バイク修理・メンテナンス作業実績一覧(2ページ目)

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategyです。 ホンダの原付スクーター/ダンクの不調修理のご依頼です。 症状はアクセル全開付近で減速する様な症状だという事でしたが、試乗してみるとアクセルを急に明けた時に失火している様な症状でした。おそらくスロットルセンサーかと思っていると、試乗中に警告灯の点滅が始まったので、点滅回数を確認してみるとやはりスロットルセンサー不良でした。 これで原因はスロットルセンサーかECU、そしてそれに付随する配線となりましたが、場合によっては10万円を超える修理になりそうです。先ずはお客様にご報告致します。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategyです。 ホンダの50ccバイク/モンキーのタイヤ交換のご依頼を頂きました。 やっぱりモンキーにはブロックタイヤが似合いますね♪ 当店は九州運輸支局認証工場完備しておりますので、車種や排気量問わずにタイヤ交換可能です。お気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategyです。 スズキ/アドレス110のアイドリング不良の修理ご依頼です。 スパークプラグやキャップの不良やエアクリーナーボックスの割れ等ありましたが、そこが直接的な原因ではなく、それによってスロットルボディ内部が汚れてしまっていた事が原因でした。 清掃完了後にダイアグ装置に繋げて学習値リセットをおこなえば完了です。 SUZUKI以外のバイクでもお気軽にご依頼ください☆ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategyです。 カワサキ/Z-H2にフォグランプの取付、タイヤ交換、クイックシフター取付のご依頼を頂きました。 フォグランプの取付位置は色々と打合せをさせて頂き、追加でカラーなどご用意させて頂き視認性重視で場所決めをおこないました。 バイクカスタムもお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市城南区役所近くのバイクショップStrategyです。 HONDAの原付スクーター/ジョルノのバッテリー交換のご依頼を頂きました。 当店ではある程度の車種にご対応できる様にバッテリー在庫を準備しておりますので、急なトラブルの際にはお気軽にお問い合わせ下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategyです。 ホンダ/リトルカブのキックスターター故障の修理ご依頼を頂きました。原因はリターンスプリングの破損でしたので、エンジンカバーを分解しての修理作業になります。 ここで手間のかかる作業がガスケットの除去作業です。年式が古くなるとエンジンにこびりついて大変(+_+)場合によっては丸一日かかる事もあります。今回は難易度中程度で2時間ほどで除去できました‼ ご新規のお客様でもお気軽にご依頼ください☆ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区から程近くバイクショップStrategyです。 HONDAの原付スクーター/タクトのオイル交換とテールバルブ交換のご依頼を頂きました。 オイル交換等のクイック作業は、LINEでご予約頂ければお待たせするお時間も最小限でご利用頂けます。ご新規のお客様でもお気軽にご依頼ください☆ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております。 こちらの車両は、YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2025に出展予定かつ11/9のMCAFJの筑波サーキットで開催されますレースに参戦予定でただいま急ピッチで作製中です。 本日の作業は見どころのリヤサスペンションマウントの作製になります。 こちらの車両本来リヤサスペンションは下側のクランクケースにマウントされているのですがそれをフレームマウントに変更していきます。 設計も複雑でアルミの塊から切り出していくのですが、技術・知識の必要な工程になります。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategyです。 ホンダの旧車/CBR250R(MC19)の燃料ポンプレスをご依頼頂きました。ネットの記事で「車両が燃えた」との記事があるので外して欲しいとのご依頼でした。確かに当時は問題なかったと思いますが、電動式なので取付位置からしてもその可能性はありそうです。 古いバイクは作業中のイレギュラー発生の可能性が高く、追加料金と納期の延長を余儀なくされる事がございます。ご理解頂ける場合は旧車のご依頼も承っております。お気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区もすぐそばのバイクショップStrategyです。 ヤマハの旧車/XS650Eの不調修理のご依頼を頂きました。 古いバイクの修理も承っておりますが、作業中にイレギュラーが発生する可能性も多く、追加料金や納期の延長を余儀なくされる事もあります。ご理解頂ける場合はお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

