店エースタイルで車両を購入していただくと 新車、中古車問わず、初回一ケ月点検が無料です★ 安心してバイクライフをエンジョイしてください♪

新車・中古バイクを探す