パンク のタグ(2ページ目)

後ろタイヤが空気を入れているのに数日で空気が漏れてしまうという方の修理がありました。見たところ釘が刺さっていたりなどはありません。リムに洗剤を付けてみたところご覧の通り、リムから空気が漏れている状態でした。古い車体、海辺の街、放置期間が長い車体などにはよくあります。 原因はホイール内側の接触部分のサビの発生であることが多いです。タイヤ側ビード部分がサビの影響を受けている場合もあるので、当店では基本的にタイヤ交換とリムのサビを落としをセットで実施しています。 タイヤ接触部分のサビをペーパーを当ててサビを落とします。 画像はサビを落とした後です。beforeの撮影を忘れてしまいました、、、。

総額:7,700円

リアタイヤがパンクしていたので、修理依頼を頂きました。 点検したところ フロントも消耗していたので、前後新品に交換しました。 走るからといってタイヤの溝がないまま乗っている方をよく見ますが、古いタイヤは滑ったり、パンクしたりする恐れがあります。 皆さんも定期的に確認をし交換しましょう!

ホンダ プレスカブのタイヤがすり減り、ひび割れがありましたので交換です。 タイヤと一緒にチューブも交換です。 チューブもタイヤと同様ゴム製品ですので同時に交換をおすすめいたします。 タイヤはダンロップのD107です。まず、 車体からホイールを外します。 タイヤレバーを使ってホイールから古いタイヤを取り外します。 新しいタイヤを下側半分だけホイールにはめ、間からチューブを入れます。 エアーバルブをホイールの穴から出します。 タイヤの上半分をチューブに傷をつけないようにタイヤレバーを使ってホイールにはめていきます。 空気を入れてタイヤのはまり具合、エア漏れがないか確認します。 車体にタイヤを取り付けて完成です。 これでまた元気に走ってくれると思います。

ホイールのリムが曲がって空気が抜けるとのことで入庫しました。 見てみるとリムがかなり曲がっていました。 多分空気が少ない状態で段差を乗り越えたのだと思います。 画像の箇所意外にも何ヵ所か曲がっていました。 当店に色は違いますがレッツ4の中古ホイールがありましたので交換です。 タイヤも空気が抜けた状態で走っていたため交換します。 エアバルブも新品に交換です。 無事交換が終わり、またこれでしばらく元気に走ってくれると思います。

ホンダ スーパーディオのタイヤがパンクとのことで入庫しました。 タイヤの溝が少ないのでタイヤ交換です。 フロントタイヤもひび割れがひどく溝も少ないのでタイヤ交換です。 タイヤ交換と同時にバルブも交換しました。 バルブはタイヤをはずさないと交換出来ないので当店ではタイヤ交換と同時に交換しています。 リヤホイールの内部がひどく錆びていましたが、ワイヤーブラシで錆び落としをしてタイヤを組み付けしました。 本来はホイールを交換した方が望ましいです。 せっけん水を付けてエア漏れがないか確認しました。 無事タイヤ交換出来ましたのでまた元気に走ってくれると思います。

バイクのタイヤはパンクしていなくても徐々に抜けていきます。定期的に点検しないとタイヤの寿命を早めます。バルブの亀裂もよく確認しないとよく漏れてます。

リヤタイヤがパンクしたとお客様より連絡があり、対応させて頂きました。タイミング悪く出先でパンクしたとの事だった為、お客様も一緒に弊社までお迎えし、チューブも在庫があったためお待ちいただく間に修理させて頂く事が出来ました。お客様のお役に立てて嬉しく思います。灯下類やブレーキの効き具合など、運航前点検を行ったところテールライトバルブが切れている事も分かり、整備させて頂きました。追加のエンジンオイル交換作業もご依頼頂きありがとうございました!これからもお客様のバイクのメンテナンスを精一杯お手伝いいたします!

総額:11,071円

レッツ4のタイヤがパンクしたとのことでしたので、ご来店いただき見させてもらったところ、パンクというよりはバーストのような感じでタイヤが裂けていました。 タイヤの溝が全然なくなって中の繊維が見えていました。 新品のタイヤに交換しました。 こうなる前に早めのタイヤ交換をおすすめいたします。

こちらはスズキのビジネスバイク、バーディ50です☆ 本日はフロントタイヤのパンクで修理のご用命を頂きました。

タイヤがパンクしてタイヤの状態も良くなかったので交換です。 バルブも一緒に交換しました。 オイルもしばらく交換してなかったので交換しました。 これでまたしばらく元気に走ってくれると思います。

リアタイヤが滑るというお客様のご依頼で、水はけがいいIRCタイヤにて交換です。タイヤ交換は基本予約等なくその場で対応できます。突然のパンクなども気軽にお電話ください!

総額:9,890円

今回は、山は残っているのにエアが抜けるという症状で来店のバイト50CC。タイヤ自体の紫外線による劣化で密着不良等が原因で空気が漏れる場合があります。今回は新品タイヤに交換で無事に作業完了です

総額:5,540円

カワサキ W400のリアパンク修理です。 自走不可なので任意保険のロードサービスを利用し、入庫しました。 任意保険加入している方は多くいらっしゃいますが、ロードサービスが付帯しており利用されない、知らなかったという方が多く、当店では引き取りに伺う前に、一応ロードサービスの有無を確認しております。 いざという時のためにロードサービスの有無を確認しておくことをお勧めします。 こちらの車両はチューブタイプのためリアタイヤを外してチューブの確認をします。 ゴムの劣化も見られたで交換をオススメし、交換させていただきました。 ついでにチェーン調整、グリスアップも行い作業完了です。 「PayPay」使用可!キャッシュレス消費者還元制度5%ポイント還元対象店です!

総額:7,155円

新車・中古バイクを探す