バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2311ページ目)

ジャイロキャノピーのデフのベアリングを交換しました。 8万キロ走行 ベアリングが砕けてシャフトがスムーズに回らないので オイルシールもダメになり、ギアオイルがプーリー内部に入ってしまい ドライブベルトが滑って走行できなくなっていました。 8万キロ走るといろんなことが起きますね。 エンジンをフレームから外さないとデフのケースが取れないので、車体を吊り上げて作業 吊り上げたらスペースと取るので早く仕上げないといけない。 デフはバイクではあまり使っていないので慣れない作業。 集中して頑張りました。 こんな作業やエンジン分解などもやってます。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は頭文字OさんのヤマハBW's125の整備をアップ駆動系のOHとオイル交換です。しかし駆動系のフィルターに誇りがいっぱいですよね。掃除機状態です。まめなメンテナンスをしないとやばいですね。しかし朝からちびっこギャング達が大暴れ・・ずるいさくや社長・・もうちょっと女の子なんだからちゃんとしろよ〜って感じ・・・(-_-;) うざいです子供って‥(;´∀`)もう勘弁して〜〜〜( ;∀;)さぁ明日は出張の仕事です。27日29日は臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします

今回マジェスティ125FIのお客様から総走行距離34000㎞でドライブベルト交換歴無しとのお話がありましたのでベルト交換をお勧めさせていただきました。 駆動系を分解するので、あわせて清掃等させていただきました。 ベルト交換するにあたってそれに付随したスライドピースやウェイトローラーなども交換致しました。

総額:19,603円

新車・中古バイクを探す