スズキ のタグ(177ページ目)

KLX125点検整備させていただきました。4万キロを迎える車両、フロントディスクローターはペラペラ、ブレーキパッドもペラペラ、スプロケットはトゲトゲ、各部の動きはギシギシ、やりだせばキリが無いのですが、 ディスクローター交換、フロントブレーキパッド交換、ガビガビのキャリパーを綺麗にしてグリスアップ、ブレークフルード交換、レバー部も綺麗にしてグリスアップでスムーズに動くように、 クラッチワイヤー交換、レバー部グリスアップ、リアブレーキフルード交換、ブレーキペダルピボットもグリスアップ、ドリブンスプロケット交換等々して快適に乗れるようになりました! ドリブンスプロケはアルミの物が付いてましたが耐久性では絶対スチールのが良いですね。 点検整備は当店にお任せください!

フロントパッドを外すとパッドピンがありますがこのピンもパッドの粉塵などでかなり汚れます。 パッド交換の時には、このピンも磨かないとパッドの動きが悪くなります。

スズキ・レッツ4のヘッドライト球交換でお越し頂きました。お客様は、他店でご購入の車両ですが、ご近所だという事で、修理にご来店されました。最近にオイルとタイヤの交換もさせて頂きました!ご利用いただき、有難う御座います。

総額:2,200円

レッツ4の前後タイヤを交換致しました!スクーターのタイヤ交換格安にて承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい!

総額:13,392円

でも足つきが不安… そんなお悩みは相談にのります。 僕自身も165センチと男の中では身長が低く乗れるバイクが限られてきます。 自分のバイクはゼファー750 角Z仕様にしてるのでシート幅は広く足つきはノーマルシートに比べ悪いのですが、 工夫によっては良くなります。 友人の友達の女の子が大型教習に通っていて2段階まで進んできたので 相談に来店しました。 「セファー750乗りやすいよ」ショートサス、扁平タイヤ、あんこ抜き… 「またがっていいよ」と勧めたら「教習所と同じくらいです」とのこと。 「これはシートが幅広だからノーマルであんこぬきすればもう少し乗りやすくなるよ」 と勧めてみた。 彼女は前向きに検討するとの事。 女性、身長の低い方、「身長の低い僕」が相談に乗ります。

はぎはらモーターでは、お客様のご要望の機種・色・年式など、出来るだけ予算内に、自分が乗るならこの様に修理する!と考え、中古車両をお探しし、販売しています。一部ですが、ご紹介いたします。

スズキ・アドレスV50の中古車整備の続編です。前回はフロント周りの分解・清掃・点検作業を行いました。今回は、リヤ回りの分解・清掃・点検作業と、マフラーのサビ取り作業を行いました。ブレーキを分解し、ライニングの面取り&擦り合わせをし、リヤブレーキワイヤーの作動が少し硬いので、注油にて動きをスムーズにさせました。タイヤ&ホイールを洗い、サビの部分をタッチペイントで補修しました。そして、各パーツを車体に組付けます。マフラーもエキパイ部分にサビが多かったので、ブラシやペーパーを駆使して綺麗に落としました。後は、車体とパーツの一部を洗います。

今回は、日常修理の様子です。 先ずは、私が以前所有していたSuzuki GSX-R750 K1にて、FI警告灯が点灯したと言う不具合です。 当状態にて、普通に走行していると入電。 店頭にて、不具合チェック。ダイアグ診断が何故か?不能の状態でした。

総額:15,768円

こちらは修理でお預かりしたスズキ セピアです。 もう25年ほど経つモデルですがその割には綺麗です。 最近中古で購入されたのだと思います。 スピードメーターが動かなくなったとの事でお預かりです。

総額:3,400円

当店管理常連ユーザー様で定期点検いただきました!!! 各部、機関や操縦周りナドナドをジロジロみながら〜!!オーナー様に最近の走りや変わった事などをじっくり問診もしていきますと〜〜〜!!発進のときと最高速の加速が緩やかになった感じ??っとのこと!! ピーットイーーン♪

総額:1,566円

新車・中古バイクを探す