バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2425ページ目)

ご購入頂いた車両のオイル交換です。当店でお買い上げ頂いた125CC以下の車輛はオイル交換無料です。オイル交換時に無料で定期点検もさせて頂きます。

エイプ50オイル交換です。当店でお買い上げ頂いた125CC以下の車輛はオイル交換無料です。オイル交換時に無料点検も実施させて頂きます。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 紅茶の国トワイニングから来てくれましたデイトナ675の部品 ほのかに紅茶の香りが・・・ってするかよ===。水漏れ作業をするのに部品注文・・・関西国際空港で税関に引っ掛かり納期が遅れ・・・・やっと来たので修理開始 ホースの劣化が原因で水漏れが始まりました 私が知っているだけで2件目 675のゴム系は熱によって水漏れが多いのよね〜〜〜

ジャイロキャノピーの前の方からキュッキュと音が出ています。車体が重いのでサスペンションやリンクに大きな負荷がかかります。 試しにリンク部にオイルを差してみると若干音が変わりました。 グリス切れのようです。

総額:6,480円

ヴィンテージダートトラッカー仕様にする為にシートカウルの製作とシート固定!フレームシートを固定する為にステーを溶接してシート側にタブを溶接。シートレールはRかかっていますがシートは地面と水平な位置!もう少し前を下げるか?バランスが難しいなぁ〜。

リアタイヤ交換させていただきました★ 90/90-10で低価格ご希望の為 IRCをチョイスしました! 事前ご相談お待ちしております!

総額:12,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は㈱三陽様のserakoteを依頼されエンジンOHのヤマハWR250Xの作業をUPしています。今回はナイトロンのリヤサス取り付け・・・しかし知恵の輪状態で組み付けが大変です。(;´∀`)  各部せっかくなので清掃後グリスアップをし組み付けです しかしリモートホルダーがフレームに干渉・・・(-_-;)ええええええええ〜〜〜〜〜ホルダーの位置を変更したくてもヘキサゴンの工具が入らね〜〜〜涙ながらもう1度取り外してやり直し・・・・・とほほほほほほほ

Z400FX キャブレターOH、同調、セッティングです。キャブを組んでは調整・試乗をします。バッチリ出たときは結構楽しいです。

今年5セット目になるオーリンズサスペンションへの交換❗️ オーバーのスイングアームも一緒に交換して足回りグレードアップしました😁

フォルツァのお客様から、ETCの電源配線が頻繁に断線してしまうとの事で、修理のご依頼。

総額:7,560円

ステイード400のハンドル交換とポスト交換!ポストはドックボーンライザーに交換して低めのハンドルを取り付けます! ハンドル内にウインカーとホーンの配線を入れていってからハンドル中央に穴あけ加工して出すので配線が目立たないのが利点。地味な作業ですがスッキリさせる為にはかなり効果的です。

総額:22,680円

新車・中古バイクを探す