バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(1661ページ目)

ヤマハ JOG-SA36J インジェクション車 Ⅴベルト、ウエイトローラー交換をご依頼いただきました。無料レッカーサービスにて入庫♪。

総額:9,903円

ホンダ TODAY-AF61 平塚市内で走行不能になり、無料レッカーサービスにて修理ご入庫。エンジンが始動するが発進出来ないとの事。

総額:10,127円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠い・・今日はめっちゃ眠い・・・今日は本来鈴鹿8時間耐久の日でした・・がまぁ雨ですね。最近この時期梅雨時期が長いですね。今日年の8時間耐久も土曜日雨でしたね。今年の出場はどうなることやら 出たいけど資金がねどなたか協賛金よろしくお願いいたしますってそのお金があればセパンサーキット行きたいけどでも1月もやるのかどうかだよね。いよいよMotoGPも開幕・・・おいらの実家Spain へレスからだね・・やっとだね(笑) ヨーロッパだけの開催ということでね。今年はしょうがないですね。さて今日のブログは特選中古車の ホンダ Dio110の整備でシャッターロックのトラブルで修理をしています〜〜分解 玉の状態を確認し組付けています。

今日はR1250RSにお乗りのお客様のアクスルシャフトの交換を行いました! 知っている方もいらっしゃると思いますが、「ゼロポイントシャフト」です! メーカー様より抜粋↓ 「摩擦係数の軽減によりフロントでは、フロントフォークの運動性能が高まり、ハンドルとの一体感が感じられます。 進行方向への切り替えしが容易になり、カーブ等のアプローチがこれまで以上にスムーズに突入でき、コーナーリング中に安定性が増します。」 ということで、実際に交換して体感頂いてるお客様も多数いらっしゃいます。 お気になる方は是非お問合せ下さいませ!

カッチカチ・プワンプワンのサスには気を付けましょう!ってことリトルカブフロントサス交換

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 出張3日間終了でめっちゃ疲れました。今朝は腰が痛いです。眠いです。。昼寝してしまいそう・・・今朝はハーレーの車検ですが雨が・・・・いやだなぁ〜乗っていくのも嫌だなぁ〜〜〜(◎_◎;) どうしたもんか??ハイエース巨泉markⅡに乗せるのも怖いしね。今月7月も・・(◎_◎;)もう半ばすぎました今月は早いね。っていうか今年も月日が流れるのが早いね。7月の臨時休業は24日〜26日がまた入りましたのでバイクしょぷICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いします。今日のブログは #ホンダ #ジャイロアップのスイングダンパー が破損してしまい交換となりました。とりあえずシートカウルを外して確認します。

総額:11,000円

フロントフォークオイル漏れと、前後タイヤ交換、点検整備(24ヵ月法定点検点検整備)を実施します。 軽二輪なので、分解整備はに任意ですが、当店ご依頼が多いです。早速作業開始です。

総額:85,140円

アイドリング不調の原因の一部を発見。シンダーヘッドに接続する部分のOリングです、少し欠けがあり取り付けボルトにも若干の緩みありました。早速部品手配。本日は液体PKにて応急処置。

本日はCBX400Fインテグラの納車整備!! 前後タイヤ交換にエアフィルター交換。 あとはキャブレターO/Hし同調、パイロット調整!! 車検を取って試乗、最終点検、整備して少々お待たせさせてしまいますが、お待ち頂いてる分、期待していて下さい!!

V11後期MODEL ミッションケースのオイル漏れ修理。 このシリーズのMODELは少なからずこの場所(ミッションケースの結合部)からのオイル漏れがあります。 フレーム剛性を上げる為の補強が結合部に負担をかけているのか元々製造組み立て時の精度が悪いのか・・・

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日も鈴鹿です。バイクショップICUは定休日です。今月の臨時休業はこれまでとなりました。よろしくお願いします。さてブログは #ホンダ #GROM の整備ですがオイル交換をしてチェーンスプロケット交換をしています。チェーンが純正のタイプがめっちゃ伸びやすくオーナーの頭文字A君もちょくちょくチェーン調整や整備をしてくれていましたが 最悪な事態は外れるというトラブルがでて今回ちょっとお値段はしますがDIDのNZ3のチェーンに交換をしました。

総額:12,100円

新車・中古バイクを探す