点検 のタグ(355ページ目)

ホンダ レブル250のカスタムパーツ持ち込みでの取り付けです。 ハンドル交換もする予定でしたがワイヤー類などが届かない為、後日になりました。 バイクカスタムなどお気軽にご相談ください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

車検整備です。 E/Gオイルなどの基本車検整備以外には ・前後タイヤ交換 まだ溝はありますが、年数によりひび割れして硬化し始めているので車検タイミングで交換 リアハブダンパーにガタが出ているので一緒に交換させていただきました。 ・メーターインジケーター交換 ニュートラルインジケーターレンズが紛失してましたので これを機にインジケーターをLED化して綺麗にさせていただきました。

総額:126,038円

毎度 ゲンチャリ屋 灘店で御座います。 本日は、アドレスV125のお見積りについてご紹介致します。 リアブレーキから煙が出ていると、車両をお持ち込み頂きました。 不具合箇所特定の為お預かり致します。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

https://bikeshop-icu.com/21646/ 今朝はまだ気温がマシですが‥もうセミがうるさいですね。今日もいい天気ですがまた夕立があるのあかな?来月はいよいよ九州・・の前にまた定休日に鈴鹿南コーステストに行くんだって・・しおん軍曹が・・・(◎_◎;)今ドはまりしています・・しおん軍曹 さて思い出ブログですが『ヤマハ MT03 頭文字Mさんの車検整備とタイヤ交換です。24か月点検などなど』の巻であります。初車検の3年目・・・新車からの3年目の整備です。しかしバイクがうれんなぁ〜ほんとどうなってるの?新車は業販禁止になって入って来んし輸入車しかし入れれんし そうそうYZF-R7の輸入モデル入荷できます〜〜〜よろしくお願いいたします で車検整備をしてます〜油脂系の交換作業やタイヤ交換もしています。

総額:56,400円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

https://bikeshop-icu.com/21632/ こ・・・腰が・・・痛い・。やばいミニバイクとは言え腰が痛い・・・やばいです。昨日はしおん軍曹の初鈴鹿南コーステストで10秒台を出したのでぼちぼちって感じで膝も初スリできたようで本人はめっちゃ喜んでいました。なんかほんと来週も行くんだって・・・(◎_◎;)なのでお世話になっていますK先生 おいらの自律神経を自立させるのは水曜日無理かも〜〜〜早く寝ないとね。('◇')ゞまたご連絡をいたします。しかしチーム員のしおん軍曹とビックバリー君 晴れ男と雨男 ほんと顕著に出ましたね。びっくりあれほどの雨男のビックバリー君すごい・・マジで雨降らすか!しかしサンフラワーしおん軍曹晴れ男の意地を見せて走行の時はめっちゃ晴れ、降っていた雨もどこへやらでライディングアドバイスも利いたのかしてタイムもビック張り2秒以上アップ3秒台に入りぼちぼちでしたね。よかった しかしまた次週も・・・・(◎_◎;) さて思い出ブログですが『ヤマハ YZF-R7 初回点検作業 (株)村上製作所さん』の巻であります。初回点検作業をしていますYZF-R7新車からヤク10

総額:2,200円

車輌お持ち込みで 車検、整備、カスタムの CB400N どうにか完了して明日には納車できそうです! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

ご契約頂いた GSX250E 納車整備完了! 後は試乗! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

オイル漏れ点検で入庫のGS400!ですが、 どこからも漏れてない・・・ 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

CBX400Fの純正オイルクーラーからアクティブ オイルクーラーに変更。 オイルクーラーコアはラウンド型(ブラック)、アクティブサーモスタット(ブラック)に、特注でサイド回し用ホースもブラックで制作! ついでにサーモスタットもエンジンに当たらないようきちんとステーで取り付けました。 これで見た目も性能もレベルアップしました!

国内物 CB250NのフロントフォークOH、各部洗浄、測定後、シール、ボルト、ワッシャーなどを新品に交換しました! インナーチューブはとても良好な為、今回は再使用しました。 フロントフォークなど、とても程度良いオリジナル車両なので、ボトムケースのコーションもきちんと残っており、剥がれないよう慎重に洗浄しました。 タイヤは新品のTT100を取り付け、チューブも劣化していたので新品に交換しました。 引き続き整備、カスタムともに進めていきます!

KAWASAKI Z1の車検&メンテナンスにイージークラッチ取り付け、ブレーキ鳴きの対策のご依頼でお預かり。 フルレストアされており、ホイール、フェンダーなど足回りやライトステー、タンデムバー、エンジンカバーなどメッキ部品は再メッキ! 外装はZ1 タイガーラインでカワサキらしいグリーンでペイント! マフラーはこだわりのZ1ノーマルマフラーなんです。 とても綺麗でめちゃてちゃイケてる車両ですね。

2022年7月3日 今回はGSX400Fのタイヤ前後&ブレーキホース、フロントマスターを新品に交換しました! タイヤは旧車らしく、性能の良いTT100をセレクト!マスターも別体マスター新品を取り付け、ブレーキホースはメッシュに。 これで足回りはばっちり! 引き続き納車に向けて整備、カスタム共に進めていきます。

今回はCB250NのキャブレターOH、各部洗浄し消耗品の部品交換。 オリジナル車両なだけに変に弄られてもなく、とても状態の良いキャブレターでした。 引き続き整備、カスタムともに進めていきます。 キャブレターOHはもちろん、ウェットブラスト処理や再メッキなどをしキャブレターを綺麗に再生することも可能ですのでお気軽にお申し付け下さい。

CB250T フルレストア車両! フレーム、スイングアームなどパウダーコート、エンジンカバー、フロントフォーク、ステッププレートなど細かなところまでクロームメッキ! エンジンもブラックでペイント。 足回りは250nのダブルディスクを取り付け、ホイール、ディスク、キャリパーもリペイント。 マーシャルヘッドライトやカミカゼパーツなどまだまだ書ききれないほど、カスタムパーツを使用しております。 あとは最終点検、調整して納車となります。

今回はキャブレター調整、メーターOH、足回り修理、ハンドル交換しました! メーターは異音、針折れに、中身も他車種のものを使用し組み付けられており、部品を調達しオーバーホール。 メーターケースも新品に交換し超極上メーターになりました。 ハンドルはCBXハンドルからVFハンドルに変更!ワイヤーもロングの物に交換し、ブレーキホースもロングのメッシュを取り付けました。 キャブレター、足回りもばっちり整備し、見た目も性能もレベルアップしました! あとは最終点検、調整して納車となります。

本日は国内物のCB400Fを販売に向けて整備START! まずはエンジンオイル、プラグ、インシュレーター/Oリングを新品に交換! キャブレターもオーバーホールしていきます。 当店在庫の制作中車両になりますので、気になる方は是非お問い合わせ下さい!

新車・中古バイクを探す