福岡県のバイク作業実績一覧(37ページ目)

KTM/250DUKEをご成約頂きました☆ お客様に、当店で買って良かった!と思って頂ける様に点検整備をおこないます。 ストラテジーでは、ご購入後にも信頼してバイクをお任せして頂けるショップを目指しております。 当店のご利用がない方でもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 ヤマハ/SR400のカスタム&メンテナンスでキャブレターO/Hをおこなっております。 ストリートバイクのカスタムも、シングルバイクでサーキットを走行する為の車体造りも大好きなスタッフが担当しております♪ エンジンO/Hやチューニングなども自信がありますのでお任せ下さい(^-^) 当店のご利用がない方でもお気軽にご相談下さい。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです☆ KAWASAKI/バリオスⅡのバッテリーあがりで修理のご相談を頂きました。 バッテリーあがりと言っても考えられる原因は沢山あります。 今回の原因はセルモーターでした(>_<) セルモーターが故障してしまうと、バッテリーに大きなダメージを与えてしまう事もあります。 バイク修理は原因を突き止めるのが一番大変ですが、だからこそやりがいもあります! お困りの際には是非ともストラテジーにご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

大人気の格安レンタルバイク!! バイクショップライズでは50cc、 125ccの格安レンタルバイクを展開しております。 50ccのレンタルバイクは特に大人気で品薄状態です。 バイクショップライズで貸出する50ccレンタルバイクの車種の殆どがヤマハジョグです。 現行のヤマハジョグはホンダ製を使ったOEMのバイクですので、エンジンもホンダ製です。 ですが、バイクショップライズのレンタルバイクはヤマハ製のジョグです。 なぜなら、エンジンが頑丈だからです!! 古くは2007年ころに発売されて以来、ホンダ製に替わるまでのおよそ10年以上、基本エンジンや外装のモデルチェンジをほとんど行わずに販売してきたバイクです。 いち早く水冷エンジン仕様にした、壊れにくくバイクショップからの信頼性も高いことから多く販売されました。

今回、エンジンを始動するとカラカラと異音がするとの事で御相談を受けました。車種はホンダ ズーマー AF58です。よく起きる症状は、クランクシャフトベアリングの損傷で異音がすることが、セオリーとしてあるズーマーですが、この車両は、別の場所が悪い様子。診断していきます。

本日はPCXのシートの張り替えを実施しました。  破れてしまって気になる方、雨の後はお尻に水が染みてくる方、交換いかがでしょうか? 破れたままにしておくと紫外線でスポンジが劣化して変形してしまいます。  そしてショップによって金額差がでやすい修理でもあります。

総額:9,350円

ホンダ/レブル250にセパレートハンドルの取付とメーター移設のご依頼を頂きました。 パーツお持込によるご依頼です。 アメリカンにセパレートハンドルはバッチリ決まるとスタイリッシュでカッコいいですね! 今後はこれに合わせて、ウインカーやミラーなどもカスタムされていくとの事でした。 自分の理想のスタイルに近づけていくカスタムのご相談も大歓迎です☆ カスタムに関してはお電話やメールよりも、お会いしてお話しするのが一番だと思います。 下記のショップLINEより、ご相談だけでも来店予約をお待ちしております(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

HONDA/VTZ250の各所メンテナンスやカスタムのご依頼を頂きました。 ハンドルはアップ型のセパレートハンドルです。バッチリきまってますね! キャブレターのO/HやフロントフォークO/H、オイル交換やタイヤ交換等、沢山のメンテナンスご依頼も頂きました。 かなり古い年式のバイクで、お預かり当初は不安もありましたが、メンテナンスしてみるとかなり状態の良いエンジンだなと感じました(^-^) ペイントも当店でご担当させて頂き、見た目もリフレッシュ!! 今後もメンテナンスが必要な箇所はありますが、一旦はご納車させて頂きました。 古いバイクでも修理やメンテナンスのご依頼は承っております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ハーレーダビットソン/スポーツスターXL1200Xのウインカー移設です。 シートレールからスイングアームのRサス付け根辺りに位置を変更しました。 クリアランスの問題で取り回しに少し悩みましたがいい感じになりました♪ サスペンションが沈み込んだ時に配線が引っ張られるので、その点も考慮が必要です。 カスタムのご相談は配線の取り回しや、細かいこだわりを直接お話しする為にも会ってからお話させて頂くのが一番かと思います。 ご相談のご予約も、下記のショップLINEから可能です。 当店のご利用がない方でもお気軽にご利用下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

