カブ のタグ(2ページ目)

ご成約いただきましたクロスカブ110へリアボックスの取付のご希望がございましたので作業させていただきました! スクリーンとUSB電源の取付もございますので後程投稿させていただきます。 ボックスのサイズ感などご参考にされてみてください。

CT125が発売されてからというもの、スーパーカブシリーズは新旧問わず需要があります。 今回は中古車販売予定のリトルカブ PGM-FI セル付き4速モデルをばらしていきます。 エンジンの異音や異常はなかったのですが、34000kmを超えていたので点検と、分解 ついででピストンリング等を交換していきます。 写真はスロットルボディー一式とマフラーを取り外したのち、シリンダーヘッドカバー (いわゆるタペットカバー)を外して、カムチューンまで取り外したところです。

スーパーカブでエンジンが止まるとの不調修理のご依頼を頂きました。 オイル交換やスパークプラグ等の基本的なメンテナンスを行い、燃焼室のカーボンを除去する為の簡易清掃を行いました。 症状も収まって修理完了となりました(*^^)v 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダ/スーパーカブ90のタイヤ交換とウインカーバルブ交換のご依頼を頂きました。 カブシリーズのタイヤは常備しておりますので、急なパンクなどの際にも迅速にご対応致します(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 人気ブログ「後悔しないバイク選び」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22352 【ストラテジーは『九州運輸支局認証工場 第1-5531号』です。】

ホンダ/リトルカブ50のエンジンオイル交換のご依頼を頂きました。 タイヤ交換や法令点検、もちろん空気圧の調整だけでもお気軽にご用命下さい☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 人気ブログ「後悔しないバイク選び」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22352 【ストラテジーは『九州運輸支局認証工場 第1-5531号』です。】

ホンダ クロスカブ110のグリップヒーター取付のご依頼を頂きました。 今回はお客様と相談の上でホンダ純正オプションのグリップヒーターを取り付けました。 寒さも強まり朝晩バイクに乗るのがどうしても辛くなってしまう…という方にお勧めです。 またグリップヒーターを付けたいけどメーカーや種類が多くどれがいいか分からないという場合もご相談ください! もちろんパーツの持ち込みのカスタムも大歓迎です。まずはお気軽にお問い合わせください!!

HONDA カブ パンク修理とバッテリー交換のご依頼を頂きました(^▽^)/ タイヤのチューブを確認したところ、既に二か所パンク修理の後がありましたので、チューブ交換させていただきました、のちにバッテリーも点検させて頂きました所、劣化しきっている為、交換させていただきました♪♪ という事で今回は、チューブ交換とバッテリー交換となりました。 モンキーズパウではいつでもパンク修理や、バッテリー交換のご依頼をお待ちしております。 お気軽にご相談下さい(^▽^)/

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ ホンダ/スーパーカブ90のシリンダヘッド交換作業を行いました。 新型のカブシリーズもオシャレですが、旧モデルも良い味が出てきましたね♪ アフター修理などもパーツが豊富なのでまだまだ心配ございませんよ(^-^)

今回の車両はホンダ・スーパーカブ90のパンクで入庫しました。 カブはチューブタイプのタイヤとなっていますので、釘がささるとあっという間にタイヤの空気が抜ける事がほとんどなので、お気を付け下さい。 今回は経年劣化、もしくはタイヤの空気圧が低いまま走っていた事によるパンクでした。 チューブの空気を入れる所が見事に折れております。 こうなると修理は出来ませんので新品に交換です。 今回はリアタイヤも減っていたので少し早いですが、工賃節約の為にもリアタイヤ交換を同時に行いました。 ついでに交換した方がお得な所は積極的にご案内させて頂いております。 当店は125㏄クラスのエンジンオイル交換は工賃込みで1,500円からお受けしております。 また、同時に無料点検も行っておりますので、お気軽にお申し付け下さい。 (無料点検は当店指定箇所)

総額:11,880円

ホンダ プレスカブのタイヤがすり減り、ひび割れがありましたので交換です。 タイヤと一緒にチューブも交換です。 チューブもタイヤと同様ゴム製品ですので同時に交換をおすすめいたします。 タイヤはダンロップのD107です。まず、 車体からホイールを外します。 タイヤレバーを使ってホイールから古いタイヤを取り外します。 新しいタイヤを下側半分だけホイールにはめ、間からチューブを入れます。 エアーバルブをホイールの穴から出します。 タイヤの上半分をチューブに傷をつけないようにタイヤレバーを使ってホイールにはめていきます。 空気を入れてタイヤのはまり具合、エア漏れがないか確認します。 車体にタイヤを取り付けて完成です。 これでまた元気に走ってくれると思います。

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ ホンダのスーパーカブ50の電装系修理です。 ヒューズが飛んでいたので原因を特定する為に診断を進めました。 原因はメインハーネスがフレームで擦れてショートしていたようです(+_+)

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ ホンダ/スーパーカブ50のヒューズ切れによる不動修理です。 原因はメインハーネスとフレームが擦れてハーネスが損傷していました。 後は配線修理になりますが、ハーネスを引っ張り出すのがかなり大変そうです(+_+)

リトルカブのチェーンが伸びたのでチェーンとスプロケット前後を交換です。 チェーンとスプロケットは同時に交換する方が望ましいです。 ついでにリヤブレーキシューやドラムもきれいに清掃しました。 これでまた元気に走ってくれると思います。

ホンダ スーパーカブ90のリアブレーキランプ不点灯修理をしました! 点灯しなかった原因はスイッチの接触不良でした。

総額:4,675円

ホンダ カブ90カスタムの電装系の修理です! 接触不良の為メインキー(コンビネーションスイッチ)、フロントブレーキスイッチ、左スイッチボックス交換をしました!!

総額:23,342円

新車・中古バイクを探す