福岡市西区バイク のタグ

2024年も残すところ2日となりました! 皆様にとっていかがな年でしたでしょうか(^^)/ バイクショップライズもおかげさまで昨年より少し上昇したようです。 今年からフルバイトで働いてくれているシオン君のおかげで中古車の整備が飛躍的に進みました。 年末には中古車として準備するバイクが無くなるくらいに進みました、ありがたいことです<m(__)m> バイクショップライズの年内の営業は30日で終わります。 最後の締めくくりとして九大北店の大掃除を行いました!! シオン君は本当に働き者です。 九大北店のステージの床もピカピカにしてくれて、来年新しいバイクが入荷した際はここで気持ちよく写真撮影ができそうです。 来年もきっと飛躍しますので、バイクショップライズをごひいきに、お願いいたします。 https://bike-rize.net/

バイクショップライズでご購入いただいたAJSキャドウェル125にカスタムマフラー取り付けです!! スーパートラップマフラー(年代の古い方しかご存じ無いかも)タイプを取り付けました! このマフラーの特徴はジャバラのように見える部分が薄い1枚2枚のお皿になっていて、そのお皿とお皿の少しの隙間から排ガスを吐き出す仕組みです。 そのお皿の枚数で音が大きくなるか小さくなるかの調整やパワー調整ができるというマフラーです。 アメリカで開発されたマフラーでSR400などに取り付けてブームを起こしました!! 今ではほとんど見なくなったマフラーです。 お皿の枚数は貴方次第!! 音を楽しむのもバイクの醍醐味!! https://bike-rize.net/

バイクショップライズで長期アルバイトで頑張ってくれる!今日のシオン君! 「103万円の壁を取っ払ってくれればもっと手取りがありオーストラリアに行くお金も貯まり易いのに」 「こんな将来を楽しみにしている若者が思う存分働けないこの国はおかしい!!」 と愚痴りながら破れて穴の開いた靴を接着剤でくっつけながら、今日もバイクショップライズの極上中古車の整備に奮闘しております。 今日整備の中古車はヤマハジョグです。 このバイク、当店で販売したバイクで、買取いたしました。 ホイールやハンドルスイッチの錆びなどがあったのでシオン君、塗装に挑戦しました!! 缶スプレーではなかなか上手く塗れないので何度か失敗しながら頑張ってます! こんな楽しい若者に温かい応援お願いします<m(__)m>

バイクショップライズでご契約頂いたハンターカブ125を納車前にカスタムしています。 今回は写真の通り、前後ホイールタイヤを極太のタイヤに変更しています。 極太にするということはタイヤの外径も大きくなります。 そうするとどう成るかと言うと、センタースタンドを立てると前後タイヤが地面に着いちゃいます! そう成るとサイドスタンドも届かなくなります。 そう成ると斜めにかなり傾き不安です。 そこで、サイドスタンドの先端に下駄履かせようとなったのです!(^^)! 厚みが30mmのアルミの塊を切った貼った穴開けたの加工して!! こう成りました(^^♪ カスタムって本当に手間かかります!時間かかります!お金かかります(-_-;) でも楽しいです(^_-)-☆

今回が契約いただいたハンターカブ125のA様ありがとうございます。 お客様のご要望で新車からカスタムを依頼いただき、いろんなパーツを取り付けます!! ナックルガードやライトキャリア、センターキャリアなどです。 でも、今回の目玉はワイドブロックタイヤです!! 純正タイヤとブロックタイヤを見て頂いてもお分かりのようにハッバ ヒロ!!って感じ( ゚Д゚) 純正サイズからへ変更です!! このタイヤを履かせるためにはリアフェンダーのインナーを加工する必要があります。 また、さらに驚きはロンスイ!! ロンスイの語源はロングスイングアーム! この言葉はとあるテレビドラマのロンバケ(ロングバケーション)で主演の木村拓哉(当時スマップ)が乗っていたカスタムされたヤマハTW225が始まりで、爆発的に流行したカスタムバイクです。 そのバイクカスタムの派生の末、スイングアームをロングタイプに交換してカスタムすることが定番となったのがロンスイの語源です!! その後、色んな車種のバイクにもこのロンスイカスタムが行われていきました。 このハンタ

バイクショップライズでは常に数名のアルバイトが作業を手伝ってくれます。 今回はお友達の息子さんが縁あって2ヶ月限定でお手伝いをしてくれています。 彼の名前はシオンです。難しい漢字なのでどう書くか忘れました(^^♪ 実に真面目、素直、向上心、奉仕の心を持ったいい男です。 未だ19歳ですが将来の目標は世界1周の旅です!! 4月からは自動車教習場に通う予定ですが、その前に原付免許を取得して今ではバイクショップライズのレンタルバイクで通勤しています。もちろん、レンタル料は無料です(^^)/ そして5月からは長野県に行き世界1周を成し遂げた師匠の下で働き、世界1周に向けての精神力を養う訓練に行きます。世界1周は何で行くかは決まっていなかったようですが、バイクショップで働くようになりバイクでの予定で世界1周と言う壮大な計画に変わりつつあり、その夢が実現すように応援したいものです(-"-)

新車・中古バイクを探す