車検 のタグ(17ページ目)

YAMAHA MT03 車検整備のご依頼です。 とてもきれいにされている車両でした。 点検整備や油脂類の交換などをして、これからも楽しく快適にお乗りいただけますね。 バイクの車検・点検・整備・修理・パーツ取付は認証工場完備のオートショップミヤシタにお任せ下さい。 当店ではお客様のバイクをお預かりするにあたり、お客様の気持ちを考えた誠実で丁寧な作業を心がけております。 バイクで気になることがある際にも、ぜひ当店までお気軽にご相談ください。

1997年モデルのカワサキバルカンクラシック400車検整備・フロントブレーキ修理の紹介です。フロントブレーキのダストシールが外れていてのでシールを外して洗浄修理しました。シールの損傷は、ありませんでした。フロントタイヤ残溝4.7mmリヤタイヤ残溝5.6mmフロントブレーキパッド残厚2.7mmリヤブレーキシュー残厚5.2mm排気ガス検査CO3.79%HC1509ppm走行31827km

総額:53,660円

1997年モデルZEPHYRχ走行43857km車検整備紹介です。状態よくスムーズに整備がすすみました。ブレーキキャリパーピストンの汚れは動きを悪くするので写真のようにきれいにすると動きが良くなり車体を押したときに軽く感じます。フロントタイヤ残溝3.9mmリヤタイヤ残溝4.1mmフロントブレーキパッド残厚3.9mmリヤブレーキパッド残厚3.6mm排気ガス検査CO2.88%HC1890ppm

総額:52,960円

車検ブレーキ整備の紹介です。走行53583kmフロントタイヤ残溝2.3mmリヤタイヤ残溝3.2mmフロントブレーキパッド残厚2.6mmリヤブレーキパッド残厚2.8mm排気ガスCO3.64%HC2030ppm

総額:69,940円

木曜日です。定休日です明日7日から9日まで鈴鹿サンデーの為バイクショップICUは臨時休業をいたします。実質今日から日曜日まですね。よろしくお願いいたします。今日は積み込み作業をして用事をしてですね。明日は朝3時起き・・・かぁ〜〜〜また6時INかぁ〜〜〜('◇')ゞ雨だね・・雨・・・雨嫌だなぁ〜〜〜走るのちょっとかんがえよう〜〜〜#ホンダ #NSR250RSP #Rothmans #MC21 の整備も進んでRCバルブの清掃がめっちゃ手まくったぁ〜〜〜顔中まっくろ・・・(◎_◎;)まぁ〜やっとできかけたのであとは仕上げるだけ〜でもって #ヤマハ #TZR250R #3XV のエンジン腰上OHですがピストンが販売終了なのでお世話になってます #セラミックコーティング を今施工してもらってます。2サイクルエンジンには効果大ですね〜〜〜これはいい作戦です。どのみちもう走行距離が・・・(◎_◎;)なのでちょっとセラミックコーティングでのテストをしてもらいましょう〜〜〜では思い出ブログ『特選中古車 納車整備 ヤマハ MT09 頭文字Nさん 車検などなど納車整備中 明日七日から九日まで臨時休業を

総額:22,000円

SC54型CB1300SFの車検整備ブレーキの紹介 綺麗な状態でスムーズ人整備が進みました。フロントタイヤ残溝301mm・リヤタイヤ残溝3.3mmフロントブレーキパッド残厚3.6mmリヤブレーキパッド残厚6.0mm排気ガス検査CO1.17%・HC134ppm

総額:44,710円

当店では、車検や点検時細部までチェックする為しっかりバラして点検しております♪ 皆様に安心してお任せいただけるよう、一台一台丁寧に。

当店の常連さんからGT550の車検&メンテナンス依頼をいただきました! まずはバッテリーが上がってしまっていたので、新品のFBに交換しました。 引き続き車検に向けて各部点検から整備を進めていきたいと思いまーす! 修理・車検などお困りの方お気軽にお問い合わせお待ちしております。 お電話、LINE画像&動画など、お気軽に相談して下さい!

CBR650R 車検のご依頼を承りました。 走行3000キロと少ないですが、中は結構汚れがあります。 乗らなくても汚れますので、カバーなどかけて頂いた方が宜しいかと思います。 ご依頼誠に有難う御座いました。

CB400SF NC42の車検のご依頼を承りました。 ハンドル変更の為、構造変更検査となりました。 ワイバーンフルエキマフラーが付いていますが、問題なく通ります。 ご依頼誠に有難う御座いました。

2年前に販売させて頂いたFZ6-Nの車検整備になります。 LEDヘッドライトの為不合格となりましたが他は特に不具合無く、その後無事に合格しました。 ご依頼誠に有難う御座いました。

お客様から注文を頂き、H2を仕入れ、整備、車検取得後に納車させて頂きました。 生産終了後、かなり高騰しました。 初めて試乗させて頂きましたが、低回転からのトルクは半端ないです。 恐るべしスーパーチャージャーです。 くれぐれも事故されないよう気を付けてお乗りください。 ご依頼誠に有難う御座いました。

当店では、車検や点検時細部までチェックする為しっかりバラして点検しております♪ 皆様に安心してお任せいただけるよう、一台一台丁寧に。

本日は先日整備したSV1000Sの追加の整備です。 チェーンが調整限界だった為、前後のスプロケットと併せて交換しました。 フロントスプロケットカバー裏にはチェーンオイルと砂などのゴミの混ざった塊がべっとりついていたので、綺麗にしてから交換です。 今回は前後サンスターのスプロケット、ダイドーのチェーンにて交換しました。

本日は車検入庫車両のF900XRの整備の様子です。 タイヤが摩耗していた為にこちらの交換と、フロントスプロケット裏のアウトプットシャフトシールよりオイル漏れしていた為、シール交換をしました。

今回はヤマハBOLTの車検を承りました。ブレーキオイル・プラグ・エンジンオイルの交換を行いました。当店は二輪認証工場を完備しております。国家整備士が在籍しておりますので車検・メンテナンスもお気軽にお問い合わせください。

今回はヤマハYZF-R1の車検とクラッチ交換を承りました。鹿児島・霧島でバイクの車検にお困りの方はお気軽にお問い合わせください。当店は二輪認証工場完備、国家整備士が在籍しております。日頃のメンテナンスもお任せください。

1999年式ZEPHYR750RSの車検整備内容紹介です。今回は、フロントフォークのオイルシールの交換作業とブレーキ整備の紹介・タンクとサイドカバ尾のクラシックエンブレムの交換です。タイヤ残溝フロント3.5mm リヤ6.0mm ブレーキ残厚3.0mm リヤ3.4mm 排気ガスCO3.73% HC783ppm 走行距離33862km

総額:68,082円

本日は車検入庫車両の整備の様子です。 通常の車検整備とは別に、ご用命頂いたオイル・フィルタ交換、タイヤは溝的には車検は通りますが、減ってきているのと年数が経っており劣化していた為オススメで交換させて頂きました。

Z1100GP ローソンレプリカ仕様の車検のご依頼を承りました。 フロントフォークのスタッドボルトが削れていましたので交換致しました。 TMRが装着され、鋭い加速で驚きました。 無事に車検を取得出来ました。 ご利用有難う御座いました。

新車・中古バイクを探す