メンテナンス のタグ(1195ページ目)

ノーマルから社外マフラー交換。それほど傷んでは無いですが古い車輛なのでガスケットも交換。CBX独特の良い音してます。

お客様のオーダーでタンク・フェンダー・サイドカバー・テールカウル等外装ブラックオールペイント。エンブレム交換です。

スズキ GSR250S ステムベアリングの交換を行いました。 ステムベアリングにガタが発生すると、ハンドリングがスムーズに行えなくなってしまう為、定期的な点検、交換が必要です。

総額:25,779円

ヤマハ ビラーゴ250の12カ月点検(ドラムブレーキ車) 各部ゴム類が劣化しておりました。インシュレーターが劣化しているとエンジンの不調にも繋がるので注意が必要です。 タイヤ交換の際、スポークホイールのバランスウエイトは、スポーク専用タイプと、汎用貼り付けタイプのバランスウエイトからお選びいただけます。 今回はスポーク専用タイプをつけさせていただきました。 Rタイヤが年式の経ったものだったので交換をお勧め致しました。 モトフットは製造から二年以内の新鮮なタイヤをお勧めしています。

総額:44,874円

ホンダ シャドウ400のエンジン不動修理. フューエルホースとフューエルポンプを交換し改善致しました。 別途、スロットルの調整とフロントウインカーバルブ交換をさせて頂きました。 皆様が安全に楽しく乗って頂けるよう心がけ整備しております。

総額:33,048円

ホンダ・ライブDioZX タイヤ交換とマフラー修理です。 タイヤは新品を手組みです。 マフラーは穴があいており溶接で塞ぎました。 排気音が静かになり快適に乗っていただけるようになりました。

フォルツァZオイル漏れ修理。エンジンのシリンダーヘッドカバーパッキンの劣化により、常時オイルが垂れ、停めている場所にいつもオイルの跡が残ります。交換作業はメットインを外す必要があります。

アドレスV125 スロットルボディ分解清掃。キャブレターと違い、清掃の必要がないと思われがちなインジェクションですが、実はキャブレター以上に汚れがたまりやすい傾向にあり、それによるエンジンの好・不調に対する影響も大きかったりします。定期的に分解洗浄をオススメしています。

総額:5,184円

スティード400のスポーク張替え作業!タイヤの脱着作業と合わせて1時間30分〜2時間位の作業時間です! SRならもう少し早いかな?? 足回りが一気に綺麗に蘇りますので気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。

総額:34,236円

新車・中古バイクを探す