バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1887ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は鈴鹿サーキットYSP走行会のイベント参加の為バイクショップICUは臨時休業いたします。よろしくお願いいたします。今日のブログはお松さんヤマハYZF-R1のお嫁行きをアップ 伊勢神宮さんで紀宮様と会えずとは・・・・・って感じです。整備に関しては鈴鹿8耐前にエンジンフルOH ㈱三陽様提供のCerakote加工を施しエンジンOHその後街乗り250kmだけしか慣らしをしていないので岡山国際サーキットで最終test、って言うのもこの車両が12月行われるマレーシア セパン8時間耐久の車両となるため最終サーキットtestでした。またBS市販tireのインプレッションもかねてです。なかなかRS10いいタイヤですね。その後伊勢になるALTECさんへレース用version変更の為 納車をしました。よろしくお願いいたします。〜〜〜〜〜

総額:44,000円

モニター募集! SP忠男パワーボックスパイプ CB250Rを今、純正マフラーで走っている方、33000円でSP忠男の『気持ちイー!』を体感しよう。俳句とバイクの街で『気持ちイー!』の声をはやらせたい、そんな純粋な気持ちです。

ZEPHYRゼファー750、クラッチホルダーカスタム! GALE SPEED製! レシオやレバー位置を変更できるので、 好みの操作性、握り心地に調整可能! ツーリングの時に、左手が疲れる、クラッチ操作がつらいという方にお勧めのパーツです! ※車種によってはクラッチワイヤーの交換が必要な場合がございます。

総額:36,300円

ZX-10R D型のシートはサイドカバー奥でねじ止めされていますが、そのねじ穴はシートレールに直接ねじ山が刻まれたものです。従ってこのねじ山がバカになってしまった場合、正攻法でいくとシートレール交換となってしまいます。 えええ!?ねじ山一つでシートレール交換!? 私もそう思うので、救いの手を差し伸べました。

ライトが点かない。電球交換のご依頼です。 笑い事ではないのですが、神戸はほとんど街灯がありなんとなく乗っていると、路地に入らないと気付けません!!!? テールライトの場合だと、大体お巡りさんに「捕まるor注意される!」事で気づくことが多いので、出発前の確認!注意しましょう。 基本的には電球交換で修理完了です。中には、ソケットコードやユニットの不具合もあったりします。

総額:2,750円

カワサキZ400の新車御成約時に「店長!SE(Suecial Edition)にして下さい」とのご要望により純正オプションを駆使して製作しました

総額:73,051円

今回は KAWASAKI ZRX1200R のLEDウインカーへの交換依頼が入りました。どうせ交換するなら! というわけで流れるウインカー そうです。シーケンシャルウインカーへの交換となりました!! デザインと機能性、そして美しい流れが魅力のKIJIMA製をチョイス!!

総額:27,500円

新車・中古バイクを探す