バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2ページ目)

本日はリコールのご依頼いただきましてありがとうございます。 当店では修理やリコールの作業も実施しております。 もちろん他社様でご購入のバイクもよろこんで修理、整備いたします! 作業によってはご予約が必要になりますので一度ご連絡ください。 GW期間中も通常どおり営業しておりますのでご来店お待ちしております。 【営業時間】 10:00〜18:00 【修理受付】 10:00〜17:00 【定休日】 水、木曜日 【TEL】 078-928-5200

エンジンオイルとオイルエレメント交換 メーカー純正で交換 ご依頼ありがとうございます。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

今回は、スズキ・ジクサー150の全後タイヤ交換です♪ すっかり暖かくなり、オートバイシーズン到来!という事で、 これから走る機会が増えてくる方は、愛車のタイヤのチェックをお忘れなく! 摩耗や劣化などで転倒のトラブルになる前に、早めの交換をおススメします(^O^)

総額:48,070円

ご要望で新車車体、スズキ純正ホイールリムテープ貼り付け 前後共、重力の為にホイールを外しての作業 ホイールアクスルナット等に道具痕が付きにくい様に作業進行 車両ご購入ありがとうございます。 画像は撮影用に誇張しております。リヤホイールアクスルワッシャ、内側外側の向きも有り。

カワサキ/Z750のエアバルブ交換とエンジンオイル交換のご依頼を頂きました♪ ストラテジーではオイル交換ついでにタイヤ空気圧など簡易的な点検をおこなっておりますので、その際に気が付いた点は過度な営業にはならないようにお伝えしております。 バイクの修理やメンテナンスはもちろん、カスタムやチューニング、バイク販売もおこなっております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ヤマハのアメリカンバイク/ドラッグスター400のウインカーとテールランプの修理ご依頼を頂きました♪ バルブ切れや少し気になる不調など、小さな事でもご相談を頂けると嬉しいです(^-^) 原付から大型バイクまで、海外メーカーのバイクでも可能な限りご対応しております。 当店のご利用がまだのお客様でもお気軽にどうぞ!! 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

SUZUKI/GSR250、2台のエンジンオイル交換のご依頼を頂きました♪ ストラテジーでは常備エンジンオイルにもこだわりを持ってご用意しております。 大量仕入れにより、高品質のオイルを低価格でご提供できる様に努力を続けております。 ワコーズ/プロステージS 税込定価2640円/ℓを税込1980円/ℓのご提供です☆ エンジンの寿命やパフォーマンスに大きく影響するエンジンオイルだからこそ妥協をせずに取り組んでおります。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

SUZUKI/グラストラッカーにアップタイプのフロントフェンダー取付をご依頼頂きました。 ブロックパターンのタイヤにアップフェンダーだと雰囲気がガラリと変わりますね♪ カスタム次第で全く異なるスタイルになれる、ストリートシングルはカスタム好きにはたまりませんね☆ カスタムのご相談はしっかりとお客様の理想を聞いてから進める様に心がけております。 カスタムのご依頼もお待ちしております(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

HONDA/グロムのエンジンオイル交換のご依頼を頂きました♪ ストラテジーでは原付バイクから大型バイクまで、海外メーカのバイクでもご依頼を承っております。 お見積もりやご予約はショップLINEが便利です♪ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

KAWASAKI/NINJA250SLのタイヤ交換のご依頼を頂きました♪ 当店ではお見積もりから作業のご予約まで、便利なショップLINEを活用しております☆ 当店のご利用が未だのお客様でもお気軽にご依頼ください(^-^) ついでにエンジンオイルとオイルエレメントの交換もご依頼頂きました。 誠にありがとうございます。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

HONDAの125cc原付スクーター/DIO110のエンジンオイル交換のご依頼を頂きました♪ エンジン寿命やコンディションに大きく影響があるエンジンオイルにはこだわりを持っております。 常備オイルも大量に仕入れて、できるだけ低価格でご提供できる様に努めております。 原付から大型バイクまで、エンジンオイル交換はストラテジーにお任せ下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

HONDA/DAX50のタイヤとチューブ交換のご依頼を頂きました♪ 古いモデルなのでホイールが錆で腐食しており、交換した方がよさそうな状態でしたのでお客様にお伝えいたしました。 当店でしたところ、中古で状態が良い物も少しはありそうでしたが、社外品の中古を比較的に安価で販売されていたのでご提案までさせて頂きました。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

SUZUKIの原付バイク/レッツGのプラグ交換のご依頼を頂きました♪ 燃費や出力などエンジンコンディションを良好に保つには3000㎞〜5000㎞毎の交換が推奨されています。 交換時期を過ぎてしまうと、エンジン内部にカーボンが蓄積してしまうので定期的な交換がおすすめです☆ 当店のご利用がないお客様でもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

溝があっても古くて硬くなったタイヤも溝が少ないタイヤも安心して走れませんね。 安心安全のため出発前にタイヤチェックしましょう

総額:31,943円

ご契約誠にありがとうございます。   2022年生産車両の為に   前後ブレーキキャリパは分解整備で    ブレーキフルード全量交換 エンジンオイルはオイルエレメントも外して交換   ラジエター液も本体を外して全量交換    希釈しない原液タイプに交換    各所点検と清掃を兼ねて     外装品の取り外し、   バッテリーは新鮮発注取り寄せ品を装着    PIAA製 バラスト付きLED     USB電源装着プレゼント  電源取り出しはフューエルタンク下部でカプラー接続   販売価格は当時の車両本体仕入れ価格より    低い金額で総額として販売。   当作業内容、工程は弊社通常基準の点検です。

スーパーシェルパのエアクリーナー交換しました 点検の時にエアクリーナーボックス内にエレメントのかすが溜まってるのを 発見してご注文頂きました。 キャブレターの中に入る前でよかったです!

新車・中古バイクを探す