二輪 のタグ(261ページ目)

ヤマハ ビーノ(SA37J)のドライブベルト交換です。 走行中にストールしエンジンがかからなくなり入庫です。 セルボタンを押してもスターターが回りません。 エンジン焼き付きを疑いましたが車両を移動させているときに突然リヤタイヤがロックしました。 ここで確信がもてました。 ドライブベルト切れですね!

総額:4,400円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:2,200円

現車確認をご希望のお客様は、ご来店当日にお電話で在庫確認をお願いいたします! 遠方からの購入も大歓迎!全国配送いたします☆※別途配送費必要になります。 公式LINEより詳細な画像の追加送信も可能です☆気になる箇所をお知らせください!

修理完了! オイル漏れやブレーキの引きずりなどリフレッシュ! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

今回の依頼は最近長時間乗ると腰が痛いとの事でリヤサスペンションをグレードアップして欲しい! です☆ 定番のオーリンズと思ったんですが、その上をいく値段のYSS高級タイプに交換しまーす☆

今回のご依頼は外装交換⁉︎ お客さん持込みで中華外装フルセット預かりましたので交換していきまーすw

モンキー125のFタイヤ<ダンロップ、ドリフトトラック>(120/80-12 65J)、Rタイヤ<ダンロップ、ドリフトトラック>(130/80-12 69J)交換を行いました。

今回の依頼はキャブレターのオーバーフロー修理なんですがー、預けるついでにシートが破れたので自分専用シートにカスタムしたいとの事で色々打合せしてシート屋さんに外注出しました☆

総額:33,000円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

ご覧いただき誠にありがとうございます。 JEEPOUTLETでございます。 本日ご紹介するのは・・・ 【ハーレーダビッドソン/Harley-Davidson/スポーツスター】 作業内容はこちら 【フロントフォーク磨き】 でございます。 では、早速作業前のお写真になります。

ご覧いただき誠にありがとうございます。 JEEPOUTLETでございます。 本日ご紹介するのは・・・ 【ホンダ/MAGNAFIFTY/マグナ50】 原付とは思えない大きさと素敵なデザイン。 作業内容は 【シリンダー耐熱ブラック塗装】 です! 作業前はこちら

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

HONDA 400XへのGiviボックス及び、専用キャリアの取付をご用命いただきました。

カワサキ エストレヤのステアリングステムベアリングの交換です。 ステムベアリングとはハンドルの軸の部分の部品で ガタは少しずつ地味に発症するので 乗ってる本人はなかなか気付きにくい不具合なんですよね。 ハンドルをきるときにごろつく症状で 乗ってるときの違和感として低速走行時に妙にバランスがとりにくくなるんです。 それだけ二輪車の運転って繊細なバランス操作をしているという事です。 実際、乗っている本人が気づくレベルのガタはかなり重症で 最悪転倒につながるので、日ごろのメンテナンス、定期点検で早期発見したいですね。 作業は車種によってはかなり大がかりになりますが エストレヤは比較的、脱着部品も少ないので写真を撮る余裕がありました。

新車・中古バイクを探す