SUZUKI/グラストラッカーのヘッドカバーオイル漏れ修理です。 このエンジンのヘッド廻りはオイル滲みや漏れが多いです…年式的にしょうがないですね(>_<) いつもご利用頂いている常連様のバイク、まだまだエンジンは元気そうなので安心しました。 ストラテジーでは作業後には空気圧や灯火類など点検調整をおこないます。 影ながら、お客様の安全に貢献できる様にスタッフ一同取り組んでおります。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

スズキの原付スクーター/アドレス125のアイドリング不良修理です。 原因はISCバルブでした。 アドレスV125などではASSY交換だったのですが、構造が少し変わって調整できる様に進化していました。こう言った事に気が付くと、少し成長した気になります( *´艸`) 調整後はコンピューターで学習値のリセットが必要です。 最近のバイクは修理に手間はかかりますが、その分やりがいがあり面白いです。 国内だけでなく、ハーレーやDUCATI、KTMなどなどの海外メーカーを診断も診断できますので、お困りの際にはお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

HONDA/レブル250にエンジンガードやドライブレコーダー、サイドバックステイ、テールランプなどの取付作業を行いました。 バイクをさらに楽しくカッコ良くするバイクカスタムも大歓迎です☆ お客様とお話ししながら、取り付ける部品や取付箇所など決めていくのが楽しいです♪ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ヤマハの原付スクーター/JOGのシート張替えのご依頼です。 原付だけでなく大型バイクまで、シートの張替やカスタマイズのご相談を承っております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ホンダ/ゴリラの修理ご依頼です。 キャブレターや配線廻りの修理になります。 配線はかなりひどい状態で、これで動いていたのが不思議なくらいです… 配線図を確認して、一から正しい接続に戻していく作業になります。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ホンダ/ジャイロキャノピーの警告灯エラーの修理診断です。 警告灯によると水温センサーとEUCのエラーを拾っている様です。 これで、原因箇所を特定できたわけでなく、なぜその箇所からエラーが出ているかを診断していく必要があります。 今回の大きな原因は水温センサーのメインハーネス側のカプラ不良でした。 恐らく診断でショートさせるときに誤った方法で傷つけてしまったのだと思います。 導通がない訳ではなかったので、ここまでたどり着くのに苦労しましたが勉強になりました。 バイクの修理もインジェクション化されて難易度が格段に上がりました。 バイクの進化に整備士が置いて行かれない様に頑張る次第です! 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ホンダの三輪スクーター/ジャイロキャノピーの不動修理です。 圧縮がほぼない状態でのご入庫でした。 原因はバルブに体調のカーボンが付着しているのと、シリンダーの傷による圧縮不良でした。 お客様のご予算上、今回はバルブ回りだけの処置を施しました。 これで動くかどうかは組んでみないと分からないところでしたが、とりあえずは動く様になりました。ただ、圧縮はかなり低いので今後もエンジンの不具合が出る可能性が大きいのはご了承済みです。 シリンダまで交換すると、クランクと一体なので中古価格を超えてしまう可能性があるので致し方ないですね… ストラテジーではしっかりとお話させて頂き作業を進める様にしております。 お気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市でバイクのオイル交換ならお任せ下さい☆ 今回ご依頼頂いたのは、ヤマハ/MT25のエンジンオイル交換です。 メーカーや排気量問わず、海外メーカーのバイクでも基本的には作業可能です。 常備オイルもワンランク上の商品をお得な価格位でご提供しております。 エンジン性能や定命に直結するエンジンオイルにもこだわってご用意しております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご来店下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

本日オイル交換実施しました。   50㏄は2200円です。  空冷エンジンは水冷に比べてオイル消費が多い傾向です。 オイル消費が多いとはオイルが減っていくという意味です。 距離が伸びたり、オイル交換を怠っていると加速します。

総額:2,200円

福岡県の新車・中古バイクを探す