エンジンオーバーホール のタグ(3ページ目)

アイドリング不良で修理依頼です。 スロットルボディの点検や点火類の点検をしても症状が改善されなかったのでバルブクリアランスの点検でカムホルダーを外すとカムシャフトがガリガリに!!

CBR400Fのエンジンオーバーホールを実施しました。 現在組付け工程です。 全国からのご依頼をお待ちしております。 お問い合わせ・お見積り・ご依頼はお電話(080-9732-6810)にて関山迄!! お待ちしております。

エンジン下ろしたらクランクケースよりオイル漏れを発見!しっかりと整備していきます。当店はしっかりと整備し、長く乗れる旧車を製作。旧車を愛するバイク屋です。 エンジンオーバーホール後はしっかりと試験走行し、問題のないことを確認して納車させていただいております。 バイク整備はぜひ東海オート中川店へ! 営業担当直通電話は080-9732-6810(関山)までお電話ください。 ご相談・お見積りだけでもぜひどうぞ! 直接ご来店いただいても構いません。 遠方の方は陸送手配可能です。 東海三県程度なら弊社トランポでお引き取りに伺います。 ご連絡お待ちしております。

エンジン腰上OH キャブOH などなど 作業終了! 後は車検です! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

今回は腰下から腰上まで新品部品や純正廃盤部品は良品を取り付け組み上げました! 外見はペイントなどせずあえてオリジナルのままを残し、外はオリジナル、中身はほぼ新品! 最高のエンジンに仕上がりました! あとは念入りに試乗し、最終調整、点検して完璧にしていきます 修理・車検などお困りの方お気軽にお問い合わせお待ちしております。 お電話、LINE画像&動画など、お気軽に相談して下さい!

走行距離4万キロ超のCB400SS 懐かしのRFVCエンジン バルブ配置の関係上サブロッカーアームなるものまであります そのあたりも含めてリフレッシュといきましょう

「バイクのエンジンがかかりません。」というご依頼です。 4サイクルエンジンのインジェクション車の場合は、まずエンジンオイルの残量から確認致します。 ちゃんとオイル交換がされているか。こちらは問題なさそうです。 次にキックで始動を試みます。キックスターターがスカスカでした。 この場合、エンジンが焼き付いてしまっているか・バルブにカーボンが噛んでしまい圧縮ができなくなってしまっているか、どちらかです。 今回の症状は、カーボン噛みでした。早速バラしていきます。

ホンダ/ズーマー エンジンの異音につき修理のご依頼を頂きました。 エンジンオイル交換をしばらくしていないとの事でしたので、オイル切れに伴うクランクシャフトからの異音かと思われます。 エンジンオーバーホール修理となりました。

GSX1100SKATANAエンジン腰上オーバーホールになります。 距離も少なく状態の良いエンジンでしたが、オイルにじみが発生していたためクランクケースカバー等のガスケットも含め一式交換となります。カーボン除去、バルブ擦り合わせ、ステムシール交換、タペット調整、キャブレター同調がメインの作業でした。

カワサキ GPZ900R ワンウェイクラッチの交換作業になります。 A10モデル以降は対策品になっておりますが、それ以前ですとクラック等により壊れることが多いです。症状としてはセルモーターが回るがガリガリ音がしクランクシャフトがちゃんと回らずエンジンがかかりそうでかからないという症状です。完全にかからなくなる前に早めの修理をお勧めします。

忙しくしておりまして、なかなかUPできずにいました。。。 撮りためていたものをあげていこうと思います。 さて、今回の修理は、ズーマーのクランクケース交換です。

総額:70,000円

修理でお預かりのGS400 もくもくとマフラーから煙が出ていたので、エンジンOHしました! バルブ、バルブガイド、ピストン、ピストンリング全て新品、しっかりとバルブすり合わせをし、シートカット、シリンダーボーリング、面研 加工後、丁寧にエンジンを組み付けしました。 無事煙吐きもなく、調子の良い吸い込みエンジンになりました。 エンジン不調、煙吐きなどお困りの方はお気軽にご相談ください!

新車・中古バイクを探す