バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2423ページ目)

きれいなモンキーを4年前にお客様に販売して、大切に乗っていただいているのでかなりきれいな状態です。大切に乗っていただき本当にありがとうございます!また次回もよろしくお願いします!

こんにちは、NSR250クランク交換の続きです。 分解した部品たちは綺麗に洗浄、新しいクランク おーーーー 新品はいいですね! クランクシャフトの3つのベアリングには、ピンがありケースの溝にはまるようになっています。 まだまだ続きますよ。

こんにちは、今回は絶版車NSR! 古い車両の為、エンジンを分解してチェックしていきます。 純正で生産されていないパーツもあり、とても時間や手間がかかる車両ですが、出来る限り良い状態で 販売する為、特に2サイクルは細かく点検していきます。 今回はセンターシールが破損していました。クランクが再販されていますので、クランク交換作業になります。 やっぱり、年数が経過しているのでシール類や消耗パーツは交換になります。 なかなか、エンジン分解作業は見ることができないと思いますので、数回に分けてアップしていきます。 では、お楽しみに!

CBR1000RRですがバッテリーが上がり、ご本人様で交換されたそうなのですが またすぐに上がってしまうそうなので入庫となりました。 当店では高年式車両に入るのですがそれでも15年ほどは立ちますので充電系統の 不具合があってもおかしくは無いですね。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 早いもので12日・・・・(-_-;)もうすぐ正月来るよ〜〜って勢いです・・( ;∀;)あああああ娘も成人式に帰ってくるのかぁ〜〜〜早いなぁ〜時がたつのも・誰かぁ〜GSXR750かってちょ〜〜〜〜〜〜 って今日はスズキEN125って珍しい車両のキャブレターOHをしています〜

走行中にバチンと音がして走行不能になったのでと持ち込まれてきました。 プーリーカバーを外して中身をチェックしたら相当酷い状態でした。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日はハーフウェイさんへご挨拶にいきいろいろと面白お話をさせて頂き本当にありがとうございました。お忙しいところすいませんでした。あとはご挨拶は名古屋・・・・・いつ行こうかにゃぁ〜〜〜㈱三陽様なかなかご挨拶に行けずすいません〜〜〜〜〜 モトキッズ会長様 頭文字Rさん またタイミング見ていけたら行きますのだぁ〜〜〜 今日のブログ整備は14B 2009年式 YAMAHA YZF-R1のエンジンをserakote加工をするOHなのだぁ〜 ハーフウェイさんへご挨拶のあとした道で帰って西宮戎さんへ軽くまんまんちゃんあん・・・・して帰ってきますたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜って整備の内容は書いてませんね・・・・ (笑)

オイル漏れ修理です。ウォーターポンプハウジング穴から漏れ ていました。

ヤマハTWのワンオフエキパイ加工依頼です。SUS304の1.2mmのステンレスパイプでエンジン横を通してシートレール右に出す予定。クリアランスがキチキチでラインとりが大変。後から取り外ししやすいように途中でジョイント式で造っていきますので完成まで今しばらくお待ち下さい。

CB750のカスタムです。お客様のご要望で仕上がりました!

ZEPHYR750のサイドカバー取り付けです。中古品を探し、色も塗りなおして、取付完了しました。

新年明けましておめでとうございます。 今年一発目はDUCATI 1098S STMスリッパークラッチのメンテナンス作業です。 STMには種類が幾つかありますが、今回はエボルツォーネスリッパークラッチキットのメンテナンス! スリッパークラッチは使用する状況によりメンテナンスサイクルは異なりますが、各パーツの摩耗具合を測定して 作業します。グリスアップやパーツの交換など、細かく点検していきます。分解には特殊工具(専用工具)を使用します。 クラッチのタイプや車種、乾式・湿式で工具も変わります。 店舗には各種専用工具がございますので、お気軽にお問合せください。 皆様の楽しいオートバイライフのサポートが出来るよう頑張ります! 本年も宜しくお願い致します。

総額:12,960円

新車・中古バイクを探す