バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2385ページ目)

ヤマハ、JOGアプリオの前後タイヤ交換です。タイヤは銘柄により値段変動します。エアーバルブも交換します。廃タイヤ代は工賃に含まれております。その他、整備ある場合も対応できます。

総額:14,688円

CT110、ハンターカブオイル交換。125ccまでは料金一律、1,500円です。

総額:2,700円

ツインカムエンジンのカムチェーンテンショナーは消耗品です。 テンショナーとガイドは純正が信頼できます。 プライマリー側、セカンダリー側とも交換。 インナーカムベアリング、アウターカムベアリングも交換です。 ベアリングは純正よりもいい物が社外でありますので、それらをチョイス。 カムチェンジガスケットキットでリフレッシュです。

スターターモーターが弱ると電気の流れが悪くなり、どこかに負担がかかります。 煙が上がったこの車両はバッテリーのマイナス端子が溶けてました。 スターターモーターとバッテリー、バッテリーコードも新品に交換です。

ストップランプ不灯の修理、 フロントブレーキ使用時には点灯するが、リヤブレーキ時には点灯しない症状、 フロントブレーキで点灯するので、電球の問題ではない、リヤブレーキスイッチの配線部分で直接接点を閉じると点灯を確認、 リヤブレーキランプスイッチ不良と確定、この部品はブレーキの油圧経路内に組み込まれているので、交換後はブレーキラインの エア抜きが必要になります。

ジェット類の腐食、ニードルの磨耗が見られましたのでジェット類全て交換しました。

総額:51,840円

ホンダCBR400の納車前点検整備です。各部グリスアップ・オイル交換・調整・キャブOH・ブレーキOHなど実施します。 不動車・放置車買取致します。どんな車輛でも0円と言う事はありませんのでお気軽にお問い合わせください。

GS1200SSのエンジンOHです。 ヘッドの状態を確認します。カーボンの蓄積はそれほど酷くはありません。 バルブは再使用します。

ホンダ Vツインマグナ250S チョークを引いてエンジン始動するが、チョークを戻すとエンジンストール。空ぶかしではなんとかふけるが走り出す事ができないといった症状。 数ヶ月乗っていなかった為バッテリーとスパークプラグはユーザー様がご自分でメンテナンス済との事。 以前カスタムで入庫した際にキャブスロー系が詰まりかけているのではとお伝えして様子を見るとの事だった。 状況からいってキャブレターのスロー系に異常があると判断。 キャブレターオーバーホールです。

総額:37,173円

 HondaのスクーターTodayのエンジンが一瞬かかるけど直ぐに止まってしまうと不具合の引上げ修理依頼が入りました。

総額:8,640円

CB400FOUR NC36 オールペイント 不動車・放置車両買取致します。お気軽にお問い合わせください。

ホンダCB250ホークの納車前点検整備です。各部グリスアップ・オイル交換・調整・キャブOH・ブレーキOHなど実施します。 不動車・放置車買取致します。どんな車輛でも0円と言う事はありませんのでお気軽にお問い合わせください。

ホンダ・スーパーカブ50プロのウインカーの点滅不良で入庫しました。原因はバッテリ上がりで、新品に交換しました。とても調子よく点滅しております。バッテリは消耗品です。セルモーター付き車の場合、バッテリが不良だと始動困難になります。また、弱ったバッテリや上がった状態で走行すると、各電気系統・灯火類の作動不良や故障にも繋がります。近年のFIエンジン車は、完全にバッテリが上がった状態だと、キックスターターでの始動が出来ない車種もあります!特に寒い時期はバッテリのパワーが弱くなり、上がるのが早いですよ。交換の目安は2年か、パワーが弱くなったら早めの交換をして下さい。

総額:7,560円

新車・中古バイクを探す