バイク修理・メンテナンス作業実績一覧

今回お客様のご要望でKOODのフロントアクスルの交換依頼がございました。 純正でよいのではないかと思われますが、大きなバイクやガッツリ走る方には違いが解るのではないでしょうか?

総額:56,100円

R1300RTをガレージにしまう際シートなどを外さずに充電ができる様にオプティメイトの充電ケーブルを取り付けます。 OptiMate 4 Quad ProgramはBMW Motorradのキャンバスに対応し自動的に起動 これ1つで鉛・リチウムイオンバッテリー両方を充電管理できる最高峰のバッテリー充電器です。

総額:18,040円

エンジン不調のRTL300R修理ご依頼です。 始動後に段差越えやアクセルを開けて進むような際に「息つく」「スムーズな回転上昇ができない」 エンジン回転にバラつき(谷間)が生じて段差越えやフロントUPができない症状となっているとのことです。 お預かりしてテスト走行するもそれほど頻繁に現象が現れません、お困りのご様子なので 練習場(現場)でテスト走行と点検整備を行うことになりました。 やはり現場で試乗し症状が現れれば原因究明へと繋がると推測します。 が、しかし、この場合最初に試乗する前段階で計測と簡単な点検が必要です。 それのデータでいきなり答えが出る場合があります。

経過期間、年月にからタイヤ交換のご依頼 ご用命ありがとうございます。

今回は、メルカリにて前日に相場の1/3ほどの価格で購入したマグナ50の修理依頼です。 お客様は、帰り道、数キロで乗れなくなってしまったみたく状態もかなり酷かったです。 業者みたいな人だったとのことですが、メルカリでのバイク購入はいい結果をみたことありません。

本日は元教習車の新規登録、車検整備、車検の仕事依頼いただきました! 教習車は低速でずっと走られているためエンジン内がカーボンまみれになっているため排ガス検査を通すのがかなり困難になります! 挑戦してみましょう!!

2009年型 走行距離約7500キロ ワンオーナー車 中古車再商品化の通常内容、部品交換 エンジンピストン、バルブステムシール、フォークパイプ、複数のOリング 5種のケーブル、前後ブレーキシュー、左右ハンドルグリップ交換など スズキ純正部品約¥54000-分の交換 タイヤ、バッテリーは日本メーカー製で交換

下取り車の洗車 下取り、買取りのご質問を時折頂きます。 当店も微力ながら他の販売店さまと同じく 車両販売と同位、同列で業務を続けております。 車両ご購入ありがとうございます。 参考ではございますが本車両価格は置いて無料でもと、引取り希望でしたが 店頭までお乗りになって来た車両ですのでお乗り換えの際に購入(お支払い)に至りました。

今回の作業はFLFBS ファットボーイのカスタムです。 カスタム内容はオイルクーラーカバー・プラグケーブル・フューエルキャップになります。 クーラーカバーとキャップは何も脱着せずできますが ケーブルに関してはファットボーイのタンクが大きいため、タンクの脱着をいたしました。 それでも比較的に簡単なカスタムでバイクの印象がかなり変わるためおすすめのカスタムとなっております。 やはり一番人気なのは「WILLIE G SKULL COLLECTION」です。 他にも色々なコレクションがあるので、ご興味お持ちの方ぜひお問い合わせください。

総額:63,365円

継続検査時では無い為に臨時整備記録簿発行の作業 前後マスターシリンダピストンセット交換 トランスミッションオイルも交換、ガスケットもスズキ純正品 ご用命ありがとうございます。

お世話になっております。今回はYAMAHA YZF-R1のバッテリー交換を実施いたしました。 SS(スーパースポーツ)のバッテリーは、同排気量の他のバイクと比べると小さいバッテリーが搭載されている事が多いです。 定期的に充電しバッテリー上がりを起こさないように心がけましょう。

総額:25,300円

新車・中古バイクを探す