大阪府のバイク作業実績一覧(11ページ目)

当店で購入頂きましたお客様より、「エンジンの調子が悪い」と連絡がありましたのでJAFロードサービスにてご入庫頂きました。 バッテリーが弱っておりましたのでブースター接続してクランキング。 エンジンは掛かったり、掛からなかったりと調子が悪い様子でした。 簡単に確認できる部分から順に ・エアーフィルターの状態確認 ・プラグの点火確認 ・キャブレターまでガソリンが来ているかの確認を行いましたがどれも問題なし。 キャブレターの詰まりを疑い、キャブレターのオーバーホールを行いましたが、調子は回復せず。 同車両のエンジン好調車両から、キャブレターを入れ替えてみましたが、こちらも変化なし。 色々と実働車両から部品を入れ替え・・・ 原因は、イグニッションコイルの不良で点火不良を起こしておりました。 プラグを確認した際に点火しており、問題ないと判断したのが、かなり遠回りな結果となってしまいました。 イグニッションコイルを交換させて頂き、好調にエンジン始動。 キャブレターもオーバーホール済みとなりましたので、今後も長く乗っていただけそうです。

総額:4,840円

お近くのお客様から、「1 年ほど放置しているジャイロのエンジンがかからない」とご相談を受けました。 かなりお近くでしたので車両をお持ち込み頂き、車両を確認させて頂きました。 予算を抑えるご希望でしたので、ひとまず外装を外してバッテリー交換をさせて頂きクランキング。 エンジン始動できました。 キャブレターのオーバーホール、プラグの交換はさせて頂きたいところですが ひとまずバッテリー交換のみで様子を見て頂くことになりました。 外装を組み直して、洗車をさせて頂き、作業完了です。 バッテリーは高価なモノではありませんが、1年交換保証付きの優秀なバッテリーです。 安価で今までトラブルなく、使用できておりますのでおすすめです。

総額:6,380円

当店にてご成約頂いた車両の納車前点検を行っていると、「燃料ゲージが動作しない」不具合を発見しました。 外装を外して、燃料ポンプのフロートを確認すると・・・ おそらくズーマーFI車両の燃料ポンプが取り付けられており、フロートが無いので、燃料ゲージが上昇しないということがわかりました。ズーマーは燃料が少なくなるとセンサーが乾燥して、燃料警告灯が光る仕組みですが、スクーピーは燃料ゲージが付いておりますので、燃料ポンプ自体の機能はしますが、燃料ゲージが使用できません。 FIスクーピー用の部品を取り寄せて、装着して作業完了です。 スクーピーは外装が外しやすく作業が非常にしやすいです。 水回りの点検、駆動系、プラグ、オイル、バッテリーの交換を一気に行い、試乗点検を終え、納車前点検は終了です。

ハーレーダビッドソン スポーツスター883のバッテリー充電になります! 寒い冬ほとんど乗ってないらしくセル回すとちょっと回りが悪かったので満充電! ちなみにこのスポーツスター883のハイウェイペグは私が工夫して溶接して製作しボルトオンで取り付け取り外しできるようになっています! 転倒したら折れてしまうかもしれませんが運転中足をのせるぐらいなら全然大丈夫です! ロングツーリングの時にポジションが楽になったそうです!

スーパーカブ110 JA44のリアタイヤ交換チューブ交換です! チューブのバルブの付け根も錆てたので交換です! センタースタンドがあるので楽かと思いきやカブのリアホイール抜くときって少しコツがいるんですよね! 新品タイヤは見た目もGOODです!

シグナス4型のブレーキフルード交換です! ブレーキフルードの色がもう真っ黒ですこれは要交換ですね! 使用したブレーキフルードはワコーズのBF4です! エンジンオイルはまめにしているのにブレーキフルードは交換していない方多いのでは? オイル管理は安全安心でバイクに乗るなら必須ですよ!

今回入庫したのは、ウラルのギアアップ!! クラッチが滑るという事で入庫しました。 早速クラッチを点検をしていきます。

当店はAPトライク125正規販売店として、今までたくさんの方にご購入いただきましたが 足回りが少し固いね!というご意見をいただくことがあります。

バイクに長年乗っていたり、久しぶりに乗ったりすると、エンジンの不調を感じるときがあるものです。そんなとき、原因になっていることが多いのが「キャブレター」です。 キャブレターのトラブルのほとんどは「キャブ詰まり」 バイクのキャブレターが詰まったときの症状って、エンジンに適量の混合気が送り込まれなくなるため、アイドリングが安定しなくなったり、吹け上がりが悪くなったりします。ひどい場合はエンストしたり、エンジンがかからなくなったりすることもあります。また、オーバーフロー(キャブレターからガソリンが溢れ出ること)が起きることもあります。 当然ですが、このような症状が出ると快適な走行ができませんし、放置しているとエンジンにダメージが及び、エンジンが故障してしまうリスクもあります。

大阪府の新車・中古バイクを探す