貸出し車両の左ハンドルレバー交換 いつのまにやら、メッキタイプに変っていた為にスズキ純正に交換 スペーサが有ってもメッキタイプはガタがあり、双方交換 ヘッドライトカバーを外した時はその周辺部位を洗浄 エアクリーナーエレメントやドライブベルトフィルター確認時は周辺の洗浄後 エンジンオイル交換周期を最小期間の500キロに設定しているので お客様から時折、オイル交換の表示がでましたと言われます。 ハンドルレバーの交換は下部のセルフロックナットを緩めてからボルトの回転

福岡市中央区もすぐそばのバイクショップStrategyです。 ホンダ/VT400Sの車検整備のご依頼を頂きました♪ ストラテジーの車検では安全はもとより、作業内容やお見積もりにも安心して頂ける様にショップLINEなどを活用してお客様とのやりとりを大事にしております。 九州運輸支局認証工場も完備しておりますので、自社にて法令点検を実施できる事も当店の強みです‼ そして、当店で車検を実施して頂いたお客様はメンテナンス会員様として、次回の車検までの工賃が会員工賃となりお得になっております(^-^) 当店のご利用がないお客様でも大歓迎です☆ご依頼をお待ちしております。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市城南区役所近くのバイクショップStrategyです。 スズキの原付スクーター/ヴェルデのセンタースタンド修理とタイヤ交換のご依頼を頂きました。 車体に問題がなければ20分ほどで終わる作業なのですが、シャフトが車体に焼き付いてしまっていて数時間を要する作業になってしまいました…。年式の古いバイクではイレギュラーな事態が起こりうる可能性が高いので、ご依頼頂く際にはご理解頂けると幸いです。 ただ、苦労した分、お客様から感謝されると励みになります♪ 当店のご利用が未だの方でもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

走行距離が40000kmを超えましたので2回目の20000KMメンテナンスです。 ドライブ関係、プラグ・エアクリーナー、前後タイヤ交換・油脂類交換を実施しました。 エンジン性能・走行性能が回復して気持ちよくリフレッシュできました。

福岡市城南区別府のバイクショップStrategyです。 ご新規様より、ホンダの三輪スクーター/ジャイロキャノピーの不動修理をご依頼頂きました。ご購入されたばかりで早々のトラブルと言う事でした。 症状からすると駆動系廻りが怪しいので点検をおこなってみると、クランクシャフトとのネジがゆるみ別とが断裂してしまっていました。クランクシャフトが傷んでしまっていた為、可能な限り修正し修理を行う事ができましたが再発の可能性は少なからずあります。 お客様にもその辺りの状況をお見積もり時点でお伝えして修理に取り掛かりました。 他店でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

他店ご購入のXSR155を206ccへボアアップを実施しました。 合わせて、オーナー様のご要望によりヨシムラマフラーを装着してパワフルにスタイリッシュに生まれ変わりました。

他店ご購入のトリシティが20000kmを超えたのでドライブ関係の整備を、とご依頼をいただきました。 ベルトやWローナーなどの交換のほかスパークプラグ、エアクリーナーエレメント、前後タイヤ交換などを実施しました。 しっかりと安全快適に仕上がりオーナー様にもご満足いただけました。

福岡市城南区別府のバイクショップStrategyです。 ホンダ/CB400SF-REVOのエンジンオイル交換やプラグ交換、ブレーキフルード交換、冷却水交換等おこないました。ホンダ車以外の作業ご依頼も承っております。 他店でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください☆ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:1,100円

千葉県八街市のバイクショップSURESHOT営業の岡本と申します。 2025年9月に入社しました。 初めてのバイク業界のため、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 こちらの投稿を通して弊社の日常作業のご紹介と共に、私も知識を深めて行ければと思っております。 本日の作業はフレームの切断、加工になります。 レースでは必要のない箇所やスイングアームを取り付けるのに干渉する部分を切断するのですが、フレームの強度が落ちないよう計算しながら切断し強度を上るための補強を入れていきます。

新車・中古バイクを探す