バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2431ページ目)

ウラルを販売している業者は数多くあれど、修理している業者って少ないですね!形あるもの壊れるんですが、皆さんどこぞで修理しているんでしょう?当方はトライク、サイドカー、サイドトライク専門店ですから、知識、経験はどこよりも豊富です!どこにも負けません!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 変な夢を見たぁ〜〜〜会長が出てきてRさんも出てきて・・・もう1人誰か思い出せない・・・・夢の中でも会長はむちゃくちゃだった…(笑) 今日のブログは夢の話だけで納車整備のDioちゃんの話は書いてね〜〜〜で、モノタロウブランドのヒートガンが断線 壊れたので修理の巻となってしまいました。ほんと夢って自分の記憶を整理するとは言えむちゃくちゃですよね〜〜〜〜

ステンレスのワンオフテールをステンレスの土台で造ってフェンダーに取り付けです。フェンダーのRに綺麗に沿って取り付け。土台は二枚重ねで耐震の補強加工。綺麗につきました!後はフェンダーの取り付け位置ですね。 加工等は高いイメージもあるとは思いますがお気軽にお問い合わせ下さい!お見積もりは無料です。

PCX125のオイル交換入庫致しました。オイルはマメに交換していただくことをお勧めいたします!

総額:1,620円

メーター交換ニュートラルランプ、ウインカーランプ、配線 メインキー移動

他社様でご購入されたホンダ トゥデイのオイル及びヘッドライト球を交換させていただきました。

総額:3,552円

弊社のオイル交換時のエレメント交換についてのポイントをご紹介します。 新しいオイルを交換時に、オイルエレメントを先に装着した形で交換しています。 こうすることにより真空状態となり、より良い状態となります。 細かなことですが、こうしたことによって車両を快適に乗っていただくことができます。

総額:3,423円

低速で走行するとハンドルが取られるような気がする。と言う相談で入庫しました。タイヤの片ベリや空気圧に問題なくホイールベアリングも正常でしたが、ホイールを浮かせてハンドルをゆっくり左右に振るとセンターあたりで軽く引っかかりがありました。調整を試みてみましたが、引っかかりは無くなったものの、今度はガタが発生した為、いよいよ分解をする事にしました。

総額:16,642円

お客様から、突然、後輪がロックして動かなくなった。との連絡が入り、持ち帰って分解してみると、やはりベルトが切れて バラバラになっていました。 写真は切れたベルトの一部ですが、大きい破片がクラッチとケースの間に食い込み、ロックしたようです。

総額:11,610円

お客様注文のGT750が入ってきました。 鉛筆マフラー、フロントWドラム、初期型です。 比較的きれいな車体ですが、来月から一度全バラにしてレストアを始めます。 ご興味、または旧車の修理等でお困りの方はご相談下さい。

ベスパPX200カスタム車のフロントサスペンションとマフラーも交換をしました。 かなりカスタムされています。 この車輌は他店で購入された車輌ですが、購入後すぐにエンジンがこわれてしまったので1年前に当店でOHしました。 輸入車でお困りの方は当店までご相談下さい。

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にエアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:1,728円

bikeshop-icu.com/blog-new.html  今日はNSR250Rのキャブ整備とかチャンバーブッシュ交換などなどやってますのだぁ〜〜 世間は今日から仕事始め??ですよね。頑張って今日も腐海の中の作業をするかぁ〜〜〜(-_-;)

長期放置車輌の修理ですがなかなか酷い事になってますね。買いなおした方がいいかもですがこれに乗りたいとの事なので可能な限りは現状のパーツを修復しながら直していきますね。いや〜直せるかな〜。頑張ります!!

新車・中古バイクを探す